ソムタムを添えようと思った日の主食は、海老と菜花のスパゲッティでした。
これは、暮れのアヒージョの、旨味たっぷりなオイルを活かしきりたかったからでした(笑)。
記事の時間軸が戻りますが、先ずはアヒージョから話を始めたいと思います(ニッコリ)。

■有頭海老のアヒージョ
チーズ・フォンデュのお供に!と、アヒージョ……オイル煮(笑)を考えて、新しい銅のミニ・オイルパンと保温ベースを合羽橋のセール(笑)で購入していました。
暮れ、お正月準備に賑わう町には、小振りの海老は見当たらず!
祝い海老に適した大きな有頭海老ばかり(笑)。
さすれば! ソース・アメリケーヌの考え方を取り入れて、有頭海老ならではのアヒージョを仕立てましょ!
[作る]
1)海老の準備
有頭海老の頭をとり、殻をむく。背に一本刃をいれ、背わたをのぞく。
身は、ソースパンに入る加減で(笑)、大ぶりに分ける。
2)有頭海老のソースをとる
殻や頭部を厚手の鍋に集め、空焼きする。生っぽい匂いがとれてから、白ワインをかけて、ジュクジュク焼く。頭部を潰すような気持ちで、数回、ワインをかけて、ジュクジュク焼く。
熱いまま、しっかりしたざるにうつし、頭を含めて、全部つぶす。(いわゆる、シノワでこす、という部分)
ざる下のボウルには、オレンジ色の濃厚なソースがとれる。
(6尾から大さじ1~2)
3)ソースパンに、冷たいココナッツ・オイル、あらびきガーリック、ローズマリー・ホールをいれて、火にかける。
4)オイルがふつふつしてきたら、海老、ソースを加える。海老にさっくり火が回ったら、煮すぎず、保温ベース(蝋燭)にうつす。余熱で熱は回る。
粒胡椒(黒、ピンク)を加え、その香りをたして、卓上で楽しむ。
[ポイント]
海老の頭と殻から採ったソースが、深いコクをアヒージョに加えます。贅沢なオイルに仕上がりますので、海老を食べた後も、パゲットにつける、パスタにする等、楽しんで下さい。
うまうまなアヒージョが、一手間を足して、できました。休みならでは、です(笑)。

暮れ、チーズ・フォンデュのサイド・メニューでした。
パゲットをフォンデュ用とは別に切り分けて、食べる気満々です(笑)。
二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。

グルメブログ 今日食べたものへ">
これは、暮れのアヒージョの、旨味たっぷりなオイルを活かしきりたかったからでした(笑)。
記事の時間軸が戻りますが、先ずはアヒージョから話を始めたいと思います(ニッコリ)。

■有頭海老のアヒージョ
チーズ・フォンデュのお供に!と、アヒージョ……オイル煮(笑)を考えて、新しい銅のミニ・オイルパンと保温ベースを合羽橋のセール(笑)で購入していました。
暮れ、お正月準備に賑わう町には、小振りの海老は見当たらず!
祝い海老に適した大きな有頭海老ばかり(笑)。
さすれば! ソース・アメリケーヌの考え方を取り入れて、有頭海老ならではのアヒージョを仕立てましょ!
[作る]
1)海老の準備
有頭海老の頭をとり、殻をむく。背に一本刃をいれ、背わたをのぞく。
身は、ソースパンに入る加減で(笑)、大ぶりに分ける。
2)有頭海老のソースをとる
殻や頭部を厚手の鍋に集め、空焼きする。生っぽい匂いがとれてから、白ワインをかけて、ジュクジュク焼く。頭部を潰すような気持ちで、数回、ワインをかけて、ジュクジュク焼く。
熱いまま、しっかりしたざるにうつし、頭を含めて、全部つぶす。(いわゆる、シノワでこす、という部分)
ざる下のボウルには、オレンジ色の濃厚なソースがとれる。
(6尾から大さじ1~2)
3)ソースパンに、冷たいココナッツ・オイル、あらびきガーリック、ローズマリー・ホールをいれて、火にかける。
4)オイルがふつふつしてきたら、海老、ソースを加える。海老にさっくり火が回ったら、煮すぎず、保温ベース(蝋燭)にうつす。余熱で熱は回る。
粒胡椒(黒、ピンク)を加え、その香りをたして、卓上で楽しむ。
[ポイント]
海老の頭と殻から採ったソースが、深いコクをアヒージョに加えます。贅沢なオイルに仕上がりますので、海老を食べた後も、パゲットにつける、パスタにする等、楽しんで下さい。
うまうまなアヒージョが、一手間を足して、できました。休みならでは、です(笑)。

暮れ、チーズ・フォンデュのサイド・メニューでした。
パゲットをフォンデュ用とは別に切り分けて、食べる気満々です(笑)。
二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。

グルメブログ 今日食べたものへ">
素敵な食卓です!
銅の小さいお鍋おしゃれです!
フレンチのソースパンみたい!
ああ、お戻りになって早々に、お呼びたてしてしまったようで、すみません。
いただいたココナッツオイルが、とても良い仕事をしてくれて、嬉しくって!! コメントしてしまいました。
このお鍋、合羽橋の年納めセールでは、「おひとり様のアヒージョに」と書かれて、それはお得に手に入れました。
ええ、本当に。私も、ソースパンのつもりで、購入しました。この色を保てるかどうかは、私の腕にかかっていますね(大笑)。