こんにちは。冬と春が行きつ戻りつしている東京(苦笑)ですが、我が家の梅は日一日と咲花が増えて、「心配しないで、春がくる!」と告げているようです。
走り抜けていく毎日、丁度のタイミングを逃しましたが、本日は、嬉しい御礼を申し上げたく存じます。
2007年2月から書き綴ってきた当blogは、八年目を迎えることができました。
訪問して下さった方が、50万人(IP)を越えました。閲覧して下さった回数も、287万回(PV)を越えました。
ディスプレイの向こうで時間を共にして下さって、どうもありがとうございました。
パソコン通信、チャット、フォーラムと言われた時代から、ずっとネット社会での発信を続けています。が、このblogは最も想い出深いものとなっています。
忙しさの中でも、生活者の視点を失わずに、自分なりの手間をかけて、笑顔で暮らしていけるように! 日々の暮らしで、旅の空で、学んだことをよく考えて、自分の意識に留めておけるように!
このblogを心や身体の防波堤(笑)のように思いつつ、これからも書き綴って参ります。
引き続き、経験や想いを分かち合うことができますよう願って。これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
過労死予備群・拝 (2015年2月吉日)
追記:私を日々、心配していてくれた懐かしい人達へ。今なら少しは安心できる?(笑)勿体ないお化けも出なくなりましたし、植物も枯らさなくなってきました(大笑)...私達はそれなりに(苦笑)元気に、一生懸命、やっています。
(写真は2月半ば、西への出張帰路の京都駅にて撮影しました。)
走り抜けていく毎日、丁度のタイミングを逃しましたが、本日は、嬉しい御礼を申し上げたく存じます。
2007年2月から書き綴ってきた当blogは、八年目を迎えることができました。
訪問して下さった方が、50万人(IP)を越えました。閲覧して下さった回数も、287万回(PV)を越えました。
ディスプレイの向こうで時間を共にして下さって、どうもありがとうございました。
パソコン通信、チャット、フォーラムと言われた時代から、ずっとネット社会での発信を続けています。が、このblogは最も想い出深いものとなっています。
忙しさの中でも、生活者の視点を失わずに、自分なりの手間をかけて、笑顔で暮らしていけるように! 日々の暮らしで、旅の空で、学んだことをよく考えて、自分の意識に留めておけるように!
このblogを心や身体の防波堤(笑)のように思いつつ、これからも書き綴って参ります。
引き続き、経験や想いを分かち合うことができますよう願って。これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
過労死予備群・拝 (2015年2月吉日)
追記:私を日々、心配していてくれた懐かしい人達へ。今なら少しは安心できる?(笑)勿体ないお化けも出なくなりましたし、植物も枯らさなくなってきました(大笑)...私達はそれなりに(苦笑)元気に、一生懸命、やっています。
(写真は2月半ば、西への出張帰路の京都駅にて撮影しました。)