goo blog サービス終了のお知らせ 

過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

ひなたぼっこの昼に胡椒を喜ぶ

2014-02-26 18:51:10 | Weblog
こんばんは。今日は暖かい陽射しに、固まった身体を解すようにひなたぼっこをしました。お日様で暖まると、くっきりした食が恋しくなりました。よしよし♪ 一手間で元気食します。

○ベジ&チキンスープからリメイク:ミルキィ豆乳&胡椒そば
○ホット蜂蜜レモン
○食後にバナナ、烏龍茶

■ミルキィ豆乳&胡椒そば
[材料]一人前にして
ベジタブル&チキンスープ:具材中心に250g
豆乳:1本(150ml)
胡麻ペースト:小匙1
GABANホワイトペパー:2ふり
生の中華麺:半たま
コーン缶詰:大匙1、
蒲鉾:1cm厚→薄く小さく刻む
(ベジ&チキンスープは、玉葱、人参、ジャガ芋、蓮根、キャベツ、ブロッコリ、パプリカ、椎茸、鶏ささみを刻み、チキンブイヨン、セロリ塩で煮たものです)

[作る]
1)作り置きのベジタブル&チキンスープを、小鍋にとり、温める。胡麻ペースト、豆乳を加えて、沸騰させずに煮る。
2)中華麺を湯がき、(1)に加える。コーン、蒲鉾を加える。
3)盛り付けて、GABANホワイトペパーを効かせる。香が食欲をおこします。
【レシピブログの「冬のごちそう♪あったか煮込み&シチューレシピ」モニター参加中です】

白胡椒の香、蜂蜜レモンの香。嬉しくなる。見上げる陽射しに曇りなきことを願う。完全復調ちかし。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嘆く春…花粉より厄介な大気汚染物質

2014-02-26 17:33:37 | Weblog
こんにちは。暖かな陽射しに、背中が延びる気持ちになる水曜日です。
数えるまでもなく、数を増す梅の花! 嬉しい春の拡がり。
本来は嬉しい春なのに…。花粉飛散によるアレルギー反応に悩まされる都市は、何とも残念です。
さらに一昨年から観測網が拡がった、大気汚染物質pm2.5の飛散も、新たな問題になっています。
今日は日本で広範囲に、注意喚起が発令される濃度まで、観測数値が上がりました。雨による汚染物質の海への落下が、待たれる日でした。

大陸、中国で高濃度に検出されているから、由来すると推定される物質であるのに、改善の気配が未だにみえてこない苛立たしさがあります(ため息)。
どうぞ、呼吸器疾患者が増える前に、地球の問題として、自発的に中国には手をつけて欲しいと思います。もし知識が不十分ならば、学んで下さい。
日本には、公害対策に三十年の長があります。人命が企業利益に優るという教訓を、既に共有しています。無知による公害を、繰り返してはなりません。同じ地球号のクルーなのです。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喉越しのよい広東6・寛ぐ甘味♪

2014-02-26 17:28:16 | Weblog
★飛び込み記事です★

■胡桃しるこ
■甘煎餅
甘い優しい何かが欲しい! 珍しくデザートを待ち兼ねていました(笑)。
わぁ、嬉しい。春節のお菓子…手間のかかる滋養の胡桃しるこ♪
とろりっと喉におちて、身体の中に暖かさを拡げてくれる力があって。
むっちり甘煎餅は、素朴にうまし。おばあちゃまに甘やかされている、ちびになったような安心感のある甘味。
喉越しのよい食に満たされて、ホッとして帰る夜。梁シェフに、家人に感謝の夜でした。
■世田谷火龍園 (世田谷区赤堤)


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喉越しのよい広東5・わんたん

2014-02-26 17:01:07 | Weblog
★飛び込み記事です★

■わんたん麺
ちゅるん♪と喉越しよく滑り落ちるワンタン。うまし♪
細くしなやかなガンパン麺も、重さを感じさせずに、さらりっと消えていきました。
量ではなく。違う質、違う味を組み合わせてあって。無理なく食せる、優しい組み立てでした。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喉越しのよい広東4・かます

2014-02-26 16:56:51 | Weblog

★飛び込み記事です★

■かますの揚げ浸け
大きな長い魚!お皿をみて、誰か分からず(笑)。かます…中華で見るの、初めてかもしれません(笑)。いや、一夜干しを塩焼きで食したのも、いつだったろうか?…と盛り上がりました。
こんなにスラリっとした、でも尾の付け根まで太い、きれいな魚でしたかな?(大笑)
聞けば、晩秋から脂がのり、冬から春先がピークとのこと。刺身にひくこともできる、と知ってびっくり!
口にすれば、軟らかい白身に、脂がじんわりっのっている…初めて味わうような不思議な気持ちになりました。塩焼きの、鯖を白身にしたようなかますの遠い記憶と適合せず(笑)。
他に記憶をたどります…。
そうか、バラクーダ! 香港で、揚げて、甘酢餡かけにする魚! あれの味に近い!
当たり、でした。考えたことは、英和辞典にさらっと書いてありました(笑)。国や時代、調理手法が違うと別な魚に見えてくる(笑)。面白い体験でした。
※写真2は、中心部の身を取り分けてくれて、頭尾の可食部を別皿にまとめてくれた、ミニチュア魚です。縮んだみたいで可愛いの(笑)。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喉越しのよい広東3・帆立と彩り野菜

2014-02-26 15:51:27 | 外食でリフレッシュ!
★飛び込み記事です★

■ほたての野菜炒め
■肝の蒸し焼き
ヴィーナスの誕生みたいな盛り付け(笑)…うん、自分の気持ちも起き上がってきた、とその時は思いました(苦笑)。
帆立貝に隠し包丁をいれて、彩り野菜にも削ぎ刃をいれて。噛んだら歯切れて負担がないように、されど食べる気持ちも美味しく楽しめるように。いつもより一筋分、柔らかさを意識したしゃきしゃき感に感謝です。

喉越しや口あたりが味覚と食欲に及ぼす影響は、大きいと、こんな時に意識するのです(笑)。誤嚥を防ぐために、刻み食からペースト食は移行を急ぎがちなれど、食べたいと思う気持ちを奪っていないか、忘れてはいけないと思います。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喉越しのよい広東2・豆腐

2014-02-26 11:16:08 | 外食でリフレッシュ!
★飛び込み記事です★

■海鮮と豆腐のスープ
わぁ、ぼたん雪のように豆腐がふわりと舞う。ほんのりとろみのある、生姜の香る上湯海鮮スープで。叩いた海老はむっちり&しっとり噛めて、つるんと豆腐が喉を滑り落ちていきました。
ひと匙ごとに、暖かさと食欲が身体に忍びこんで(笑)くる魔法。滋養の優しい広東です。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喉越しのよい広東1・白子

2014-02-26 10:28:46 | 外食でリフレッシュ!
★テスト:モバイル投稿+PC上サムネイル再設定★

こんばんは。食欲がでるような食事に、温かくしてでかけよう!家人の言葉に甘えて、外ごはんに。もちろん、人様に感染させる心配がなくなった時期にです(笑)。

★飛び込み記事です★

「喉越しのよいごはん」を梁シェフにお任せで、家人がお願いしてくれました。
ヨーグルトやスープ、鍋焼きうどんの次の段階に。私をおあがりって、きれいに並んでくれる料理たち。手汚さずで美味しく!気持ちが嬉しく、スプーンをもつ手に、力が篭ったのでした(笑)。

■北海道のしらこの湯引き、ユーリンソース
つるん…トロォリ。美味しさだけを残して溶けていく白子。
ひんやりが気持ち良くて、ほんのり笑顔になれる。喉越しがよくて滋養になるもの。
食べたいな、食べれるねっ♪ そう思う食を整えてくださって、ありがとう。
■世田谷火龍園 (世田谷区赤堤)


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする