goo blog サービス終了のお知らせ 

過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

生姜がふわり♪鶏そぼろ丼

2014-02-24 19:23:26 | 美味しい食
こんばんは。晴れ間がのぞきつつも、寒いままの月曜日でした。
甘やかしの食(笑)に、鶏そぼろ丼♪
刻み生姜を炊き込んだご飯に、金胡麻を混ぜて。いつもより甘めで、しっとり仕上げたそぼろを盛ってくれる。
みんなくしゃみや咳してるからね…甘くて優しい奴が嬉しいだろうよっと、お匙をことりと添えてくれます。

○生姜ご飯の 鶏そぼろ丼
○柴漬けと野沢菜浸け
○豆もやしと水菜の和え物
○鶏スープ
○蕎麦茶

未だコーヒーを重く感じる(苦笑)。ぼちぼち、騙しながらいきます。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅湯に力をもらった日々

2014-02-24 11:39:25 | 日いづる国の伝統食
おはようございます。2月最終週は寒々しい空模様で始まりました。
先週、臥せっていた私に食味を思い出させてくれた応援団は、梅湯でした。
クマさんが贈ってくださった、西利のお梅はん。一粒づつ丁寧につつまれた、それは見事な大粒の蜜梅でした。ふうわりと梅干の香がひろがり、とろりっと蕩ける梅干し。
この上等な梅干しを、おおぶりなお湯飲みにいれて、湯をたっぷり注ぎ、少しだけ箸でほぐす。それが梅湯です。

両掌に抱えて、胸の前にあるだけで、息が楽になってくる気持ちよさ。ふぅっと啜ると、爽やかさが口中に拡がって。梅を取り出して、少しかじってみれば、酸味や塩味や蜜甘さ…味がわかる幸福。
何か食べられる気がする…と、身体が前をむこうとしたのを感じました。
経口補水液やカロリー補給ゼリーがない時代から、梅干しは人を養ってくれたのだ…元気を取り戻し、改めて古人に感謝するのです。
何よりも改めて、クマさん、ご馳走様でした。あまりにピッタリ♪(苦笑)どうもありがとうございました。他の素敵な西利組も、喜びつつ頂いています。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする