平ねぎ数理工学研究所ブログ

意志は固く頭は柔らかく

虫眼鏡

2008-08-25 21:07:56 | 雑談
3歳だったと記憶する。父が小さな虫眼鏡を買ってくれた。
生まれて初めて虫眼鏡に接したときの驚きと喜びは、筆舌に尽くし難いものがあった。
物が大きく見える。黒い紙に日光を当てれば煙が出る。3歳児には不思議で面白くて飽きることがなかった。虫眼鏡は私の宝物になった。
ある日、1歳年上のUが私の家の縁側で何かを探していた。縁側には虫眼鏡がある。私は虫眼鏡を縁側の秘密の場所に隠していたのだ。よもやと秘密の場所を調べてみると虫眼鏡がない。Uが盗んだのだ。

(私)「虫眼鏡を返してくれ」
(U)「知らんで」
(私)「虫眼鏡を返せ」
(U)「何のことかわからん」

Uは、私の執拗な追求にも、とぼけながら逃げていく。私は「返せ~」と叫びながら、どこまでも追いかける。Uは逃げる。私は追いかける。鬼ごっこをしているみたいだ。
結局、Uは逃げ切った。私を魅了した虫眼鏡はUの所有物になった。

あれから51年経った。Uは忘れてしまっているだろう。
しかし、私は決して忘れない。絶対に忘れやしない。痴呆になっても忘れないだろう。
Uは私の宝物を盗んだ。いつか返してもらわなければならない。

HNを変えました

2008-08-24 17:49:49 | 雑談
こんなに努力しているのに、なぜ努力が実を結ばないのだろう?
と、ずっと前から思っていました。
やっと原因が分かりました。HNが悪かったんです。

【ハンドルネーム占い】
http://www.hname.net/

---
ね ぎ
(4) (6)
総運:19

末吉

人並み以上の才能に恵まれているが、
努力しても、いずれ壁が立ちはだかり、
よい結果が得られない事多々あり。
恨み・妬みは破滅への第一歩。
人間関係を良好に保ちましょう。
---


「人並み以上の才能」に関しては疑わしいですが、その他はぴったりです。
HNが悪かったのなら、HNを変えれば解決じゃ。
何か好いのはないかな。広島名産「観音ねぎ」はどうだろう。

---
観 音 ね ぎ
(18) (9) (4) (6)
総運:46



進む道は常に曲がりくねり、
様々な障害が引き起こされます。
些細な失敗も、対応を誤れば命取り。
冷静沈着な判断と行動を心がけましょう。
---

「ギャーッ!」
これでは、ビートルズの歌じゃないか、却下だ。

若干いかがわしいが、「ちんぼばさみ」はどうだろうか?

---
ち ん ぼ ば さ み
(3) (2) (7) (6) (3) (3)
総運:33

小吉

常に堂々とした振る舞いは、
沈む運気をも気合で浮かび上がらせる素質があります。
努力と共におのずと名声を高めますが、
一歩足を踏み外すと、悪名高き者に成り果てます。
---

「沈む運気をも気合で浮かび上がらせる素質」は、私の気性にぴったりだ。
でも、「悪名高き者」に成り果てるのは嫌だな。

ハングリーさんにちなんで、「塩パンツ」はどうか、

---
塩 パ ン ツ
(13) (3) (2) (3)
総運:30

半吉

浮き沈みの激しい、山あり谷ありな運気。
ギャンブル精神旺盛で、
大成功にも、大失敗にもなり得ます。
あまり調子に乗ると、失敗の連続へ。
暴進せず、慎重な行動を心がけましょう。
---

「ゲッ!」
これも、ただちに却下だ。

新しいHNは、慣れるまでに少し違和感があるから、現在のHNから大きく逸脱しないのがよいかも。
そうだ、「在原ねぎ平」のHNで短歌を作ってた時期があったな。
「在原ねぎ平」では、少しモタモタ感があるので、「ねぎ平」が好いのではなかろうか。
まてよ、「ねぎ平」だと、江戸時代なら町人の名前じゃないか。

「そこの町人、まてい、手打ちにしてくれる」
「お助けくだせえ、お侍様ぁ」

手打ちにされるのは嫌だな。他にないかな。

そうだ、「ねぎ」と「平」をひっくり返して、「平ねぎ」はどうだ。読み方は、厳島神社に祀られている平清盛にちなんで、「たいらのねぎ」と読むことにしよう。平氏は滅亡したから、縁起が悪いような気もするが、いちいち気にしていたらキリがあるまい。

---
平 ね ぎ
(5) (4) (6)
総運:24

中吉

才能豊かで、資財は膨れ上がる運気。
人望も厚く、周囲からは尊敬の眼差しが向けられます。
困難に陥りそうになっても、
長上から救いの手が差し伸べられるでしょう。
---

うわっ、これ好いじゃない。
今日からこれにしよっと

というわけで、今日から私のHNは「平ねぎ」に変わります。
運気に変化が無いか逆効果の場合は、すぐに元にもどします。

私の好きな歌(11)

2008-08-18 20:27:21 | 短歌・詩
馬追虫の髭のそよろに来る秋はまなこを閉じて想ひ見るべし(長塚節)

「馬追虫の髭の」は「そよろ」をいうための序詞で、それ自体は副次的な表現だが、いかにも秋の気配を漂わせてみごと。スイッチョのあの長いひげがそよろと動く、そのかそけさをもってやってくる「秋」を想い見るには、何よりもまず眼を閉じてこそ、という。繊細にして澄明。(大岡信:「続折々の歌」、岩波新書)

広島は少しだけ涼しくなりました。

赤祖父先生の仮説

2008-08-15 22:08:13 | 地球温暖化
「赤祖父俊一:正しく知る地球温暖化、誠文堂新光社」より抜粋、

ここから---

現在の温暖化は1800年頃より始まり、それは小氷河期からの回復と判断したほうがデータに合うことがわかっていただけたと思う(ねぎ:画像上)。「小氷河期」という言葉が適当でないとするなら、1800年頃から新しい温暖化が始まったとすればよい。いずれにせよ、小氷河期の気温は現在より1℃ほど低く、気温は1800年前後から直線的に上昇している(これは後記に示した米国アカデミーの結果と一致する。筆者一人の勝手な結論ではない)。
今までの結果を総合すると、小氷河期中の地球全体(平均)の気温変化を求めることは困難であるが(地域変化が大きく、観測の現在に比較して極めて少なかった)、1800年頃より気温が直線的に上昇し、現在まで続いているということは明らかになった。

<中略>

自然変動には、直線的変動に加えて、ポジティブ、ネガティブの変動があるということである。もっと具体的には、この準周期変動が1900年後半ではポジティブであるということは、IPCCが特に強調した1900年代後半の温暖化は大部分(most)炭酸ガスによるという結論は極めて疑問視されるべきということである。<中略>
さらに今後数10年の気温変化は、小氷河期からの回復がいつまで続くか、そして準周期変動がどのように変化するかによる。後者がネガティブに変化すれば、今後全体の気温上昇率は少なくなるか、止まるか、場合によっては寒冷化に向う可能性もある。両者の変化率を知る必要がある。この準周期変動が自然変動であるという証拠を図5.3A(ねぎ:画像)に示す。この図は左(ねぎ:画像下)に太平洋の数十年振動(PDO)、右(ねぎ:画像上)に図4.1を比較するために示している。PDOがポジティブであると気温の準周期変動はポジティブ、PDOがネガティブであると、準周期変動もネガティブである。これは汎地球気温変動にPDO、すなわち自然変動が大きく寄与していることを示している。

ここまで---

北極圏の海氷面積

2008-08-13 21:46:09 | 地球温暖化
http://akumanosasayaki.blog.shinobi.jp/Entry/11/(悪魔のささやき|北極圏の海氷面積、観測史上最小に!)

コピペここから---

8月16日(ねぎ:2007年)に北極海の海氷観測史上最小になったというニュースが流れた。
たとえば読売は↓。
(ねぎ:リンク切れにつき、URL削除)
毎日は↓。
(ねぎ:リンク切れにつき、URL削除)
5月の「北極圏とPDO」に書いたように、この海氷の減少はPDOと呼ばれる自然現象の影響が大きいと考えられる。またコメント欄にあるように国際北極圏研究センター(IARC)の赤祖父俊一は「(海氷の減少は)北大西洋振動(NAO)によって北大西洋の暖水が北極海に流れこんでいることが重要な原因のひとつ」とその著作「北極圏のサイエンス」で述べている。これらのことからこの海氷面積の減少を地球温暖化(=大気中二酸化炭素濃度の増加)と直接結びつけるのは極めて困難と考えられる。
また「観測史上最小」というのも単に観測の開始時期の問題であることも明白だ。それでも私がこの記事を敢えて取り上げたのは読売の
「IPCCは、今夏の北極の最小海氷面積を約750万平方キロ・メートル、2040年で約550万平方キロ・メートル、2050年で約450万平方キロ・メートルと予測。米国の研究機関などが、実態は予測値よりも30年進んでいると指摘していた。」
あるいは毎日の
「海洋研究開発機構の猪上淳研究員は「今年特有の要因もあるが、予測モデルを超えた減少が続いている。温暖化の影響が大きい」と指摘している。」
が問題だと感じたからだ。要するに彼らは「モデルの予測より温暖化の進行が早い」とモデルと現実が一致していない点を認めた上で「我々が考えているよりはるかに早いペースで温暖化が進んでいる」ということを主張しているわけである。これは明らかにおかしな主張である。自分たちのモデルの予測を絶対的なものとしてそれに現実が合わないからといって「現実の進み方が早すぎる!」と驚いているのである。モデル信仰もここにきわまっている。本来なら「モデルが現実を反映していない」とか「原因が違うのではないか」とかモデルの不完全さを真っ先に考慮しなければならないはずである。不完全極まりないモデルを棚に上げて、予測がはずれたことさえ温暖化の脅しに使うというあきれ果てる手口だ。転んでもただでは起きないというところか。こんな愚かな連中の研究に自分の税金が使われているかと思うと本当に情けない。
先日、原因の違いについて気象予報士会に「コップに入れた氷を解かすのにエアコンで室温をガンガンあげるのとコップにお湯を入れるのとどっちが早く解けるか」というたとえ話を投稿したのだが、果たしてわかってもらえただろうか。あそこもバリバリの温暖化盲信派だからね。

2007/08/18 (Sat) 地球温暖化 Trackback(0) Comment(1)

ここまで---

貼付画像は、JAXA/海氷モニタの過去6年分(8月1日)の図を編集したものです。
http://www.ijis.iarc.uaf.edu/cgi-bin/seaice-monitor.cgi?lang=j(JAXA/海氷モニタ)
この画像を見ると、太平洋から暖かい海水が北極圏に流入しているように見えます。

>先日、原因の違いについて気象予報士会に「コップに入れた氷を解かすのにエアコンで室温をガンガンあげるのとコップにお湯を入れるのとどっちが早く解けるか」というたとえ話を投稿したのだが、…

うまいたとえですねぇ(↑)

地球は寒冷化する

2008-08-12 00:37:05 | 地球温暖化
「太平洋10年規模振動(PDO)の温暖モードから寒冷モードへのシフトにより、今後30年間、地球は寒冷化する」という衝撃的なタイトルの論文があります。英文です。1次資料が好きな方は、ぜひ原文を読んでください。
http://icecap.us/images/uploads/WashingtonPolicymakersaddress.pdf

英語が苦手な方のために、toroomさんの翻訳を紹介します。
http://toroom.ti-da.net/e2220945.html(’’’奇妙奇天烈###奇奇怪怪’’’)

コピペ(一部修正加筆)ここから---

西ワシントン大学教授 Don Eastbrook博士によると温暖化は終了したという。PDOが warm mode からcool mode へと移行したことで、地球は今後25年から30年の間、寒冷化することが確認されたことになる。これは、過去30年続いた温暖化が終了したことを意味する。NASAのwarm mode からcool mode へと移行したとする 報告(Fig. 1) は順当なもので、過去の気候及びPDO変化から予想されるスケジュールに沿ったものといえる。決してIPCCが予想する温暖化を糊塗するようなものではない。これは将来に対する重要な指標であり、また、今後、地球の温度が0.6度上昇すると予想している IPCCの気候モデルは誤りであったことを示唆している。

Figure 1. 【画像上左】は、2008年4月14日-21日にかけての太平洋上の海面温度のバラツキを示している。これは、衛星Aqua(NASA)搭載のEOSが計測したここ最近の温度と、衛星Pathfinder(NOAA)が1985–1997年にかけて収集したデータの平均とを比較したものになっている。太平洋上の普段より冷たい場所は青、温度が平均の場所は白、普段より暑い場所は赤でそれぞれが示されている。表中央部の冷水のバラツキは、古いラニーニャの痕跡がその年まで及ぼした影響を表示している。しかし、アラスカを頂点に緯度を4分の1下った北アメリカ沿岸にそってのより広いエーリアは、(ラ・ニーニャによるものではなく)PDOがもたらす典型的な特徴である、cool mode の側面といえる。平均温度以上の温水が作る核の周りを、寒水が馬蹄形に渦を巻いている。(warm mode では、その逆である)。エル・ニーニョやラ・ニーニャといった、3-7年周期に発生し、6-18ヶ月続くといったものとは違って、PDOは20-30年の間、同じ状態であり続ける。

地球の温度は、今世紀10年の間に、0.6度上昇するという IPCC の気候モデル(Fig 2)【画像上中】の予言と違って、実際は、過去9年の間に温度はゆっくりと下がり、今年は0.6度以上下がった。過去10年に渡る地球の低温化は、PDOのcool mode が示す地球低温化の傾向と、大西洋上でのそれに似たシフトとに起因するものであろう。IPCCが予言する、2011年までに地球の温度が0.6度上昇するには、この3年で約0.6度の気温上昇が必要とされるだろう。仮にそうならなかったならば、IPCC の気候モデルは破綻をきたすこととなる。
前世紀に渡りPDOが歴史的に示したパターン(Fig. 4)【画像下】、及び、温暖化と寒冷化が交互する、そのパターンは、これから25年から30年続く、現在進行中の温暖化から寒冷化へのサイクルの一部である。PDOモードが温暖化から寒冷化、あるいは、寒冷化から温暖化へシフトするたびに、地球の気候はそれに沿って変化してきた。1977年に寒冷化から温暖化へ移行した時のPDOは(Fig. 4)、その年から1998年にかけて地球を温暖化へと、切り替えてきた。それは〝大気候変動"と呼ばれた。また最近、PDOモードは温暖化から寒冷化へシフトしたが、この移行に類似したシフトに、1940年代中葉に発生した寒冷化がある。むこう30年の間、地球は寒冷化した。あるいはまた、1915-1945年にかけて起きた地球温暖化も、PDOモードのシフトがもたらしたものだった。いずれにせよ、これらの指標は 前世紀に繰り返されたPDOパターンと、これから30年、寒冷化へと向かう地球とが、地続きの関係にあることを示していよう。まー、とにもかくにも、1977年以来地球が経験してきた温暖化は終わろうとしているのだ!

ここまで---

どうです。面白い論文でしょう。
でも、貼付画像の上右図はすこし怪しいですね。

恐怖の想い出(3)

2008-08-08 20:20:38 | 教育
恐怖を感じていると、

(娘) 「お父さん、今からあんたを殺すからね」
(私) 「まあ待て、話し合おうじゃないか…」
(娘) 「うるさい!あんたは取り返しのつかないことをした。もう遅い」

娘の目は大きく見開かれ、寸法150(mm)×150(mm)×20(mm)の木製鍋敷を手にしている。
娘と私の距離は2m。私は壁を背にしている。逃げられない。
これは殺られると思った刹那、鍋敷が飛んできた。
それは私の眼鏡のフレームの真ん中にあたった。
眼鏡は吹っ飛んだが、私は無事だった。
しばし呆然とし、われに返ったときには娘はいなかった…。

森下君の学校にも親にも電話はしませんでした。可哀想になったのと名前と学校を正直に告げたので許してやろうと思ったのです。
娘は、大学に進学してからはすっかり真面目になり、いまは社会人2年目です。
娘は一本気なところがあって、曲がったことが大嫌いな性格なので、あのときも、娘のいうとおりベッドで休んでいたに違いないと信じています。
二人とも衣服に乱れはなかったし、森下君は本当に休んでいるように見えた…。

でも、仮にそうでないにしても、
万が一、そうでないにしても、
娘よ、お前の人生はお前のものだ。
好きなようにするがいい。

恐怖の想い出(2)

2008-08-07 00:17:52 | 教育
正解は②です。

①をやりたかったのですが、その男は大男だったので、とっさに負けると判断し思いとどまりました(バレーボールの選手だそうです)。

(私) 「学校と名前は?」
(男) 「○○高校の森下です」
(私) 「よーし、お前の一生は決まった。退学させてやる。学校と家の電話番号を言え」
(男) 「それはちょっと…」
(娘) 「お父さん、私たちは休んでいただけなんよ。別に変なことはしとらんし」
(私) 「休んでいたのは見ればわかる。しかし、ベッドの中で休むことはないではないか。休むのなら公園など高校生に相応しい場所があるだろう。それに今日は火曜日だ。学校をサボったのか」
(娘) 「お父さん、冷静に話し合おうよ。お父さんは誤解してるよ」
(私) 「今さら何を言う。話し合いもくそもあるか」

そんな会話をしているうちに、娘は突然暴れだした…。
娘は暴れると手がつけられないので、しかたなく、

「森下君、すまないが娘を押さえてくれないか」

と頼むと、森下君は、

「僕、かえりますから」

といって、玄関のドアをあけて帰っちゃった。
残されたのは、娘と私。まずい。

恐怖の想い出(1)

2008-08-05 17:46:59 | 教育
忘れ物をしたので自宅に取りに帰ったときのことです。
玄関のドアを開けようとしたら、鍵がかかっていない。
おかしいなと思って開けると、娘の靴と見慣れない男性用の運動靴がある。
ピンときた私は、「おまえら、何しよんなら」と家の中に突入した。
すると、娘が部屋からあわて気味に飛び出してきた。
娘を突き飛ばして娘の部屋に入ると、
見知らぬ男(高校生)がベッドにいた…。

そこで私は何をしたでしょう?

①男に襲いかかった。
②男を激しく罵った。
③「済んだことは仕方ない、大切なのはこれからだ」と言って、二人にコーヒーを入れた。