平ねぎ数理工学研究所ブログ

意志は固く頭は柔らかく

通貨発行権があるから無限に刷れます

2023-05-10 17:22:44 | その他

さげさか大介さん


 

こんな戯言を言うのが多いんだけれど、そんなうまい話があるわけないじゃない。
無限に刷ったら紙切れになるだけ。ままごとのお札と同じになる。
なんでこんなことが分からないんだろう。


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (taked4700)
2023-05-10 20:48:45
自分も、この無限に紙幣を刷れると言うことは明らかにおかしいと思います。
結局、日銀が国債引受をしても大きな円安にならないから、実質的に無限に刷れると言いたくなっているのだと思います。つまり、そう言った方向へ世論誘導の仕掛けがされているのだと思います。
1985年のプラザ合意での円高とバブルの発生、その後の金利が極端に低い状態での円高継続がとても不自然です。
バブル崩壊で銀行の不良資産が多い為に、銀行預金の金利が下げられて、銀行が儲かるようにしようと言うのは合理性があったと思いますが、ほとんど金利が付かない状態で、2011年等に1ドル80円程度の円高になった事自体が国際的な誘導であったのではないでしょうか?
ドンドンと金利が小さくなり、行政機関がドンドンと委託事業を増やして行った。結局、行政の無駄遣いを誘導し、行政のモラルを破壊することが1985年のプラザ合意の目的であったのでないか、そして、その意味は新型コロナのワクチンを巡る行政やマスコミのおかしな動きに見出だすことが出来るのではないか、と思います。
返信する
Unknown (平ねぎ)
2023-05-10 22:14:42
マスコミの与論誘導ではなくて、最初に言い出したのは、れいわ新選組の山本太郎です。
彼は2019年の参議院議員選挙でこの金融政策(MMT)で戦ったのです。
MMTはダメです。紙幣は所詮紙きれですから、絶対的価値はゼロです。絶対的価値はトイレットペーパーと同じです。
みんな価値があるかのように勘違いしてるんです。魔法にかけられてるんです。
日本で紙幣が流通するようになったのは明治以降でそれまでは金銀銅だったでしょ。
金銀銅は産出量が限られている(希少)ので絶対的価値があるんです。そこが大きな違いです。
紙幣は紙だということをみんな忘れている。taked4700さんの難しい理論以前の根源的な問題です。
返信する
Unknown (平ねぎ)
2023-05-10 22:28:40
紙切れだから慎重に取り扱わなければならない。無制限に発行しちゃいけない。
最初は兌換紙幣だったでしょ。みんな信用していなかったのです。今の国民は信用しているけれどいつ信用が壊れるかわかりません。
返信する
Unknown (taked4700)
2023-05-10 23:47:32
マスコミの乗っ取りが話題になった時期がありました。ブッシュ父が副大統領や大統領をやっていた時代です。地域に根差した新聞社やラジオ局がドンドン買収されて、巨大資本の紐付きになったのです。
その後、MMTがアメリカの学者によって提唱され、日本内部からかなり多くの専門家もMMTに賛同し、日銀による国債大量引受に賛成する世論を作っていったわけで、山本太郎はその流れに乗っただけであると思います。
全体を仕掛けたのはアメリカの関係者ではないでしょうか?
返信する
Unknown (ks)
2023-05-11 10:43:14
ご無沙汰しています。
私はこの件に関して本当に理解しているか自信がありませんが、山本太郎は参議院の調査室に依頼して通貨供給と物価上昇の関係をシミュレーションし、その結果として「インフレターゲットとして2%の物価上昇までは通貨を供給するべき」ということを言っており、「無限に刷ってよい」とはたぶん一言も言ってないのではないかと思います。
返信する
Unknown (平ねぎ)
2023-05-11 11:51:29
taked4700さん
MMTがアメリカ発かどうかについては知りませんが、紙幣は過剰に刷ると紙切れになるリスクが常にあるということです。
ksさん
上限2%については知っています。でも、悪性インフレになると2%で収まらないです。制御不能になったときどうするか?誰にも分かりません。
原発も絶対安全といいながら制御不能になったでしょ。経験のないことはやっちゃいけないのです。
返信する
Unknown (平ねぎ)
2023-05-11 13:29:15
https://blog.goo.ne.jp/tnnt_1571/e/785d094f7f3536d2413825175567d31a MMTのリスク
2%インフレターゲットについては動画の2:17:00~で言っています。しっかり憶えています。
でも、2%で止まらなくなったときどうするかについては何も語っていません。
山本がなぜ原発に反対していたか?それは原発の安全が机上の空論だったからでしょ。2%インフレターゲットでOKも机上の空論じゃないですか。やってみなきゃわからないのだから。
返信する
Unknown (ks)
2023-05-11 15:31:50
原発は爆発したら近づくことすらできませんが、インフレはターゲットに達しそうになったら金利を引き上げ、増税することにより調整可能であると説明されています。
今の日本は行き過ぎた財政健全化論により需要が阻害され、供給過多の状態が続いており、供給過多でハイパーインフレはあり得ないと素人ながら思います。
返信する
Unknown (平ねぎ)
2023-05-11 15:58:46
>インフレはターゲットに達しそうになったら金利を引き上げ、増税することにより調整可能であると説明されています。
それは原発の多重の安全システムの説明と同じです。机上の空論です。なぜなら過去日本において試されたことがないからです。
返信する
Unknown (taked4700)
2023-05-12 18:55:15
ksさん、
お願いがあります。山本太郎が参議院の調査室に依頼して行ったというシュミレーションの結果を述べた文書があるURLを御存知でしたら教えて下さい。
自分でも探しましたが、
https://www.data-max.co.jp/article/33131
ぐらいしか見つからないのです。
尚、この記事に、
>銀行の貸し出しが預金通貨を生み、返済するとお金が消える。同様に政府の借金1000兆円を全額返すと、ほとんどのお金が流通しなくなる

という彼の発言がありますが、明確な誤誘導ですね。
何が間違いかと言うと、
信用創造は、一方に需要があり、その需要に応えるために創造(貸出)をするわけで、一方的に通貨供給すれば経済成長するわけではないからです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。