表裏一体

表の話題も裏の話題もひっくるめて適当に語る徒然日記

間違い=悪ではない。

2024-03-16 22:34:20 | 呟き
イオンシネマの「お客様対応」がトレンドに乗って流れて来たので中身を見た。

車椅子の人が車椅子非対応の席を希望した。(事前確認なし)
その席へ着くには段差があり、過去にもスタッフに運んでもらった。(本来は経験を積んだ専門職が必要)
今後は車椅子対応のシアターの方が良いのでは?と助言したら『悔しい』とTwitterに投稿した。

そしてイオンシネマからの謝罪文。

これ、イオンシネマは悪くないんじゃない?
むしろカスハラ案件。

元ツイの言葉がそのままだったとしたら、イオンシネマ担当者の言葉の選び方が間違っていたと思う。
だけど対応としては間違っていない。
なのに「悪者」とされたらその映画館だけでなく、他の業種だったとしても『接客業』を行っている人々は委縮してしまうのではないか。

素人が行う車椅子ごとの段差移動や移乗については専門職(医療職・介護職)も事故の危険性に対して警鐘を鳴らしている。

たとえばその「今まで」で人知れず身体を痛めていたとしたら?
労災になるかならないかはともかく、雇う側にも「安全配慮義務」というものがあるから対応を行わなければならない。
「合理的配慮」とはまた別のもの。

人間誰しも間違いはある。
それを今後どのように改善していくかは考えなければならないのだけど、「悪者退治」なら何をしてもいいという風潮になってはならないと思う。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ある意味他力本願。 | トップ | 意外に短い。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

呟き」カテゴリの最新記事