goo blog サービス終了のお知らせ 

表裏一体

表の話題も裏の話題もひっくるめて適当に語る徒然日記

言葉遣いというものは。

2025-08-29 23:50:35 | 呟き
言葉遣いには人間性が出るものです。

感情によってうっかり口が悪くなってしまった、なんてのはそれなりにあることだと思います。

ビジネスの場でのフランクな言葉遣いも善し悪しです。

よく「マジィ?」と返してくる職場の人が居ます。(壮年女性が)

ある意味リアクションによるコミュニケーション。
別視点から見ると相手の言葉を信用していない意味にもなります。

そのフレンドリーさが楽しくて良いという人も居ます。
悪気があるわけではないのはわかりますが、ビジネスの場としては若干のウザさを感じてしまいます。

私の意見はそこでは少数派なので大人の対応として面と向かっては言いませんけどね。

口から出る言葉遣いは「うっかり」もあるでしょうが、SNS等で一呼吸置いて発信できるものにも注意した方が良いと考えます。

そこでのタメ語は問題ないのですが、乱暴な言葉遣いをそのまま投稿するのはどうかというところです。

取り敢えず信用できない人物と距離を置く為のバロメーターにはなっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつ来るのか。

2025-08-28 23:27:54 | 呟き
アンジェイベの当落が出ているようですが、私は遙かイベに運を全振りしたいのでお留守番です。

1月のネオロマイベントの時に、記念イベなのに全キャパがパシフィコの1階席にも満たない箱で行うことで、チケット獲得の不安が高まったのを覚えています。

予算が厳しいならクラファンしれくれてもいいので水準を落とさずにいてもらいたいのですが、何故そうならないのかは素人にはわかりません。

先回GCプレミアム抽選がいきなりイープラに委託されました。
電子チケットも主流になりつつある中、ピクチャーチケットはコストの面でも難しくなっているのでしょうか。

現時点でのイベント予定は名古屋の全スーパー戦隊展ドリグリ。
スーパー戦隊魂は配信があれば。

戦隊シリーズは戦隊シリーズとして好きですが、心待ちにしているのが「遙か二十五年祭」です。

2026年の4月までは括りに入りますが、『年』で言うと2025年。
十年祭もその年の1月~2月に行われました。
あと4カ月強で1年が終わるというのに日程も出ていないとなると年内は難しいのでしょうか。

一時は武道館さえ埋まったというのに、まだ需要はあるというのに、またパシフィコでは無いのでしょうか。

諦めたくないけど諦念があれば気持ちが楽になることもあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大体わかった。

2025-08-27 22:50:58 | 呟き
全スーパー戦隊展の東京会場が閉幕とのこと。

名古屋でも開催されるということはブンブンジャーFLTの時には知っていました。

ゴーカイジャーのドリグリも争奪戦に敗れ、名古屋に来るまで待とうと思ったのですが思いがけずシークレットナイトに参加することができたので東京会場の様子もおおよそ把握できました。
(戦隊じゃないけど)ディケイド的に言うなら『大体わかった』というところですね。

開催発表は50周年になってからでしたが、企画自体はもっと前から立ち上がっていたとのこと。
あれだけの展示物を集めるとなったら確かに半端な時間では成し得ないことでしょう。

それでも貴重だから出せない、貸し借りに不安がある、とした人も居たかもしれません。
テレビ局でさえ貴重資料の破損や紛失があると聞きます。立ち上がりたての企画にどれだけ信頼が寄せられるかはわかりません。
しかしそれだけ戦隊シリーズを大事にしているという証左ですので出す出さないの選択は自由だと思います。

名古屋会場に移るにあたって、展示物は増えるか減るかわかりません。
一応写真は撮りましたが、勢揃いの立ち位置がどう変わるかは推し作品でないと見つけることができないかもしれません。

勢揃いでもまだ居ない『戦士』も居るとのこと。
追加希望のハッシュタグとかあればいいんですけどねえ。(すっとぼけ3回目)

とはいえ素人ではわかり得ない諸々のハードルがあるので、こちらとしては開催そのものに感謝するしかないのが現実です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これくらいの暑さなら。

2025-08-26 23:52:07 | 呟き
毎日暑い日。

今日は陽が落ちて若干涼しさを感じました。

と言っても室温は30℃。
扇風機も無しだと流石にきついですが、ひんやりグッズで乗り切れるぐらいです。

土日が非常に暑かったので、これくらいの暑さだったら汗だくでイベントに着かなくても良かったのではないかと思ったりしています。
こんなに猛暑が続くのに、自分が博多へ行く時や聖地巡礼に行く時にピンポイントで大雨だったのも何だったんだろう、と思います。

昼間は空調の効いている室内に居るので良いのですが、帰りにはある程度涼しくなってもらわないと困ります。

ただ、これから先も『高温』が続くとか。

秋があるのか無いのか今のところわかりません。

それでも冬はまだ「冬」の気温なので、またそれなりの対策が必要になるでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

基本チキン。

2025-08-25 23:31:13 | 呟き
全スーパー戦隊展のシークレットナイトから丸2日経ち、現実に戻って来ました。

毎度お馴染み月末週で仕事山積みです。

あの夜にどんな質問があったかは魔法によって忘れましたけど(すっとぼけ)、挙手による質問コーナーで質問してもいいかな、なんてことは無いことも無かったんですよね。

けれど「あ、これ私は何も言わない方がいい」と思うほどコアなものだったはずなので(すっとぼけ2回目)おとなしくしていました。

基本チキンなんですよね。
これでも随分マシになった方ですけれども勢いに任せて突っ走らないように『冷静な自分』は必ずどこかに居るので歯止めがかかります。

特に悪いことをするわけではないのに出しゃばると碌なことが無いというのは何度もありますし。

ただし「もしも」であれこれ想像するのは自由でしょう。
あれが現実だったら顔から火を噴くとかなりかねず、再び顔を合わせるのを躊躇うことになっていたかもしれません。

適度に距離を置いて現実でないからこそ守られるものもあるのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

油断せずに。

2025-08-22 23:42:13 | 呟き
明日は全スーパー戦隊展のシークレットナイトに行きます。

午後から出かけても間に合う辺り。
本当は午前中から出たかったのですが、3週間ほど前はまさか一般でも参加できるものが開催されると思っておらず、それ以上変更するのもどうかと思って現状維持。

まあ、間に合えばいいですよ。

問題は熱中症対策。

いくら家に居る間は涼んでいても、駅に行くまでにどうなるかわかりません。

日傘は持って行きます。
飲み物とハンディファンも持って行きます。

東京の予想最高気温を見て「まだマシ」と思ってしまうのは麻痺してるんだなあ、と。
昨日は流石に暑過ぎたと思ったら名古屋は最高気温がこの夏最高だったとのこと。

とはいえ猛暑日には変わりなし。
東京に行ったついでに、と思ったわけですが暑い中うろついて肝心のイベントに参加できないということにならないようにしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法律でさえ不遡及。

2025-08-20 23:14:58 | 呟き
とある俳優の「会合参加で下ネタ発言」が槍玉に上がり、謝罪したというネットニュース。

その「会合」が開かれ始めたのが20年前、コロナ禍前まで続いたというなら『直近』でも6年前。
それくらいの時期なら今ほどコンプラにはうるさくなかった気がします。

その俳優がいつ頃参加していたかまではハッキリわかりませんが、仮に20年前の件だとしたら…近くとも結婚前のことだとしたら話は変わります。
そもそも呼ばれた人達に『イケメンに近づける』という下心が全く無かったという証拠も証言もありません。

「今はアウト」なことを直近まで継続的に行っていたならまだしも、これはただの蒸し返し。

法律でさえ不遡及の原則(その法律ができる前に起きたことは罰しない)があります。
なのに今は『当時のお気持ち』で断罪しているカオスぶり。
人権は守られて然りですが、どの程度の不快さだったかも定かではないのに「不快に思った」という情報が前に出て発言そのものが悪いような文章が並べられているのは疑問です。

そもそも匿名のはずの「出演者」の名前が週刊誌に漏れ出たことは反省しないんですかね。

あの『委員会』にそれほど清廉潔白な人々が集まっているとは思い難いのが現状です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い通りにならぬが人生。

2025-08-19 23:30:40 | 呟き
テイルズオブシリーズのリマスターが出るという話。

話は前からあった中、どの作品かまでは明かされていませんでした。

その発表が今日。

個人的にはエターニアかデスティニー、あるいはデスティニー2が希望でした。
しかしデスティニーは一度リメイクされていますし、1がリマスターされないのにいきなりリメイクされるのかな?という疑問も少しだけあり。
じゃあエターニア希望!と思っていました。

何だかんだで1日が過ぎ、時間になってTwitterを開くとトレンドに「テイルズ」があり、検索するとエクシリアということが判明。

エターニアじゃなかった…というのが第一印象。

テイルズオブは好きですが、かなりピンポイントで作品をやり込んでいるので未履修の作品が来ても心動かず。

公式には「それならここまで引っ張らなくて良かったじゃん」の意見が押し寄せているようです。
いのまた先生の最後と思われる新規絵があったということは相当前から決まっていたことでしょうし。

世の中思い通りにいかないのが常と改めて思いました。

でもいつか、あわよくば機会があればとちょっとだけ信じています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アップデートが必要とて。

2025-08-18 23:21:49 | 呟き
時代により考え方や対応は変化します。

『昔は許容されていたけど今はアウト』を『今』やってしまったら当然ダメでしょう。

しかし『昔は許容されていたこと』を『今』になって引っ張り出して責め立てるのはちょっと違う気がします。
それを言ったら一定年齢以上の人はほぼアウトではないでしょうか。
司法の場ならともかく、偏った聞き取りでの「報告書」を提出している人々は全く真っ白という証明はできるのでしょうか。

何故有名人だけ槍玉にあげられるのかも疑問です。

中居氏の件については、お相手とされる方がいち社会人としてどうだろうという言動を繰り返しているので一人の人間として信用できない印象です。
そもそも、現状被害届は出ていませんよね。
全然時効前なのですよね?弁護士付いてるんですよね?警察には話せないけど週刊誌には情報を流す「友人」には話しているんですよね?

週刊誌記載の内容は「冷静に考えるとあり得ない状況」なのに何故かそれだけは信じる人々もどうなんでしょう。
「ここで逆に訴えないのは疚しいことがあるからだ」と騒ぐ人々もそこそこ見かけます。
では「疚しいことが無いので訴えます」となったら「『被害者』を更に追い詰めるのか!」とまた騒ぎ立てるんでしょう?

そういう矛盾は好きではありません。

『事実』が明らかになって当人に見切りをつけたり幻滅するのは自由です。
人の心なんてのは身近に居る人に対しても移ろいやすいものですから。

その敵意を当人以外に向けるのは好ましくないと思います。

そして「時代のアップデートを~」と言っている人が『新情報』に疎いのもこれ如何に。

もう少し穏やかな世の中になってもらいたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

比較する。

2025-08-17 21:49:21 | 呟き
ネットショップは実物を見られないのがネックです。

特に質感や色合いを重視する場合はある意味賭けとなることは以前にもありました。
安くない買い物の場合は慎重になる必要があります。

そんな中、別のショッピングサイトで同じ店舗が出店していることは珍しくありません。
どのショッピングサイトを使うかは自分が持っているカードや入っているプランによって異なります。
どちらか一方しか無い場合でも手広く買ってもらうのには適した出店方法かもしれません。勿論手数料等のメリットデメリットもあるでしょうが。

同じ店舗がある時、両方のサイトを比較することはあります。
時々値段や適用されるクーポンが違うことがあります。
そして説明書きに文字制限があるか無いかわかりませんが、やや違うことが書いてあったりするので参考にはなります。

それでも悩むのが私なのですけどね。(-_-;)

「これ!」と思いつつ「いやちょっと待って……」と他のも見た挙句やはり最初に選んだものに決める、というのはつい先週もあったことでした。
残り少ないと焦るパターンも時折あります。

それで理想のものが手に入れば良し、ちょっと違っても『使えないわけじゃない』なら許容するぐらいでないとストレスが溜まってしまうので気を付けなければなりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする