とあるネタを呟いたところ、思わぬ反応が来たので書いてみよう、と思ったのが昨日アップのシオカラくん夢小説。
まあワードに引っかかってたまたま反応しただけとは思うけど、そんな反応があるとは思っていなくて『まさか』の事態にテンションが上がった。
書く気はあってもネタがなかなか固まりません。
ゴールデンウイークには仕上げよう、と思っていたところ1日で目標の半分ぐらい書けたので思ったよりいいペースかと思いきや、その後の展開が取っ散らかり。
出勤中てくてく歩いている時に不意にネタを思いつくことがあり、『これは入れよう』というのをスマホにメモっておく。
前半の調子が良かったので後半もまとまるかな、と思いきやオチが定まらず。
一度思いつくだけのセリフを入れるもしっくりこない。
タイトルも表紙も決まらない。
何とか練ってできた、読み直して問題が無い、と思ってアップロード。
その後で『これも入れたい』『あれも入れたい』というセリフがチラホラ。
改めて読むとちょっとおかしい表現も見つかったり。
これでサイレント修正できるのは自由に書いている役得。(そもそれほど他人が気にしない事故満足)
推敲は常に必要なのかもしれない。
まあワードに引っかかってたまたま反応しただけとは思うけど、そんな反応があるとは思っていなくて『まさか』の事態にテンションが上がった。
書く気はあってもネタがなかなか固まりません。
ゴールデンウイークには仕上げよう、と思っていたところ1日で目標の半分ぐらい書けたので思ったよりいいペースかと思いきや、その後の展開が取っ散らかり。
出勤中てくてく歩いている時に不意にネタを思いつくことがあり、『これは入れよう』というのをスマホにメモっておく。
前半の調子が良かったので後半もまとまるかな、と思いきやオチが定まらず。
一度思いつくだけのセリフを入れるもしっくりこない。
タイトルも表紙も決まらない。
何とか練ってできた、読み直して問題が無い、と思ってアップロード。
その後で『これも入れたい』『あれも入れたい』というセリフがチラホラ。
改めて読むとちょっとおかしい表現も見つかったり。
これでサイレント修正できるのは自由に書いている役得。(そもそれほど他人が気にしない事故満足)
推敲は常に必要なのかもしれない。