長屋茶房・天真庵

「押上」にある築60年の長屋を改装して
「長屋茶房・天真庵」を建築。
一階がカフェ、2階がギャラリー。

台風一過

2009-10-09 06:22:14 | Weblog
なんとか、台風もいってくれた。
落ち葉がいっぱい降ってきたけど、お店の中には、
風も吹き込まず、屋根も吹き飛ばず、なによりなにより。

少し安心して、銀座へ。天真庵の入り口の取っ手をつくってくれた
角居君が個展中。彼には、茶托や酒器も作ってもらっている。
毎年の秋にやっている個展は、彼の「やりたいこと」が表現されていて
おもしろい。大地を掘って、そこに丸太でつくった鋳型をおき、そこに
どろどろに溶かしたアルミを流し込む・・・という、なんとも原始的で
かつ危険きわまりない作業が、不思議な世界を醸し出す。
人が「火」を発見し、土や木や鉱物たちと、ときには格闘し、ときには
祈りの対象になったり、ときには畏敬の念をいたり・・・した歴史
みたいなものが感じられた。

自然児みたいな角居君の作品を見た後に、最近話題になっている
「自然派レストラン」で食事をした。
予算もあるのだろうが、あいかわらず、白いありきたりの器がせいぞろい
している。使われている野菜は確かに、新鮮でよかったけど、その手の
お店によくある「おしつけ」みたいなものがですぎていて、不自然だった。
自然派を主張する店が増えてきたけど、大地の恵みを、ゆっくり楽しめる
ように、ゆっくりと優美に、自然に広がっていってほしいものだ。

その後は、その店から徒歩1分のところにある骨董やへいった。
ここの主人は、自然というより、天然、いや超天然な人だ。
いつものように、京都のお菓子と宇治の玉露をごちそうに
なりながら、談論風発。
戦時中は、銀座で馬を7頭も飼っていた(家業が運送業なので、
ガソリンの一滴は血の一滴の時代に、馬をつかっていたらしい)という
なんとも、風流でエコな話。
小堀遠州の書簡を掛軸にしたものがあり、その内容が実におもしろかった。

いよいよ明日から「三丁目のジャズ祭り」
が始まる。18時開場、18時半開演。
10日、11日は、お店の営業が16時まで。
12日は、お昼に茶事があるので、お店の営業はしません。