昨日は、「ダメから始める中国語」に参加してくれてる女性が、
フィンランドからきた女性たちと6人で「長屋の夜話膳」を
楽しんでいかれた。
終盤、蕎麦をだそうかという時間になって、消防車がサイレンを
ならしながら、店の前をけたたましく走っていった。
はしご車や救急車、パトカーも加わり、十間橋通りが、緊急車の
珠数つなぎになった。
蕎麦をだし、コーヒーをだして、江戸っこよろしく、現場にいってみた。
押上小学校の近くの路地の家が焼けていた。この界隈は「木密地帯」
といわれていて、道が狭いうえに、木造の長屋などが密集しているので、
火事になると大変なことになる。
路地でも入っていける「小さな消防車」も初めてみた。
地震・雷・火事・おやじ
おやじは、怖くなくなったけど、あとは、やはりこわい。
フィンランドからきた女性たちと6人で「長屋の夜話膳」を
楽しんでいかれた。
終盤、蕎麦をだそうかという時間になって、消防車がサイレンを
ならしながら、店の前をけたたましく走っていった。
はしご車や救急車、パトカーも加わり、十間橋通りが、緊急車の
珠数つなぎになった。
蕎麦をだし、コーヒーをだして、江戸っこよろしく、現場にいってみた。
押上小学校の近くの路地の家が焼けていた。この界隈は「木密地帯」
といわれていて、道が狭いうえに、木造の長屋などが密集しているので、
火事になると大変なことになる。
路地でも入っていける「小さな消防車」も初めてみた。
地震・雷・火事・おやじ
おやじは、怖くなくなったけど、あとは、やはりこわい。