天然居士の独り言

主に日記主体のブログです。

9月15日・・・

2015年09月15日 18時29分11秒 | 日記
 昨年の9月4日に手術をした同居人は、
 12日に退院して、義姉の家で静養していました。
 お袋も家にいましたし、
 僕も仕事の関係で四六時中面倒をみられなかった事もあり、
 彼女も義姉の家の方がのんびり出来ると望んでいた事でした。

 義姉の家に籠もってばかりいるのは良くないだろうと思い、
 昨年の9月15日は僕が休みだった事もあって、
 彼女を連れ出して少し散歩でもしようかと思いました。
 余り遠くに行くのも何かの時に気になるので、宇都宮市内の中央公園に行きました。
 中央公園は、県立博物館と同じ敷地にあり、
 子ども達を連れて、何度行ったか分かりません。
 色々な思い出を話しながら散策しました。

 僕はカメラを持って行って、彼女の写真を撮ろうと思っていました。
 今後の抗癌剤治療で、髪が抜けると写真は撮りたくないだろうと思ったのですが、
 彼女には頑なに拒否されてしまいました。
 それで、遠く離れた所からベンチに腰掛けた彼女を撮ろうとしましたが、
 気付かれてしまい、そっぽを向かれてしまいました。
 それでも1枚だけ撮りましたが、これが彼女を僕が撮った最後の写真になりました。

 お昼になったので、どこかで食事をしようと思いました。
 どこか洒落たレストランでと思ったのですが、
 彼女は、とんかつが食べたいと言いました。
 少しでも体力を付けようと彼女なりに思ったのかも知れません。
 市内のとんかつ専門店に行って、
 ご飯は半分ほど残しましたが、それでも80グラムのヒレカツは綺麗に食べました。

 そこから、お彼岸も近い事から、彼女の両親が眠る霊園に行って、墓参りをしました。
 僕としては、義父・義母・義兄に守ってもらおうと思ったのですが、
 どうも義母達に呼ばれてしまったようです。
 まだ大丈夫だと言うので、さらに市立美術館の周辺を散策しました。
 ここも、絵が好きだった彼女と一緒に何度行ったか分かりません。
 美術館は休みでしたが、林の中の遊歩道をノンビリ歩きました。
 しかし、やはり元気はありませんでした。
 話していて、何となく透明感があるのも気になりました。

 彼女は、19日から抗癌剤治療のため、入院する予定でしたが、
 17日に強い痛みを訴えたため、日程を前倒しして入院しました。
 そして予定通り抗癌剤治療を頑張ってくれました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家事の日々・・・

2015年09月13日 20時06分26秒 | 日記
 昨日は久し振りの青空の2日目でした。
 当然の事ですが、溜まっていた洗濯物を片付け、
 家の中の片付けもやって、掃除をしました。
 暑かった事もあったので、何か疲れてしまいました。
 お盆の時に買っておいたビールが余っていたのを思い出したら、
 飲みたくて仕方なくなりました。
 どうせ飲むならば風呂に先に入った方が良いかと思って、
 夕食前に風呂に入りました。
 僕は、いつも寝る前に入りますが、たまに夕方入るのも良いですね。
 何となく旅行に行ったような気分になりました。
 昨夜は、ノンビリしてしまい、
 BS放送で、昔のジョン・ウェインの西部劇「エル・ドラド」などを見てしまったため、
 日記などは休みました。

 今日は朝から雲の多い一日になりました。
 今日は草取りです。
 午前中やっていましたが、弟が来たので、
 これ幸いと止めてしまいました^^

 午後は、図書館に本を返しに行ったり、アイロンがけをした他、
 休日の楽しみである昼寝をしました。
 このような過ごし方が休日の本来の姿なのでしょうか?^^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りの青空・・・

2015年09月11日 20時07分29秒 | 日記
 昨夜までの雨が上がって、宇都宮は良い天気になりました。
 青空を見たのは、9月2日以来になります。
 若干暑いですが、この位の暑さは、今の時期ならば普通なのでしょう。

 日が変わっても、今回の被害の全容はまだ明らかになっていない感じです。
 栃木県内も土砂崩れなどが何カ所かあり、今日も通行止めがあったようです。
 これから復旧工事を急がなくてはならないでしょうね。
 刈り取り前だった水田の被害も大きいのではないかと思いますが、
 まだ、調査が始まったばかりなのでしょう。

 宇都宮市と栃木市を結ぶ、東武宇都宮線では、鉄橋の橋脚が流されてしまい、
 線路が宙吊りになっている写真が報じられています。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150911-00000023-asahi-soci.view-000
 この復旧には、かなりの時間が掛かりそうです。
 普段東武宇都宮線を使っている職員は、大変だと言っていました。
 今日来たお客さんは小山市在住ですが、
 小山市では浄水場が水没したため、給水制限が続いています。
 これまた大変だと言っていまいした。

 鬼怒川が決壊して大きな被害が出た茨城県では、
 22人もの行方不明者がいるとの事で、
 その救助が最優先になっていると思います。
 栃木県で降った雨が茨城県に流れて被害を出した訳で、
 栃木県民の僕としては、何とも申し訳ない気持ちです。
 1998年(平成10年)の那須の水害の時も、那珂川の下流の水戸市でも被害が出ました。
 地形なので仕方ないのは分かるのですが。

 新聞によると、鬼怒川の堤防が決壊したのは、1949年(昭和24年)以来だそうです。
 改修計画がありましたが、用地買収の段階だったそうです。
 全国の河川のうち、治水工事が整備目標に達している事例は「ほぼない」との事です。
 このような状況では、これからの異常気象に対応出来ないかも知れませんね。
 今日は、宮城県で大雨の特別警報が出て、大崎市で、やはり堤防が決壊しました。
 救助を待っている人が多くいるようですので、一刻も早く救助して欲しいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記録的な大雨・・・

2015年09月10日 18時21分02秒 | 日記
 台風18号からの低気圧で、昨日から宇都宮市は大雨が降りました。
 昨夜午前0時過ぎに大雨に関する特別警報が出ました。
 丁度寝ようとしていたところでしたが、携帯にもそのメールが入りました。
 特別警報は、重大な災害が起こるおそれが著しく大きい場合に、
 気象庁が警告のために発表する情報です。
 2013年8月30日から運用されていますので、栃木県で出されるのは初めての事です。

 僕は、今のところ何事もなく無事に過ごしております。
 今日は仕事で、県北の大田原市で行われる催しに出席する予定でした。
 自分の車で直行する事になっていましたが、
 この催しが中止になったので、若干遅れて職場に出ました。

 NHKのニュースでは、宇都宮市をはじめ鹿沼市、日光市、小山市などの映像が
 流れましたので、ご覧になった方も多いかと思います。
 この内、JR宇都宮駅から歩いて3分ほどの所を流れる、
 鬼怒川水系の田川の映像を見て、僕も驚いてしまいました。
 この川に架かる宮橋の橋脚近くまで水が達していました。
 今から20年ほど前、この橋と河川の改修が行われています。
 当時は、河道の拡幅のため川沿いで営業していた屋台を移動する必要があったため、
 賛否両論ありました。
 この改修で、河道を拡幅し、河床を掘削して、橋を架け替えました。
 あの改修を行わなかったら、もっと大きな被害になったと思います。

 この外、日光市の鬼怒川温泉を流れる鬼怒川、鹿沼市中心部を流れる黒川、
 小山市中心部を流れる思川などの映像が流れました。
 栃木県は比較的災害が少ないと言われて来ました。
 最近の大きな水害では、
 1986年(昭和61年)8月5日の茂木町の水害、
 1998年(平成10年)8月末の那須水害の2件です。
 これらは県の一部の地域の災害でしたが、
 このような全県域での災害は、
 1947年(昭和22年)のカスリーン台風以来かも知れません。

 午後になって激しい雨と上流からの水量の増加で、茨城県で大きな被害になっています。
 鬼怒川が決壊したため、多くの人が取り残されているようで、
 自衛隊などが救助に当たっています。
 鬼怒川のような大河が決壊するのは恐ろしい事です。
 ニュースの映像を見ながら自然の猛威を感じています。
 この外の川でも、増水しているようで、
 これまでにない広範な被害になっているようです。

 今回の大雨は、台風の後の低気圧に南からの湿った風が吹き込んだため、
 南北に長い雲が激しい雨をもたらしました。
 特にこの雲がほとんど停滞しているような感じで、動きが遅かった事から、
 多量の降水になったようです。
 栃木県では降り始めからの雨量が、多い所で600ミリを超えて、
 平年の9月の2倍以上の降水量になっているとの事です。
 歴史的な災害になってしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍総裁再選・・・

2015年09月08日 19時18分41秒 | 日記
 自民党の総裁選が今日告示され、安倍晋三総理以外に立候補者がなく
 再選が決定しました。
 立候補を模索していた野田聖子議員は断念せざるを得なかったようです。

 いかに自民党の議員とは言え、
 今、日本を取り巻いている、反安保法案、反安倍総理の声は聞こえているはずです。
 それなのに何故再選なのでしょうか?

 今回、野田議員が引き下ろされてしまった理由として、
 安保法案を巡って大変な時期に、
 党内で争っている場合ではないとの考えが示されています。
 法案審議の日程を見れば、前から分かっていた事ですから、
 今更何を言うのかとも思うのですが、
 逆に、安倍総裁再選のため、
 総裁選の日程を見ながら法案審議の日程を組んだようにも感じます。

 かつての自民党内部には様々な意見があり、
 このような世論に反する政権が続いた事はなかったように思います。
 対立する意見が出なくなってしまった背景には、小選挙区制度があると思います。
 自民党公認を取れるのは、1選挙区1人になってしまいましたし、
 比例の名簿の順位も党本部が決める訳で、
 それだけ党本部の意向に逆らえなくなっているような気がします。
 こうした事が、この状況の中で対立候補が出ない事に繋がっているように思います。

 少し穿った見方をすると、安保法制を通す事やマイナンバー制度など、
 国民に不評な政策は全て安倍総理に押しつけて、
 このままで行けば、来年の参議院選挙で自民党は負けますから、
 その時に責任を取らせる形で、安倍総裁を交替させようとの思惑があるように感じます。
 ここのところ、安倍総裁の体調不調が報じられていますので、
 当人の希望である歴史に名を残す事を花道にしようとするのではないかとも思います。

 いずれにしても、安倍政権の強圧的な手法のカモフラージュとしての
 沖縄の基地問題の工事中断が打ち切られ、
 これから一挙に強行採決に向かうのではないかと思います。
 ほくそ笑んでいるのは誰なのでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつまで続くのか・・・

2015年09月07日 20時13分29秒 | 日記
 宇都宮では、ここのところ毎日のように曇り若しくは雨の日が続いています。
 8月24日は晴れたような記憶なのですが、
 それ以外では、9月2日に唯一の晴れただけでした。
 この日は足利市に出張で出掛けました。
 家を出る頃はまだ曇りで、いつ降るか分からないから傘を持って行ったのですが、
 途中から晴れ上がって、暑くなりました。
 この日は行事に出席するため上着着用だったのですが・・・。

 5日の土曜日は、天気予報では晴れでしたが、雲が多く、
 日が差す時間はありましたが、全体としては曇りだったような感じです。

 そして昨日の午後から雨が降り続いています。
 今のところの週間予報では、
 11日の金曜日が曇りで、晴れ間が出るのは12日の土曜日以降となっていますが、
 突然台風18号が発生しましたので、
 今後どうなるか分からないような気がします。

 昔、「土方殺すに刃物は要らぬ 雨の3日も降れば良い」と言っていましたが、
 今はそんな事はないにしても、色々な段取りが予定通り行かない人も多いでしょうね。

 家事の担当者は洗濯物で困っている人も多いと思います。
 かく言う僕も家事の担当者なので、困っています。
 先週の1日には、着る下着などが足りなくなりそうだったので、
 少し早めに帰宅した後、コインランドリーに行って乾かして来ました。
 5日は仕事でしたが、洗濯物を干して出ました。
 予報では晴だったのですが、雲が多くて降られないかとハラハラしていました。
 この分では、またコインランドリーに行かなくてはならないかも知れません。

 この天候が農作物に与える影響についても気になっています。
 現実の問題として、
 僕がよく行くスーパーではレタスやキャベツの値段が上がっています。
 日によって異なりますが、両方とも300円前後になっています。
 これらによって野菜分を補給している僕としては、困ります。

 今日のお昼は、馴染みの中華料理屋でレバニラ炒めでしたが、
 そこのご主人が、野菜の仕入れが大変だと言っていました。
 そのお店は、付け合わせの小鉢やスープにも野菜が沢山入っているので、
 僕にとっては、貴重な野菜分補給の場所なのですが、
 なるべく安く仕入れるよう、宇都宮市内を駆け回っていると言っていました。
 ホウレン草なども、値段が高くなって量が減っているので困ったとの事でした。

 今の科学技術を以てしても、天候のコントロールは出来ません。
 天に祈るだけなのでしょうかね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

対決・・・

2015年09月06日 19時31分43秒 | 日記
 昨夜、日記などを書き終えて、コーヒーでも飲むかと立ち上がった時でした。
 何か動く物を感じました。
 我が家の中では、動くのは僕だけのはずです。
 よく見たら、大きなゴキブリが壁を伝って歩いていました。
 すぐに僕はスリッパの片方を脱ぎ、これで始末しようと思いました。
 しかし、余り力が強過ぎて完全に潰してしまった時に、壁の後始末が大変だと思いました。
 我が家の壁はビニールクロスですから、完全に拭き取る事は可能ですが、
 そんな事が頭を過って一瞬躊躇った時に、奴は天井の方に這い上がりました。
 これでは始末する訳に行きません。
 しばらくスリッパを片手に、様子を見ていました。
 しかし中々手の届く所まで下りて来ません。
 その内に、天井近くの壁を伝って、高い所にある窓のブラインドの陰に隠れました。
 このまま見逃す訳には行かないと思い、ブラインドを下げたり上げたりしましたが、
 一向にそこから動く気配がありません。
 仕方なく、僕は淹れたコーヒーを飲んで、しばらく監視を止めました。

 コーヒーを飲み終わって、ふと見ると床をゴキブリが歩いています。
 今度こそと思って立ち上がりましたが、手には得物のスリッパがありません。
 なおかつ奴はスリッパの方に向かっています。
 気づかれるとは思いながらスリッパに近づくと、
 やはり、凄いスピードでテレビの台の下に潜り込んでしまいました。
 少し待っていましたが、奴は出て来ません。
 これは気配を絶った方が良いかと思い、その場所を離れました。
 もちろん、得物を持たなかった失敗を繰り返さないため、
 今度はスリッパを手にしていました。

 しばらくすると、また奴はノコノコ出て来ました。
 僕が間合いを詰めると気配を察して、
 畳の上に置いてあったレジ袋の陰に隠れようとしました。
 レジ袋の上から叩き潰すかとも思ったのですが、狙いが定まりません。
 レジ袋を動かして追い立てたところ、
 元のテレビ台に向かって慌てて逃げ込もうとしました。
 瞬間的にスリッパを一振りしたところ、奴は仰向けに倒れて息絶えました。
 スリッパの重みと手首のスナップだけで叩き、
 更に押しつぶさずにすぐにスリッパを引いたので、
 ほとんど体液も流さず、後始末もいらない位でした。
 もちろん、跡は雑巾で拭きましたが^^
 我ながら会心の一撃であったと思い、こうして日記に書いて置こうと思いました。

 今日は、何も予定のない日曜日でした。
 午前中、届け物で弟の家に行き、その足でお袋の所に回って帰って来ました。
 「掃除」と言う言葉が頭を過ったのですが、
 それは無視して、パチンコ屋に出掛けました。
 中々世の中は思うようにはいかず、僕が討ち取られてしまいました><

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

激痛・・・

2015年09月05日 18時08分36秒 | 日記
 昨日の午前2時頃、目が覚めました。
 歯が痛いのです。
 次第に痛くなって来て我慢出来なくなりました。
 歯が痛いと言うよりは、顔の左半分が痛い感じでした。
 朦朧とした頭で考えて、鎮痛剤を飲もうと思いました。
 同居人が昨年入院前に処方された鎮痛剤があるのを知っていたので、
 それを探すのに少し時間が掛かりましたが、見付けて飲みました。
 次第に痛みが薄れて来たので、何とか寝付けました。
 しかし、午前5時頃また痛くなって来て目が覚めました。
 どうしようかと思ったのですが、そのまま起きてまた薬を飲みました。

 昨日は仕事でしたから、そのまま職場に行って、
 僕の友人の歯科医に診てもらいたい旨電話しました。
 午前中は一杯だけど、夕方空いている時間があるから来るようにと言われました。
 それまでの間は、鎮痛剤で凌いで、夕方彼の所に行きました。
 診てもらったら、歯に被せていた内部が崩れたとの事でした。
 そう言われてみると、2・3週間前突然冷たい飲み物が歯に浸みた事がありました。
 それから少しの間浸みていたのですが、その内に治まっていたので放置していました。
 その時に歯医者に行っていれば激痛に襲われる事はなかったのですね。

 小1時間の治療で、痛みは嘘のように消えました。
 歯医者の話では、また抜歯して入れ歯にする必要はなさそうです。
 何回か通う事になるでしょうが良かったです^^

 今日は、本来休みなのですが、午前中ある方達への挨拶があり、
 午後はある催しに出席するため、結局ほとんど1日仕事になりました。
 歯が痛いままだったら大変だったろうなぁと思いながら帰宅しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月4日・・・

2015年09月04日 20時03分55秒 | 日記
 昨年の9月4日は同居人の手術の日でした。
 前夜遅くに帰って来た長男と一緒に病院に出掛けました。
 2番目の手術との事で、最初の手術の終わるのを待っていました。
 病室には、長男と義姉がいました。
 そこに、看護師の研修中の国際医療福祉大学の学生さんが来たので、
 狭い病室でしたが、皆で歓談して、同居人もかなり気が紛れたと思います。

 前の手術が早く終わったので、午前11時30分に入室との連絡があり、
 皆で見送りました。
 1番気になっていたのは、開腹してみたが手の施しようがなかった場合でした。
 そうなると1時間程度で終わるとの事でした。
 順調に人工肛門までの手術になると6時間程度と言われていました。
 見送ってから2時間を経過しても終わった旨の連絡がなかったので、
 ホッとしていました。

 彼女の手術が終わった旨の連絡があり、
 彼女が病室に戻って来たのは、午後4時前でした。
 部屋に帰って来た同居人は大きな手術の割には、しっかりとしていました。
 その後、執刀医の話を聞きました。

 卵巣及び子宮、大網は摘出したが、リンパ腺は残したとの話で、
 ステージⅢで、5年生存率は40%程度との事でした。
 小腸や腹膜にも癌が残っていて、
 人工肛門を作っても、やがてその前で腸が塞がる可能性が高いため、
 今後の生活を考えて人工肛門にはしなかったとの事で、
 癌の病変は、何か所かあり、完全な切除は困難との事でした。
 今後、抗がん剤の治療になるが、癌の組織型が抗がん剤の効きづらいものなので、
 抗がん剤が上手く効くかどうかは分からず、
 効かなかった場合、余命は月単位になる可能性があるとの事でした。
 一緒に話を聞いた長男も義姉もショックを受けてしまいました。

 しばらく同居人の寝顔を見てから、長男と一緒に帰宅しました。
 夕食を食べながら、
 どんなに可能性は低くても、助かる可能性を信じて、家族で支えて行こうと、
 長男に話した覚えがあります。
 まだあの時点では、助かると信じていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民間活力・・・

2015年09月03日 19時52分34秒 | 日記
 今日のネットのニュースを見ていたら、
 週刊朝日の9月11日の記事の抜粋として、佐賀県武雄市の図書館の事が載っていました。
 長年の図書館利用者の僕としては、興味を持ってこの記事を読みました。

 2013年4月に市の図書館運営を全国で初めてTSUTAYAとコラボし、
 注目を浴びた武雄市図書館ですが、
 そこに並ぶのは「公認会計士第2次試験2001」や、
 シリーズものだが全巻そろっていない「ラーメンマップ埼玉2」など、
 出版年度が10年以上前の物が多く、市民からは訴訟も起こされていると言う事です。

 武雄市図書館は、
 TSUTAYAを運営する「カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)」に委託を決定し、
 CCCが約3億円、市が約4億5千万円、計7億5千万円をかけてリニューアルしました。
 民間委託後、開館時間の延長や休館日なしの運営をして来た結果、
 利用者や貸し出し冊数も大幅に伸びたのは事実です。

 この方式を導入したのが、樋渡啓祐・前武雄市長です。
 2006年に総務官僚から武雄市長に転身した樋渡氏は、
 10年に市民病院を民間社団法人「巨樹の会」へ移譲し、
 12年に市立図書館の管理を、CCCに委託して話題となりました。
 今年1月には、自民党の推薦を受けて、農協改革を唱えて佐賀県知事選に出馬しますが、
 落選して話題になりました。
 その後、6月に「巨樹の会」の理事に就き、
 7月にはCCCが設立したスマートフォンを利用してふるさと活性を目指す
 「ふるさとスマホ株式会社」の代表取締役社長に就任しています。
 移譲先の役員や委託先の関連会社に就職する事は、いかがなものかと思います。

 民間活力の導入の言葉の対極に、融通の利かないお役所仕事がありますが、
 民間活力を導入してもそれを監視するシステムは必要なのだと思います。
 今回の記事によると、武雄市の教育委員会は、
 図書の選定などCCCに全て任せているとの事でしたが、
 図書を納入したのは、CCC傘下のネット中古大手の「ネットオフ社」からで、
 在庫処理を行ったのではないかとも指摘されています。

 公共性が高く、政治的な中立性を確保する必要のある図書館に、
 民間活力を導入する事が妥当なのかどうか、よく考えた方が良いように思います。

 江戸時代後期、田沼意次が重商政策を行いました。
 同業者組合である株仲間を奨励し、真鍮座などの組織を結成させ、
 商人に専売制などの特権を与えて保護、運上金、冥加金を税として徴収しましたが、
 これらの政策によって、幕府の財政は改善しました。
 しかし、1783年(天明3年)の浅間山噴火などによる飢饉への対応に失敗し、
 商品経済の発展に伴う賄賂の増加などの政治の腐敗を招きました。
 少し歴史に学ぶ事が必要な気がします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする