たろの日記ページ,gooブログ版

http://taro-r.sakura.ne.jp の分家です。一部内容が重複してます。

東海地震ではない

2009-08-11 22:18:30 | 環境・自然科学
今朝未明地震で目が覚めました。5時くらい?。結構ゆれたので,どこだろう?と思いTVをつけたら静岡の近くの海。震度が6弱のところもあります。これはもしかして東海地震?と思いました。あとちょうど台風が静岡あたりに接近してるときでもあり,なんか散々な感じだなぁと思いました。
…とか思ったのですが,半日経ってみてみると,意外に被害は少なくて,建物の全壊とかほとんどない様子。一応亡くなった方もいるので,大したことない…というわけには行かないのですが,いわゆる「東海地震」が想定してるような大地震ではなかったようです。でも東名高速の路肩が崩れて通行止めとかあってるので,これからのお盆休み大変なことにはなりそうなのと,あと今日の台風はの被害はどうだったのでしょう?。
で,東海地震だったかというと公式には「東海地震ではない」とのことでした。大きさが小さいのと,地震のタイプが違うということで東海地震ではない…ということですが,それは別の言い方をすると「東海地震はまだ来てない」ということなんだろうなと思いました。
ここから不謹慎なことを書きますが,東海地震が来てしまうと困る人たちがたくさんいるんだろうな,と思いました。いや大地震が来たら本当に困りますが,東海地震が来て,意外にたいしたことなくて,そしてまたしばらく数十年は大地震が来ないとなると,ある意味めでたしの様にも思いますが,東海地震に備えてきた人たちのお仕事はどうなるんでしょう?:-p
というか,関東大震災の被害がものすごかったせいか?いつからか東海地震に備えて色んな設備投資がされている気がしますが,そこにはマーケットが既に形成されてるのだろうな?と思います。これでこなかったらどうするんだろう?。
とか書くと無駄遣いといいたいのか?と誤解されるので弁解しますが,わたしは東海地震を想定して多くのリソースがその予想とか対策に費やされたことが,日本を地震研究の先進国にした原動力になっていると思うので,良いことだと思います。ただ一方でここ十数年を省みると,東海地方以外にも,関西や新潟や,あと北海道とかで大地震が起きてるわけで,特定の地震だけではなく,もっと広く日本列島全体に地震対策を適用したり,またそこでの地震予想の研究を広めることはできないのか?という気もします。
もちろん,今回の地震が東海地震だとはわたしもいうつもりはないので,これからも東海地震を想定した体制というのは続けていけばいいと思います。でもいつかそういう時期も来るんだろうし,地震はいたるところで起きているんだしと,思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする