たろの日記ページ,gooブログ版

http://taro-r.sakura.ne.jp の分家です。一部内容が重複してます。

団塊の世代の夢

2006-01-30 21:18:40 | 時事
週末朝の報道バラエティをみてると,多妻男の件は取り上げられてましたが,まだまだほりえもんネタの方が大きかったです。
個人的には,周囲に迷惑かけず,本人達が幸せならいいじゃないの?とか思うのですが,勝谷誠彦の1月26日の日記に「妻10人田舎暮らし57歳は団塊の夢の集大成(爆笑)。」と書かれていて,この事に受けてしまいました(^^;)…。なんかTV話を聴いてると,そういう風に印象づけようとしてるのかも知れませんが,男自身が「オレはもててる」…と思い込んでる感じが伝わってきて,なんか滑稽でした。
団塊の世代の夢…っていうとわたしは実は「島耕作」を思い出します。週刊モーニングを買って読んでるのもあって島耕作は毎週読んでますが,個人的には結構読んでいて失笑する部分がありある程度ギャグだと思うことでのりきってる部分があって…。というのは島耕作の世界って女がセックスの対象としてしか描かれないのがすごく嫌で…。島耕作の周りの女性がみんな主人公や別の男に女の方から肉体的関係を迫ってくるシーンがやたら多いです。それで島耕作自身はそれを受け入れたり拒否するという…。
島耕作って「男の成功像」を描いている様に思います。会社で成功して出世して…っていうのがあまりにご都合主義なのはまぁ仕方ないにしても,女にもてるっていうのもおそらくそうなんでしょう。まぁ確かに異性にもてたい…っていうのはあるにしてもその描き方が下品…というか,女性は男性を引き付けるときに体しか使わない…という様な女性観を感じるんですよね,この作者は…。他の作品でもそうですが…。
で,もし作者が「だってみんなそう思ってるでしょ」と思ってるのであれば(こう描けば受けると思ってるとするとそうでしょう),「それってあんたらの夢でしょ?」とちょっと言いたい気分です。これってすごい女性蔑視というか…。
まぁ島耕作を団塊の世代の代表にするのも団塊の世代に申し訳ないとは思いますが,先の勝谷氏のコメントが秀逸だったので,思わずそう書いてしまいました。ごめんなさい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愚かなままでいるという選択肢

2006-01-27 09:24:59 | ココロ
ネットで見つけた意見ですが,「『無知なままで居続ける』ということは、戦略オプションの一つとして、当然アリな筈」っていうご意見。結構,ごもっとも…と思いました。

まぁ個人毎の選択で,わたしは賢くなりたいと思うんでしょうけど:-p。総じて文章を書く人は知的…というかまぁ頭が良くなりたいとか頭がいいとか思ってる人が多いと思うので,どうもこういう文章とかもしくはTVで喋る有識者をみてると「人は賢くあるべき」という風潮がメインに感じられるんですが,それが全体の意見かどうかはわかりません。
今回のライブドアの話以前にずっと思ってたのが,TVとかでやれ「国民に情報を開示しろ」…という事を有識者?が言ってるのを聞くと,「聞いてどうしろって言うの?」って思っていて更に良く聞くと「国民が判断しないと」とか言って「こっちに丸投げかよ…,おまえ何のためにいるんじゃ?」とか思ってました。
まぁ正直すべてを自分で判断しろ…っていうのは無理よ…と。だいたい議員内閣制って議員とかに国民が委譲するわけでしょ?。委譲の条件として公約とか吟味するのは必要ですが,一旦任せちゃったら,まぁチェックはするものの基本的にはおまかせ…なはず。それを全部丸裸にしてこっちに投げて挙げ句の果てに自己責任…とかいうっていうのはちょっときつくないですか?。まぁ自分はいいとして国民全員がそんなにやっていける人ばかりとはとても思いません。
だいたい日本は妙に「賢い」という価値が無批判に信じられている風潮があるように思うんですが,他の国はどうなんですかね?。いや100年ぐらい前は「女が賢くてもロクナコトがない」とか「農家の息子が学問やったって」とかいうのがあったらしいので,どうもこの価値観は近代に根付いたもののように思います。
でも「じゃぁ一部の人に騙されて生きろって言うの?」って話になると…って気もしますが,上記のリンクでうまいのはきちんとそれをコストに換算してバランスを取ろうとしてる…って事。闇雲にだれかに判断を委譲するのでもないと。まぁ実際はサラリーマンの例にあるようにだれかに判断を委譲して生きてる事って結構あるんですけどね。改めて自分で判断しろ…って言われると,まぁいろいろ思うわけです。
今回のライブドアの件というか,まぁマスコミ全般に渡って思うのはそういう判断を委譲するにしても委譲するに値するものがないという我々の不幸。マスコミ(特に民放)がいつも一斉に同じ方向をみるのでこっちは一歩ひいて見ざるを得ない…ってことで大変だと…。マスコミがお互い違う立場で論戦とかしていたら,どっちについていこう…とか思えるんでしょうけど,こんな感じだとかなり何もかも放棄しないとついていけない感じで,今のところコストというより考えないことのリスクの方が大きいかなぁ…という感じです。この辺,もう少し成熟してくれないかなぁ…と思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

方向転換の時期なのか?

2006-01-25 09:22:51 | 時事
TVをつければライブドア…という感じではありますが,静観しようかなぁ…とか思っておりました。ですが,なんかああいうのを「虚業」とか言ってるとか,デイトレーダとかを批判したり…とかそういう風潮が強くなるのか?…っていうのをゴシップ誌のJR車内広告を見ていて思ったので,ちょっとメモ代わりに。

「そんな極端に変わりますかね?」っていうのが正直な感想。一方「世論は大きく右に行ったり左に行ったりだなぁ」…というのも感想。ただしここで言う「世論」はマスコミが扇動してる世論のことで,本当の世論が本当に変わるの?…という疑問をもちます。たしかちょっと前まで「株で儲ましょう」とかいう感じで番組(特集)つくってませんでしたか?…。いや今でもその手の番組あるはずですが:-p。
もう一つ思ったのが,牛の危険部位がアメリカから輸入された…って話で急にアメリカという国のずさんぶりが取り上げられいて,妙にタイミングが良くて興味深かったです。個人投資経済もアメリカ式ですからね。
あっ,あと横須賀の米軍が日本に謝罪したとかいう話もあったなぁ…。いろいろメッキが剥げてきてる…って感じというか…。
まぁ,そんな感じですが…。個人的にはアメリカって国もアメリカ式のやり方も,あまり気が乗らない…,信用できないしリスキーだし…って話は,もう何年も前から書いてるので,わたしの文章を読んでくださってる方なら「ほらね」って感じでしょうけど,世の中の風潮的にはどうなんでしょう?。先週読んだニューズウィークの日本語版には北欧のモデルが取り上げられていましたが…,アメリカ式の信用失墜と関係あるのでしょうか?。
21世紀に入ってバブル後の空白の10年間を埋めるべく,小泉首相が出てきていろんな事やって突っ走ってきたのが,そろそろ歪みが出てきたかな…っていう感覚をもってます。まぁそれでも6年前の閉塞感を破壊するために小泉氏は必要だったとは思ってますが,そろそろこの数年間を俯瞰して,いろいろ方向修正する必要もあるなぁ…と。
なので新しい対抗軸を挙げるというか方向性を示す人がいまは必要なんじゃない?…と。株本意が批判されたり,アメリカ式が批判されたりするのはいいとして,じゃぁどういう方向に向かうのがいいのか?…という例を具体的に挙げないと,単なるガス抜きで終わってしまいます。「そうは言っても,自由経済化は進んでいるし,小さな政府がいいし,自己責任だし…仕方ないのでは?」となってしまわないかと…。
ちょっと上に書いたようにヨーロッパ式の国の在り方を少し勉強すべきなのではという気がします。アメリカ式を否定して日本式に…って言っても国際社会ですから,江戸時代に戻るわけにはいかない…であれば,同じく長く民主主義や立憲君主制をやっているヨーロッパの方がお手本になるはず…というかだいたい明治の頃はアメリカよりイギリスとかドイツの方をお手本にしていたはずなんだけど…。
…という事を思いますが,自民党は現状…としても民主党も結局アメリカ式だし,じゃぁ社民や共産は…というと福祉が大事だとかいいながら増税しないとか実現性がないこと言ってるので,全然対抗軸にならない。今の日本の不幸は実現性がある政策を挙げられる人が同じベクトルを向いているって事なんだろうなぁ…。
というわけで,世の中いろいろあってますが,曲がり角に来ているのかどうかも良くわかりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今の値段と将来の考え方

2006-01-23 17:51:32 | 社会
ネットで見つけた話題…。
リサイクルは資源の無駄使いだ」というお話…。
うーむ…。リサイクルが単に捨てる…というのよりかってエネルギーを使ってる…っていうのは,仮にあってるとしたら,まぁ一理ある話。ただし賛同はできません。というのは要は「経済合理性」って事でしょうが,この場合どういうスパンでの合理性かが良くわからない。今かえってエネルギーを使っていても,10年後に技術革新が進み,リサイクルの方が遥かに石油の消費が少ない…って事になるかもしれない。「その時に始めればいいじゃないか」という話になるかも知れませんが,こういうのって社会の風潮が大事ですからね。実際にゴミを出すのは市民ですから,市民に「リサイクルは大事」と言うことを刷り込んでいかないとだめなので…。
もちろん今やってるリサイクルには企業がお金を儲る…という仕掛けがあるとは思ってます。ハイブリッド車に買い換えるのと,古い車を長く乗るのとどっちが二酸化炭素を出さないかは謎で,それを地球にやさしいとあおるのは自動車メーカの儲けのためだし(自動車業界以外にもこんなのはたくさんあります),リサイクル業というのも商売になってるし。
でもやっぱりそういう短期的な話じゃないのだと思います。本当に車が壊れて買い換えるときにハイブリッド車という選択が無かったら変えないわけで,そのためにそういうマーケットは必要でしょう。
あんまり短期的なお値段で考えないで欲しいなぁ…と思います。確かに勘違いしてる部分もたくさんあるって事は良くわかります。実際に会社とかにいるとお上(政府)が決めた二酸化炭素削減目標をかってに押し付けられてヒーヒー言いながら何とかもがいていたりしますので,見掛け上削減されてるけど実際は削減されてないケースもあったりするわけですが,だからといって,そもそも論で水を差すのもどうかと…。やっぱり風潮はつくっていかないとだめだと思いますよ。
日本って公害や省資源先進国だし,それってやっぱりものを大切にするのと国土が狭いので汚さないように工夫するという風潮があってこそのものだと思うので,やっぱりその方向は維持していくべきだと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の携帯事情

2006-01-21 00:12:33 | 時事
日本の携帯電話はだめだ…という話。
まぁ,そういう設定に基づけば間違ったことは言ってないように思いますが,キャリアに関して言えば別に海外進出を考えているわけじゃないのでは?…。であれば別に世界のシェアなんて関係ないです。株主として海外進出して金儲けをするべきだ…というのであれば,その意見もごもっともですが,経営判断だし,リスクもあるし…。ドコモのヨーロッパ進出とか,東南アジアでのPHSの展開がどうなったか?…,は良く知りませんけど(^^;)…。
それでもって,キャリアじゃなくて端末メーカの話でいえば,確かにそうで…,だったら海外の方式のをつくって,海外で展開すればいい話。
わたしがここでの論調を読んでいてわかりにくいのは,キャリアに対しての言葉なのか端末メーカに対しての言葉なのかがわかりにくいということです。キャリアは上に書いた通りですが,端末メーカがどうなのかはわかりません。ただ日本での販売方法をみると端末メーカはキャリアを通じて端末を売っているため,海外で自社の端末を売り込むにはやっぱり海外のキャリアに売り込むのか,別のやり方があるのかはわかりませんが,日本での仕組みはあまり役に立たないって事でしょう。
電話のシステムは端末と交換システムが合わさって一つのシステムなので,単純に海外に進出して端末のシェアを獲得…という感覚ではないと思います。通常のパソコンや家電のような売り切りのもののように見ても仕方ないと。
まぁそういう考え方なので護送船団…というか,個々のメーカがあまり育たない…っていう意味ではあってますが,必ずしも世界のシェアを取らないといけないもの…でもないように思いますけどね。産業としてそうすべきだ…という意見はごもっともだとは思いますが…。
キャリアとしての通信は行政にコントロールされてるので,これまた海外で商売するのは難しいし…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男がいわれて嬉しいセリフ?

2006-01-19 09:50:35 | ココロ
男を落とす方法…っていうのが書かれていて,なるほど…と思いました。要は「あなたの才能を私はわかっている」というと男はイチコロだそうです:-)。あとルックスを誉めると。

自分を省みるとどうかなぁ…。まぁルックスを誉められると悪い気はしませんね。それでそれを言ってくれた女性に惚れるか?…と言われると,うーん,どうだろう?…って気はしますが。まぁわたしは容姿を誉められたことがほとんどないので,「ホントウですか?」とか思ってしまうかも知れませんが。
で,才能の方ですが,こっちはちょっと首をかしげます。わたしが20%の方に入るてことなのかもしれませんが(^^;),というよりこれって年齢によって違うのではないか?…という気がします。若い頃だと自分の才能がまだ隠れていてこれからに期待される…っていうのは嬉しいかも知れませんが,わたしぐらいの歳になると,いい加減「いつか花開く」っていうのを待ってる時間もなくて(笑),むしろ「自分の能力はそれなりにわかってるから,これをいかに効率よく使っていくかが課題なんですよぉ~」という心境だったりするのです。
なので今更隠れた才能…みたいにいわれると,才能あっても花開いてなかったら意味無いしぃ~…って思っちゃうかも。…というかわたしがそういわれたら,「はぁ…」っていっちゃうでしょうね。もっともわたしのように自分の能力をある程度認識していて,それを効率よく使おうとか考えている人ってわたしの年齢でも少ないと思うので,まぁ一般的にはやっぱりここに書かれているようなことは有効なのかも知れません:-p。
ちなみに「優しさ」を誉められてもあんまり嬉しくない…っというのは実はその通り。でも結構「たろさんって優しい」といわれます…トホホ…。
とか言いながら,先日学生に「チョイ悪オヤジ」と言われて内心少し嬉しいダメなわたしだったりもします(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュースラッシュ

2006-01-18 09:21:38 | 時事
あちこちで言われてますが昨日はニュースラッシュ。それぞれに結構濃い話があったようにも思いますが,軽めに羅列してみます。

じつは一番おもしろいなぁ…と思ったのが,ヒューザーの小嶋社長の証人喚問の時の「見た目」の変化。明らかに参考人招致の時と変わってます。証人喚問の前日にNHKのインタビューに答えていたときも「あれ?」って思ったのですが,参考人招致の時の恫喝した映像が何度も使われ「小嶋=悪党」という雰囲気がなんとなく出来ちゃったことに困ってたんでしょうね。今回は明らかにおとなし目,真面目…という印象に仕上げていたし,招致後のインタビューにも答えてましたね。「答えられない」って言ってましたが(笑)。
まぁ結局事実よりもこういうメディア対策の積み重ねが世論を動かすんだろうなぁ…という事です。
次はライブドア関連…。これはコメント無いなぁ株やってないし(^^;)…。これで日本のプチバブルに影響が出るのかもちょっとわたしの方ではわかりませんが,「してやったり」と思ってる人達がいるのはわかりましたよ:-p。
宮崎勤の死刑判決については…。まぁ死刑にならなかったらすごかっただろうな…と思ったくらいだから,当然の結果。ただし,わたしは「M/世界の、憂鬱な先端」という宮崎勤の半生を取材した本を途中まで読んで気分が重くなって止めた人なので,複雑な気分ではあります。うーん。
阪神大震災から11年…っていうのは,まぁ昨日起きたニュースという感じではありませんけど…。あの地震に関しては知り合いがいろんな目にあったので…,まぁこれもいろいろ感情を思い出しますね。もっともいつの間に1月17日が防災の日になったの?…っていうのは,9月1日が防災の日…って感じで育った自分にはちょっとだけ違和感がありましたが…。というか関東大震災っていうのは阪神大震災に塗り潰された…って事なのか…と。
あと昨日のニュースに限りませんが…,日本テレビのやらせとか,テレ東の過剰の演出とかがNHKの時に比べると異常に扱いが小さいのが気に入らないです。なんかNHKだけ悪者にされちゃってかわいそうだよなぁ…と。だいたいフジTVの社長なんて大衆が無知だからメディアは儲かるというような意味のことを言ってたりするんですが,どうしてこういうのは問題にならないんでしょうね…。いやある意味あってるとは思いますが,だからといって好き放題やるなよ…って意味で…。
あっ,これについては書き出したら長くなりそうなので,また日を改めます。

…というわけで珍しく大雪のニュースが目立たない一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご当地ラーメンのご当地と東京の温度差

2006-01-16 14:18:43 | 所感
年始に実家の熊本に行ってました。ラーメンを食べました。せっかく熊本にいるのだから熊本ラーメン,しかも東京(関東)では食べられないのにしよう…と思ったのですが,そうなると逆にどこのラーメン屋に行けばいいのか良くわかりません。本屋に行って熊本ラーメン本を見ても新興のお店が多くて一度しか食べるチャンスが無いときに飛込むには勇気が(^^;)…。結局無難に味千ラーメンを食べたのですが,味千…も実は東京に支店があったりします。でも微妙に味違うからいいんですけど…。

熊本ラーメンっていうのはなぜか有名になると支店展開する店が多くて,そうなると麺とかスープとかを工場でつくったりするし下手をすると都内進出するので,逆に希少性が減ります。有名どころでいうと桂花ラーメンこむらさき辺りでしょうが,その他に富士ラーメン,あと最近支店が増えているのに北熊,県外に紹介されるのが圧倒的に多い黒亭とか…。それ以外になると町のラーメン屋か新興のラーメン屋になり良くわかりません。で,この中で一店舗しかなく,その店にいかないと食べられないのは黒亭だけですが,品川にお土産ラーメン売ってたりするので(^^;)…,やっぱりちょっと希少性が薄い。桂花,こむらさき,富士ラーメン,味千は関東にも店が出てるので,熊本でわざわざ食べるかなぁ…といえば,どうかと。じゃぁ北熊か?…というと,うーん,ここのはいわゆる熊本ラーメンとは違うしなぁ…とか。
…等といろいろ悩ましいのでした(^^;)。というか,こういうことを書こうと思ったのはおそらく熊本ラーメンとして東京では一番認知されている桂花が,熊本では店舗数を減らしている…って事に気づき,県外では愛されてるが本拠地ではちがってるのか?…,もしかして熊本でうまいとされる熊本ラーメンは違ったものなのか?…という疑問が浮かんだからです。「日本人はスシ,テンプラ,スキヤキを食べるんでしょ?」と外人にいわれ,「いやめったに食べないんだけど」というような話と似てると(違…。

…もとい,本当に地元で愛されてる味を味あうのは難しいなぁ,出身者でもそうなんだし…というお話でした。今度熊本行くときは,熊本の人のページをまわってもう少し情報を集めてからいこう。
ちなみに福岡のラーメンに関しては,あまり支店展開をしてないので,一蘭一風堂以外は,現地に行かないと食べられないので,希少性があって嬉しい:-)。それ以外の東京の博多ラーメン屋は東京の人が始めたものです。まぁ美味しいところもあるのでいいけど。

余談…。
会社の裏にあるラーメン屋がちょっと前に改装して,その直後に雑誌に取り上げられていたのは,何か裏にプロデューサとかいう人が絡んでそうな臭いがしました…。最近の評判…ってそういうのだったりするから,油断出来ねぇ…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メイドカフェは祇園の精神につながるか?

2006-01-13 13:17:26 | 社会
下らない話題:-)。

先の週末,上野に買い物に行ったついでに(関係ありませんが,どうして
上野の入谷の方ってあんなに廃れてるんでしょう?),秋葉に
寄ってちょっと買い物。LPのクリーナーの液を買う。LPの
メンテナンス製品がまだあって感激。でもオーディオ専門店が
一つ見当たらなくなっていた気がするのは気のせい?…。ついでに
PDAコーナーが石丸電気から無くなってましたorz…。

で,例によって歩いているとメイドがビラ配ってます。なんか名物になってるのか,周りに人がたくさんいました。
夜自宅でTVを見てると,やっぱりメイドカフェが出てくる。経済の話だったのに出てくる。いったいこの国はどうなってしまってるのでしょう(^^;)…。
あっ,先日うちの近所にもメイドカフェあるらしい事を知りました。ますますメイドカフェの一般化が進んでます。
まぁ,TVで取り上げる場合,大抵あまりそっち方面に詳しくないレポータがメイドカフェに行って,注文するとか,そうしたらメイドさんが「御帰りなさいご主人様」とかいうとかそんな話。そんなの何度もTVでやっていて,「今更…」と思いますが,それ以上踏み込んだサービスがあるわけでもないのでそんなところ。…と書いていてなんかアットいう間に飽きられそうだなぁ…と思ったのですが,それじゃ話が終わるので,もう少し下らない妄想を続けます。
なんというかこれって意外に京都祇園の芸妓に通じるのでは?…と思いました。…とか書くとそっちの世界の人にムチャクチャ怒られそうですが(^^;)…。まぁ確かに芸を磨いている花街の世界と素人のアルバイトがやっているメイドカフェを一緒にするのは乱暴です。ただ思ったのは客が期待しているものが,少し似てるなぁ…と。芸妓がお客さんにするのは,舞ってみせてお酌をしてお話をするだけです。時々誤解してるような性的な接待は御触りも含めてありません。まぁそれをいうとキャバクラだってお話をしてお酌をするだけともいえますが,あれは多分(行ったこと無いのでわかりませんが)恋人気分を味わいに行ってるような気がします。ですが,芸妓の場合そういう恋人気分とかセクシャリティとかよりも見た目とか接客とかを楽しむところの気がします。そういう意味でいうとおそらくメイドカフェもそういうことを客が期待していない…と意味で似てるなぁ…と。メイドカフェでメイドさんと恋人気分を味わいたい…っていう人は,今はいないと思います(今後業種形態が変わる可能性はありますが)。
メイドカフェが今後サービス業として存続していくのかは良くわかりません。素人が接客しているという意味で,枯れていくとはちょっと考えづらく,やっぱり一過性のものなのかなぁ…という気はしないでもありません。ただセクシャリティを排除した形で手厚い接客を受けたいという需要は意外に日本人の中にはあるのかなぁ…という気はします。西洋のレストランはテーブルに担当がついてわりと細く見てくれますが,今の日本のレストランはよっぽどいいところにいかないと,なかなかそういう目に遭わないというのを考えると,接客に特化した店が受けるのもわからないでも無いなぁ…と思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

対中印象

2006-01-12 14:28:24 | 時事
一昨日あたりははネットを回っていると中国が日本に報道規制を要求したというニュースが,あちこちで取り上げられてました。
…まぁなんというか昨日北朝鮮の話を書いて,同じような話になるのであまり長々と書くつもりはないのですが,つまりこうやって中国の印象も悪くなっているわけで…,これも何かの意図があるのかなぁ…と。
他にも中国の実情みたいなのを見つけて,これも嘘か本当かわかりませんが,とりあえず読んじゃうと,「あぁこんな国なのねぇ…」とか思ってしまいます。日本じゃ公務員がいい目を見るとすっかり叩かれる時代になっちゃいましたが,体制が国民を押さえ込んでいる社会では公務員がいい目を見るのは当たり前で,ある意味公務員の処遇が民主化の指標にもなるなぁ…と思ったりもしますが,わたしは実は公務員はある程度はいい目を見ていいと思ってます…って話がそれちゃった…。
わたし自身は特定アジアの印象がどんどん日本で悪くなってるのは,まぁいいのか悪いのか良くわからないのですが,日本の世論がそれらの国と「戦争やむ無し」という風になるのだけは嫌だな…と思ってます。だって日中戦争の開戦間近もそんな感じだったんでしょ?。国連脱退を賛美したくらいだから。今のところ多くの日本人は戦争は嫌だとは思ってますが,中国はともかく北朝鮮に対しては対立の理は日本にあると思っているので,ちょっと怖いな…と。北朝鮮と喧嘩するとおそらく中国が出てくるけど,その時に中国の印象が悪いとこじれるなぁ…とおもうわけで…。で,北朝鮮はともかく中国に関しては世界はどっちの味方をするか良くわかりません。民主国家じゃなくても中国は大国ですし。
というわけで,基本的にはこれらのニュースは冷静に見ていきたいと思ってますが,やっぱり世論の重心は中国批判にどんどんずれていってる気がして,気持ち悪いなぁ…と思っております。
喧嘩するときに「自分が100%正しい」と思ってやるのは,結構危険だと思う…。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする