たろの日記ページ,gooブログ版

http://taro-r.sakura.ne.jp の分家です。一部内容が重複してます。

父親になる

2013-10-30 12:50:42 | 育児・教育

別のところに一昨日くらいにアップした文ですが。

いつ父親の自覚が生じるか?って話。時々出てくる。今回は映画の公開でそう考える人が多いみたいです。


いろんな人の経験談を読むと,そうだよね,と思う反面,自分はちょっと違うかなぁと思うことも多いです。まぁ人それぞれ違うってことでしょう。話されると「わかる」部分は多いのですが。
概ね良く聞くのは,若い頃に(他人の)子供が嫌いor苦手だったってことで,父親としての自覚をもてるのか?と不安に思う。で,子供が出来て,しばらくすると,子供が好きになっているというケース。

自分の場合,以前書いたかもしれませんが,自分の子供については,あまり大きな転換はありませんでした。むしろ,転換としてはっきり覚えてるのは,姪とあったとき。私の姪はすでに成人してるので,確か私が社会人になって間もない頃だと思います。


帰省して実家に帰ったら,赤ん坊であるところの姪がいた…かな。さすがに新生児のときはおっかなびっくりだったと思うけど,そのあと,遊んでくれと懐いてくるくらいに,なんとなくスイッチが入ったような気がします。そういえば,うちの息子たちもあまり他人である大人に気後れせず「遊んでくれ」と寄っていくのだけど,まぁそういう意味ではこの従兄弟は似てるなぁ。


もっとも,それよりさらに前の大学時代に,クラスメイトで,姪か甥が出来た人が,えらくかわいいと言ってる話を聞いて,そんなものか…と思ってました。私もそれくらいまでは,ご他聞にもれず,子供が苦手…とか思っていたのですが,身近に子供が出来ると,かわいいと思うものかね…みたいなことは思ってました。で,実際に姪と接してやっぱり楽しかったと。


もう少し書くと,その頃に実は,子供が苦手なのは「他人の子供だから,いろいろと気遣う」ということや「自分が子供だから」という様な事を考えており,子供を怖がるというのは少し未熟なことかな?という意識があったので,自分の姪に苦手意識を持たなかったことは素直にうれしかったです。


…と,そんな感じで20年以上前に,すでに「おじさん」として子供に接することが出来ていたので,「父親」になるのは,あまり抵抗なくて,まぁ欲しくて作った子供ということもあり,自分の子供が生まれたときは,普通に父親でした。まぁ妊娠中の嫁のおなかに話しかけるような親でもなかったように思うけど。


とか言いながら,長男と次男の私へのなつき具合を見ると,やっぱり長男のときは,少しお互いに緊張感があったのかな?とか思ったりはしてます。今後次男がお父さんを苦手にならない保障はありませんが…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする