レッドクリフⅡを見た帰り、錦のまつむらさんに寄りました。
レッドクリフⅡ
錦市場
四条通の一本北、錦小路通りの寺町通りから高倉通りまでの間にある錦市場。
赤緑黄の色鮮やかなアーケードで有名です。
ちょっと高めだけど、品質のよさや豊富な品揃え。



京の台所と呼ばれ、京野菜、魚、お漬物、お茶、お酒、和菓子。。
色々なお店が揃っています。

最近では、お食事を出すお店も増えているんですよ~。
今日はそんな錦市場の中にある、イタリアンのお店。
錦市場でイタリアンなんて、ちょっと意外でしょう~。
錦 まつむら
錦通りから、細い路地を少し行くと、赤白緑、イタリアンの旗が
私達を迎えてくれます。
錦 まつむらさんです。

店内は、深い緑色を基調としたしっくな装い。

主人はランチセット(1800円)
スープに、鯛のポアレ、パン、
デザートにコーヒーもついてきます。
私はパスタセット(1500円)
生ハムのサラダに、木のことツナのトマトソースパスタ、パン、
やっぱりデザート、コーヒー付き。

スープは、お野菜たっぷりでボリューム満点だったようです。
生ハムのサラダもおいしかったですよ。
錦通りから少し狭い路地を行っただけなのに、
錦市場の賑わいがうそのよう。。
ひっそりと、ちょっと隠れ家的なイタリアンのお店でした。

*京都食べ歩き目次2つに分けました。
フレンチ、イタリアン、和食、中華など
京都食べ歩き目次Ⅰ
軽く食べたい時のお店や居酒屋さん
パン屋さんも追加しました。
京都食べ歩き目次Ⅱ

錦市場
四条通の一本北、錦小路通りの寺町通りから高倉通りまでの間にある錦市場。
赤緑黄の色鮮やかなアーケードで有名です。

ちょっと高めだけど、品質のよさや豊富な品揃え。




京の台所と呼ばれ、京野菜、魚、お漬物、お茶、お酒、和菓子。。
色々なお店が揃っています。

最近では、お食事を出すお店も増えているんですよ~。
今日はそんな錦市場の中にある、イタリアンのお店。

錦市場でイタリアンなんて、ちょっと意外でしょう~。

錦 まつむら
錦通りから、細い路地を少し行くと、赤白緑、イタリアンの旗が
私達を迎えてくれます。

錦 まつむらさんです。

店内は、深い緑色を基調としたしっくな装い。

主人はランチセット(1800円)
スープに、鯛のポアレ、パン、
デザートにコーヒーもついてきます。
私はパスタセット(1500円)

生ハムのサラダに、木のことツナのトマトソースパスタ、パン、
やっぱりデザート、コーヒー付き。

スープは、お野菜たっぷりでボリューム満点だったようです。
生ハムのサラダもおいしかったですよ。

錦通りから少し狭い路地を行っただけなのに、
錦市場の賑わいがうそのよう。。
ひっそりと、ちょっと隠れ家的なイタリアンのお店でした。















*京都食べ歩き目次2つに分けました。
フレンチ、イタリアン、和食、中華など

軽く食べたい時のお店や居酒屋さん
パン屋さんも追加しました。
