Frontier

よく歩き、よく眠り、そしてよく撮る毎日。生きてる限りは『フロンティアスピリット』で!いつまでも明るく元気に・・・

B1グランプリ ベスト10

2011年11月13日 | Weblog

姫路市で開かれたB級ご当地グルメの祭典『第6回B―1グランプリ』には29道府県から63団体が参加したという。

(注)時事通信の記事によると・・・

(1)ひるぜん焼そば(岡山県真庭市)
(2)津山ホルモンうどん(岡山県津山市)
(3)八戸せんべい汁(青森県八戸市)
(4)なみえ焼そば(福島県浪江町)
(5)今治焼豚玉子飯(愛媛県今治市)
(6)石巻焼きそば(宮城県石巻市)
(7)勝浦タンタンメン(千葉県勝浦市)
(8)十和田バラ焼き(青森県十和田市)
(9)日生カキオコ(岡山県備前市)
(10)あかし玉子焼(兵庫県明石市)

と、姫路市に近い岡山県からの参加3団体、兵庫県1団体がベスト10に入っている。

真庭市の『ひるぜん焼そば』は、みそだれで麺を焼き上げるのが特徴だという。2位は岡山県津山市の、前回4位だった『津山ホルモンうどん』が獲得、3位は『八戸せんべい汁』だった。

威容を誇る“姫路城”は現在大改修中で、その雄姿を目にすることは出来ないが、この『B1グランプリ』で賑っている。

大会には、主催者の発表で51万人あまりが来場、元気な大会だった。

特に、被災から8ヶ月経った浪江や石巻の焼きそばがベスト10に入ったことは、明るいニュースとしてテレビが伝えていた。

きっと街の復興に役立つことだろう。おめでとう!


<script src="/lib/js/profileLink_s2s.js" type="text/javascript"></script>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“二コ動”29万件のアクセス

2011年11月12日 | Weblog

夕刊フジによると、11日に清武巨人代表が行った記者会見を生中継したニコニコ動画のアクセスがなんと、29万件になったという。

これまでのアクセスの最高は、島田紳助さんの引退会見の39万回があるが、それに次いでの回数という。

これほどまでに注目されるのは、やはり巨人軍代表の『造反会見』だからだろううか。

http://news.nifty.com/cs/sports/baseballdetail/yomiuri-20111112-00823/1.htm (読売新聞)

それにしても、代表の造反会見には「驚かされた」。

あの、巨人軍内部で何が起きているのだろうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よくわからないが。。。(TPP)

2011年11月11日 | Weblog

決定を1日延ばして、出てきたのが『交渉参加に向けて協議に入る・・・』の決定だった。

1日国会で審議し、形式上の“ご機嫌伺い”、“ガス抜き”のようなことをした挙句にこの決定だった。

それも、コメントのワンフレーズが長すぎて、解り難い。

こうせざるを得なかった状況は、反対派が予想外に多く、突っ走るのはよくないと感じたからだろうが、実際に多くの議論を積み重ねてきたわけでなく、ハワイのAPEC出席ぎりぎりまで、『誠意を尽くしました』というパフォーマンスを見せたのだろう。

『参加表明』を表明阻止ができた山田元農水相は笑顔で会場を出てきた。また、反対派の人たちがホッとした表情だったのは?

いずれ、TPPには参加しないといけないような現状なのだから、参加賛成派がもう少し、表面上の活動をしてほしかったし、デメリットだけが出て来て、メリットが見えてこないのはなんなんだろう・・・?

ひと段落ではない。

今後、この問題で“鎖国”をずっと続けられる訳でないのだから、国民にわかりやすい形でどんどん“情宣”をしてもらう必要が大いにある。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう少し議論が必要では・・・TPP

2011年11月09日 | Weblog

ニュースの出方などでのことだが、TPP交渉についてのものはそんなに多いとは思えない。

環太平洋経済連携協定=TPP問題のことだ。

この問題が出てきた最初のころ、世論はほとんど関心がなかったように思える。

この問題、日本にとって大切なことなのだが、どういう内容なのか交渉参加反対派と賛成派が真っ二つになっている。

そんな大切な問題を、じっくり議論する間もなく拙速に政治的な判断に持っていって良いのだろうか。

日本の農業が崩壊するという反対派。国際化に遅れてはならないという賛成派。

TPP参加問題は、江戸末期のわが国の状況に似たところがある。鎖国か、開国か両者が血を見る争いになった。

内閣は、総理が決めたとおりにするというような風潮が強く、閣僚の意見が聞えない。見えない。

わたしは、このTPPの内容がしっかり理解できないため、賛成とも反対とも言えない。

反対派が6,000人集め気勢を上げたとか、経済界が積極的に賛成と訴え、メリットだけを強調しても・・・・

じっくり、慎重に議論もしないで総理一人が判断する問題ではない重要事項だとおもうのだが。

明日(10日)には、野田総理が記者会見で結論を発表するようだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111109-00000116-jij-bus_all (時事通信)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立冬

2011年11月08日 | Weblog

ぽかぽか陽気がこの間まで続いていたのだが、立冬の言葉を聞いて朝晩のひんやりした空気に接すると、やはり深まりゆく季節を感じる頃だ。

しかし、日中の気温はまだまだ秋ではない。25度を超える真夏日のところもある。そんな中で、立冬を迎えた。

                        

春は桜が満開になった後、ピンクの絨緞ができるこの場所も、葉が黄色から赤くなり、木は冬を迎える準備をしている。

紅葉前線は北の方からどんどん南下を続けている。http://www.jalan.net/theme/koyo/  ←クリック、クリック

きょう日中、細かいことに気が付いた。同じ桜の木でも北側の葉から枯れていき、南側の葉っぱは枯れるのが遅いということだ。

週間天気予報を見ていると、また週末前に雨が降りそうだ。

一雨ごとに秋らしくなって、いよいよ11月も終わる。

去年に比べ、今年は雨の降る日が多い。

小春日和の日が続くのはいつごろなのかなぁ~。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆるキャラ

2011年11月07日 | Weblog

全国的にゆるキャラブームだ。

今回は、きょう現在、1位が熊本県の『くまもん』2位が愛媛県『バリィさん』3位が岐阜県『やなな』・・・・・と続くのだが、インターネット投票で順位が決まる方法がとられ、熊本と愛媛が激戦を展開している・・・というニュースが流れていて、実際にどうなのだろうかと、覗いてみた。夕方7時前の段階で、1位の熊本県『くまもん』は113306pt、2位の『バリィさん』は107630pt3位の『やなな』が88938ptでやや『くまもん』が5600ptあまりリード、優位に展開している。

タオルと造船のまち、そして焼き鳥のまち今治市生まれの、今治育ちのトリで頭にはしまなみ海道来島海峡大橋をかたどったクラウンをつけ、お腹にはタオル生地のはらまき、手には船の形の財布を持っているゆるキャラ、バリィさんだが、愛嬌たっぷりのキャラに徐々にではあるがサポーターが増えてきている。

『バリィさん』で検索すると、すぐに出てくる。ぜひ、詳細を見ていただきたい。(ブログもありますよ~!)
そのほかに、グッズも沢山ある。 ↓   ↓   ↓

http://www.barysan.net/goods/index.html

投票締め切りは今月26日(土)まで。全国のみなさん、ぜひぜひゆるキャラランキング、『バリィさん』に投票をお願いしたいものです。ランンキングは次のアドレスから http://www.yurugp.jp/ranking.php?start=1&uk=

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・柑橘系

2011年11月06日 | Weblog

休耕田を活用してみかんを栽培していた。

春先に訪れたときは、白い花が咲き、柑橘系の香りを辺りに漂わせていた木にたわわに黄色く実ったみかんが収穫間近だった。

オレンジ色のみかんは、数日するともう収穫だ。

別の畝には、品種の違ったものも植えられていて、こちらは収穫にはもう少し時間がかかりそうだ・・・。

                                      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も・・・コスモスの鉢植え。

2011年11月05日 | Weblog

深夜、人通りがなくなった商店街。

  ここに、ことしも鉢植えにしたコスモスが登場している。

    1キロ近くあるアーケード商店街。

         10鉢ほどを一組にして、10メートルおきに、コスモスの鉢植えをディスプレイしている。

               昼間は、商店街を訪れた客の目を楽しませているが、夜、人通りがなくなり、ひっそりと咲いていた。

                 秋、あき、AKIだ。

                        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柑橘系

2011年11月04日 | Weblog

東京大田市場には『早生みかん』が出荷され、ことしも冬が近いことをみかんが知らせてくれる。

栗もそうだが、早生、中手、晩生など収穫できる順に種類がある。みかんにも当然出荷順に早生、中手、晩生などあるが、早生みかんはこれから全国的にも出回る。

みかんの種類は沢山あって覚えきれない。とにかく種類が豊富だ。解りやすい説明のページを発見した。次のアドレスをチェックをhttp://www.kajuen.co.jp/introduction/

写真はみかんではないがかんきつの中に入る。民家の軒先にあるキンカンの木の実が色づき始めた。

このキンカン、中国長江が原産地らしいが、庭に観賞用として植えてもいいし、鉢植えでもOKだ。

このキンカン、実は小さい上、ミカン科ではあるが、酸っぱい。

皮のついたまま甘く煮るか、砂糖漬けなどにしないと口にするのは厳しいかも・・・。

ただ、咳やのどの痛みには効用があり、民間薬として有名だ。

                           

    キンカンは酸っぱいが、出始めた温州みかん(早生)は甘い。これから半年ほどは、品種改良された美味しいみかんが次々とスーパーや果物店の店頭をオレンジ色で飾る。    

    きのう11月3日は“いいみかんの日”。空港の蛇口からみかんジュースが出るイベントも始まった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月なのに・・・

2011年11月03日 | Weblog

11月なのに夏日の所が多い。鹿児島、長崎など25度を超え27度台で11月としては記録だという。

11月はクールビズが終了し“ウォームビズ”が始まったばかり。久し振りに締めたネクタイはやはり窮屈だ。仕事柄、ネクタイを締める必要がないのでここ数日は締めないことにした。

文化の日のきょうも、雲があったものの午後から晴れて暑くなった。これでは“ウォームビズ”は暫く必要ではないだろう。

ただ、紅葉は順調に日本列島を南下していて、毎日、テレビでは北の方から秋ならではの美しい紅葉の映像が届いている。

朝晩と昼間の温度差があると紅葉には良いらしい。が、ここ数日風邪をひいた人をよく見受ける。気温差に身体がついて行かなくなっているからそうなるのだろうか。

自分自身も風邪をひかないように気をつけなければ。。。。      

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政務官もよくやる!?

2011年11月02日 | Weblog

園田政務官が原発処理水を飲み安全性をアピールしたという。

この映像を一昨日のテレビニュースで見た。

唐突に飲んでいるシーンを見かけたので、他局とネットなどでどういういきさつなのか確認した。

「(安全とおっしゃるなら)飲んでみられたら・・・」と担当記者が園田政務官を煽ったようないきさつが伝えられていた。

記者も記者だ!はっきりいってレベルが低い!これでは小沢民主党元代表が説教するのもなんとなくわかる気がする。

その画面をNNN24の配信でご覧いただきたい。 ↓   ↓   ↓

http://www.news24.jp/articles/2011/11/01/07193620.html (NNN24)

実に安易な記者たちの発想だ!それを園田政務官も聞き流せばよかったのに、パフォーマンスが酷い。

このようなパフォーマンスは、菅前総理が厚生大臣のとき、カイワレ大根を安全だとお皿大盛りのものを食べたことは記憶に新しい。解りやすい説明だろうが、ちょっとどうなのかなぁ・・・と考え込んでしまう。

ただ、福島第1原発の水を飲み干したことだけが記事になり、その前(記者会見前)の記者と政務官とのやりとりや、政務官が飲むようになった経緯などの説明がない。

今のマスコミは視聴者や読者の受けを狙いすぎで、視聴率や本、雑誌の売り上げが上がればよいという体質になってしまっているのは残念だ。

このマスコミの姿勢は当分続くだろう。

私たちは、マスコミから伝わってくる情報を刹那刹那でみているが、それだけで判断するのは大いに危険だ。

そのニュースの前後の事をきっちり見たり聞いたりするよう努めていかなければならない。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界の人口が70億人突破

2011年11月01日 | Weblog

http://www.70okunin.com/ (国連人口基金 東京事務所HP)

世界の人口が70億人を超えた。小さな地球に70億人も住んでいるのだ。

驚くと同時に、狭いこの星で仲良くし、助け合って、地球を守っていかないといけないと、ごくごく基本的なな言葉だが、考える。

世界の人口は2050年にはなんと93億人に達すると予測している。ますます人口増加が続く。

1950年には25億人だったのが、現在は3倍近くなっている。途上国での人口増加、乳児の死亡率低下で急激に増加したという。

国連人口基金によれば、31日に生まれた赤ちゃん全てが『70億人目とする』認定証を希望者には贈るといっている。

人口問題の詳細は上記のアドレスをクリック!!かなり深い問題がいろいろある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする