goo blog サービス終了のお知らせ 

Frontier

よく歩き、よく眠り、そしてよく撮る毎日。生きてる限りは『フロンティアスピリット』で!いつまでも明るく元気に・・・

別子銅山のこと・・・2

2015年01月13日 | Weblog

新居浜市内には昔の『鉱山鉄道』が通っていた跡が市内各所で見かけられる。

この鉄道は、別子銅山から現在の海の近くまで、つまり端出場(はでば)から国道をまたぎ惣開(そうびらき)まで鉱石や人を運んでいた。また今のJR新居浜駅方面、西原にも鉄路は伸び、市民の足となっていた。

線路は撤去され、ある所では遊歩道としてきれいに整備されている。鉄道跡地については、また後日写真をアップする予定だが、"住友さん"が松山の坊っちゃん列車と同じ時期に鉄道を走らせ、新居浜市内の産業発展、地域の振興に役立っていた。

角野新田町の大山積神社境内には、別子1号機関車が保存・展示されている。

 ⇐(クリックで拡大)⇒