goo blog サービス終了のお知らせ 

Frontier

よく歩き、よく眠り、そしてよく撮る毎日。生きてる限りは『フロンティアスピリット』で!いつまでも明るく元気に・・・

三たび 船場吉兆

2008年05月09日 | Weblog

http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/nation/CO2008050801000138.html

料理店の社会性は・・・?『もったいない』の一言で残りものを次の客に出して御代を頂戴する。食品衛生法が定めていないから、このようなことをしても問題はないなどと、長年培ってきた船場吉兆の伝統を覆してしまった。

あの、ささやき女性社長は心の中と口先が矛盾だらけ。本性はやはりガメツイ料理店の女将だった。

テレビの画面ではカメラに正対せず、下を向いたまま、頭を下げて謝っているふりをしていればいいと思っているらしい。(なんでも頭を下げて謝っていればいいという態度だ)

だから、「食べ残し」ではなく「残された『お料理』としてほしい」と報道関係者に注文を付けているのだ!

伝統に胡座をかいている上、何か勘違いをしている。経営者としては失格だ。同族企業の悪さが一度に噴出してしまった。収拾がつかなくなってしまっている。

伝統ある高級料理店なのだから、思い切って経営者を代え、企業として存続させていく気持ちで大胆に改革をしていかないとお客は絶対についていきません(利用しません)

料理そのものに心を籠め誠心誠意お客様に奉仕する精神は、今の船場吉兆にはないように窺える。再建への道程は相当厳しい。