goo blog サービス終了のお知らせ 

光山鉄道管理局・アーカイブス

鉄道模型・レイアウトについて工作・増備・思うことなどをば。
こちらはメインブログのアーカイブとなります。

クリスマスイブのZゲージ運転(笑)

2025-01-14 05:28:02 | 旅行・探訪・イベントなど


 2024年のクリスマスイブがやってきました。
 ここ数年、イブの夜は家族が寝るくらいのタイミングで寝酒片手にテーブルトップの運転会をやるのが(わたし的な)習わしとなっています。

 普段でも「鉄道模型を運転しながら酒を飲む」という風習があまりない(「酒の入った頭で運転する」と言うのはありますが)ので、実質クリスマスイブが飲酒運転の日みたいになっています。

 その運転もコロナ禍に伴うここ数年は省スペースでも楽しいナローの運転が中心となっていましたが、今年はナローの新規入線がなかった事とZゲージで久しぶりに入線があったこと等から、Zゲージをメインにした運転となりました。
 鉄博風モジュールを引っ張り出し、外周のZゲージひょうたん型エンドレスを周遊させるだけなのですが、適度に列車が身をくねらせて走るので単調さはありません。

 試運転を兼ねたファーストバッターは「5年ぶりに走らせたZショーティのE5系」
 何しろこれが入線した直後からコロナが話題になりだし、翌年はほぼ全てのイベントが中止になっただけに運転の機会が得られないままここまで来ていたものです。



 メインで走行したのは今年久々に新規入線した「Pro-Zの20系ブルトレ」と「ミニクラブのクロコダイル牽引の貨物列車」
 どちらも炬燵の天板程度のスペースで楽しめる編成物ですが、クロコダイルの「3分割の車体」はひょうたんエンドレスによく追従しますし、ロッドのアクションもなかなか楽しいものがあります。


 後は過去の運転会でも活躍した編成を走らせ、締めはこれまたZショーティの「ゆふいんの森」
 これも運転会での活躍が少なく6年ぶりの出場となりました。

 で、買い損ねたクリスマスケーキの代わりにコンビニ売りのホワイトケーキを頂いて今年の聖夜は過ぎて行きます。

 さて、残るは年越し運転ですかw


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。