
夏のくそ暑い時期、冷房のないレイアウトでの運転の頻度も必然的に下がり気味になります。
特に今年の蒸し暑さときたらたまったものではありません。
今回の運転は梅雨明け以来初めてですし、実家の運転会から数えても半月くらい空きましたか。

今回の運転にきっかけは先日の14系さくらの記事を挙げたのがきっかけでした。
それはそうです。14系を走らせたら20系のさくらも走らせたくなります。
牽引機はKATOのEF58。例によって突発的な思い付きでしたからヘッドマークもなしです。
それでも20系と14系のふたつのさくらが行き交い、追い抜きを掛ける様はまさに模型ならではのだいご味ではあります。

3番目の線路では先日入線のキハ40急行色。
国鉄色のDCは不思議とブルトレと相性が良い様な気がします。
で、こんな運転を30分ほどしたら汗が止まらなくなったので終了。
やはり今年の夏は(数値的な気温は別にして)とても凌ぎにくいようですね。