goo blog サービス終了のお知らせ 

光山鉄道管理局・アーカイブス

鉄道模型・レイアウトについて工作・増備・思うことなどをば。
こちらはメインブログのアーカイブとなります。

TOMIXクモヤ443セットから

2016-05-25 05:12:36 | 車輌・電車
 これまた大分開きましたが、先々月の静岡行きの戦利品から

 TOMIXのクモヤ443の2両セット。
 これは「限定品」を名乗っている割には意外とあちこちのショップで見かけるモデルです。
 地方などでは新品が買える可能性もそれなりにありそうです。

 元が既に出ているクモヤ193系の色を塗り替えただけ(ついでにクリーニング機構もパージされています)だったので新品では割高感があってこれまで手が出せないモデルのひとつでした。
 今回ようやく手頃な値段の奴が見つかったのでようやくの入線になります。

 元々が直流電車の塗り替え品なので屋根上はあっさりしたものですが、このカラーリングの電車は故郷のターミナル駅でしばしば目にしていた車両でした。

 サーモンピンクとアイボリーの組み合わせのカラーリングは「警戒色の付いた錆止め塗装」みたいでいささか野暮ったい所があります。
 (実は同じ理由で475系などの急行電車にもそうした印象を持ってしまっています。嫌いではないのですが)
 ですがそこが事業用車らしくて好きなポイントでもあります。

 帰宅後さっそく試走させましたが、M車はともかく元々クリーニングカーだったT車までもが「とにかく重い」
 牽引するM車の負担が思いやられます(笑)

 とはいえ事業用車らしく駅の片隅に居ても様になるのはこのモデルの美徳ではあります。
 そういえばED91を作った時の碍子の余りが少し残っているので追加してみるのも良いかもしれません。