
ジャンクモデルのはなしが続きます。
今回はある意味究極のウェザリングともいえるモデルのはなしから。
ここで言う「究極のウェザリング」とは何か。
それは「意図的な人間の手を加えず時間の経つのに任せた結果生じる風合い」ではないかと思います。

・・・などというとどこかカッコいいのですが(笑)
ものは先日入線させたトミーナインスケールの物と思われるワフ28000。
こちらの写真を見ても別にどうという事はないと思います。
ところがこれを裏返すと

見事なくらいの汚れっぷり。
どうも前のユーザーの段階でむきだしのまま物置に放置されてきた物のようです。
このモデルの発売時期は75年頃だったはずですので単純計算で38年かけて文字通りのウェザリングをされた様な物です。
ですがこの風合いが人為的な物に無い独特のリアリティを持っているのも確かです。
ある意味これぞ究極のリアリティであり究極のウェザリングであるともいえるかもしれません。
・・・まあ、実際は「ただの汚れ」なんですけどね(笑)
光山鉄道管理局
HPです。

にほんブログ村

にほんブログ村
<script type='text/javascript' src='http://blogparts.blogmura.com/pts/js/parts_view.js' charset='UTF-8'></script><script type='text/javascript'>parts(594429,"ffffff","200","001eff",600000,"99","1686","arrival","http://pub.ne.jp/arccentral/");</script>
現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。