
このところ床に付くのが早くなったせいでブログの更新に穴があきやすくなっています。先月来の気疲れなどもあるのでしょうがそろそろ調子を整えたい所であります。
さて、これまで中断状態だったモジュール改修ですが、そろそろと再開にかかり始めました。
今回は先々月まで製作中のデパートの向かい、モジュールの本線部分を跨ぐ形で配置する駅ビル兼ショッピングセンターの形を整えている所です。前回は仮組み状態だったのですがいつまでもそうしている訳にも行かず思い切り良く屋上部分を付けて形だけは組み上げてしまいました(他にも同時進行で複数のビルを製作中ですが)

尤も製作といってもやっている事はプラダンを骨格にGMの中型駅の壁面を貼るだけの安直なものですが道路の走行に合わせて台形状の敷地に配列しています。
GMの中型駅を切り継いで大型のビルにする作例は専門誌や他の方々のブログでも良く見かけていたのですが実際に自分で作って見ると予想以上に大きな感じがして驚かされました。パーツ自体は4棟分しか使っていないのですが・・・
4棟分でこれだと雑誌などで見る大型ターミナルなどは想像を絶する大きさになっていそうな気もします。

先日のデパート本館の前にこれが配置されると折角のデパートが隠れてしまいそうです(苦笑)