goo blog サービス終了のお知らせ 

光山鉄道管理局・アーカイブス

鉄道模型・レイアウトについて工作・増備・思うことなどをば。
こちらはメインブログのアーカイブとなります。

夜景に挑戦1

2008-11-27 22:32:38 | レイアウト・開運橋
 このところ室内灯付きの列車の入線が続き、レイアウト自体の夜景の欲求も高まってきて居ます。

 クリスマスシーズンも近づき色々なグッズも出ていますが、この機会を利用してかねて考えていたレイアウトへの応用に挑戦してみました。

 種はクリスマスツリー用のLED。電気・配線音痴の私にとっては買っただけで直ぐ点灯できるこの種のグッズは福音でした。値段は20灯で1000円弱ですが、地方ではこの種の季節商品は今でないと買えないのでチャンスといえます。

 「夜景」というと普通に考え付くのが建物の中に灯りを仕込むのですが、生憎私のレイアウトは夜景を想定して作っていないのでやむを得ず町並みの道路に沿う形でLEDを並べただけです(高層ビルなどの目立つ物にのみ少し配置しています)

 早速白色タイプを一セット点灯させてみましたが、雰囲気はなかなかでした。実際の夜景でも建物の照明よりも街灯の灯のほうが目立つのと同じ理屈でしょうか下からの灯りに浮かぶ街並みは結構良い雰囲気となりました。

 

 これまで夜景というと建物一軒一軒に灯りを仕込む物を想像していたのですが、シチュエーションによってはライトアップのほうが効果的(特にビル街では)と思えます。
 こうして見ると意外にレイアウトの夜景というのは手軽に実現できそうな感じがしてきました。

 そんな訳で調子に乗ってこの路線を続ける事になります。