気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

夏の伊吹山 2(西登山道)

2016年07月25日 | 伊吹山

この日は10時半過ぎに自宅を出て、名神高速の瀬田東ICから関ヶ原ICを目指しました。

彦根を通過し、北陸道の分岐手前で前方に見える伊吹山を見ると、頂上付近は厚い雲に覆われていました。

この状況を見て、伊吹山は諦めてそば処「伊吹野」で昼食を済ませ、

醒ヶ井の梅花藻でも撮りに行くことに予定を変更しました。

急遽米原ICを出て「伊吹野」へ向かいます。

駐車場へ着くと車は満車状態・・・入口付近の待合所では順番待ちの客で溢れています。

このお店は、テーブルに座ってからも長い時間が掛かるのが常で、

この順番待ちではそばを食べるまでに、相当の時間が掛かる事は明白です。

このまま待つか?・・・迷った挙句に、やはり曇っていてもいいから伊吹山へ行ってみよう・・・

こんなことが有って、伊吹山の駐車場に到着したのは13時頃になりました。

取り敢えず駐車場に隣接した「スカイテラス伊吹山」で食事を済ませ、歩き始めたのが13時半頃でした。

一旦は諦めかけた伊吹山でしたが

蕎麦屋さんが混んでいたのが幸いして、伊吹山へ来ることが出来ました(笑)

 

こんな青空が広がる良い天気になりました。

一面に広がるサラシナショウマ。

お盆過ぎにはこの辺りは、真っ白なサラシナショウマの群生が見られますね。

 

コオニユリ

 

 

一面に広がるアカソ

シモツケソウが少なくなったのは、これが増えたのも原因かも?

 

クガイソウとアカソ

 

キオン

 

 

シモツケ

 

ヤマホタルブクロ

今の時期はホタルブクロが一番の見頃です

 

10

イブキトラノオ

少しでも風があるとマクロ撮影は難しい

 

11

 

12

クサフジの紫が目立ちます

 

13

イワアカバナ

 

14

 

15

ピンクのヤマホタルブクロ

この色は少ないです

 

16

 

17

ヒルゲンドルフマイマイ(絶滅危惧種)

伊吹山にはカタツモリも多い。それは殻になる成分の炭酸カルシウムが多く含まれる石灰岩地帯だからです。

大型のイブキクロイワマイマイも一度見てみたいです。

 

18

これは何の花の実?

 

19

アカソに追いやられ、ひっそりと咲くシモツケソウ

10年ほど前の山頂では、このシモツケソウのピンクが一面に広がるお花畑が見られました。

 

20

ヤマアジサイの色も豊富です。

 

21

 

22

Micro NIKKOR 105mm とTC-17E2(テレコン)の相性は良いですね。

1,7倍で180mmです。

 

23

キバナカワラマツバ

 

24

メタカラコウとクサフジ

 

次回に続きます

 

撮影日 7月21日

撮影地 伊吹山

機 材 Nikon D4S AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF ED+TC-17E2

    Nikon D810 AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED