堤卓の弁理士試験情報

弁理士試験に関する情報を提供します。

弁理士試験 代々木塾

2018-07-20 11:04:51 | Weblog
弁理士試験 代々木塾

商標法46条1項の審判により商標登録が無効にされた後に、商標法50条1項の取消し審判を請求できるか。

商標法50条1項の審判により商標登録が取り消された後に、商標法46条1項の無効の審判を請求できるか。

商標権が放棄された後に、商標法50条1項の取消しの審判を請求できるか。


2019塾長短答ゼミ 7月15日スタート
2019塾長論文ゼミ 7月15日スタート
2019短答条文解析講座 5月スタート
2019短答演習基礎講座 5月スタート
2019論文講義基礎講座 4月スタート
2019論文演習基礎講座 4月スタート
2019趣旨講座 7月スタート
2019基本問題講座 7月スタート
2019事例問題講座 7月スタート


弁理士試験 代々木塾

2018-07-19 11:00:22 | Weblog
弁理士試験 代々木塾

特許出願の特許請求の範囲の請求項1に「関東地方」と記載したときは、どうなるか。

実用新案登録出願の実用新案登録請求の範囲の請求項1に「関西地方」と記載したときは、どうなるか。

甲と乙の共同出願に係る特許出願Aを、甲が単独で分割して新たな特許出願Bをしたときは、どうなるか。

実用新案権が消滅した後に、特許法46条の2第1項の実用新案登録に基づく特許出願をしたときは、どうなるか。


2019塾長短答ゼミ 7月15日スタート
2019塾長論文ゼミ 7月15日スタート
2019短答条文解析講座 5月スタート
2019短答演習基礎講座 5月スタート
2019論文講義基礎講座 4月スタート
2019論文演習基礎講座 4月スタート
2019趣旨講座 7月スタート
2019基本問題講座 7月スタート
2019事例問題講座 7月スタート


弁理士試験 代々木塾

2018-07-18 18:56:24 | Weblog
弁理士試験 代々木塾

意匠登録出願の願書に添付した図面に、大きさの異なるハンドバックが2つ記載されているときは、どうなるか。

意匠登録出願の願書の意匠に係る物品の欄に「筆記具」と記載したときは、どうなるか。

意匠登録出願の願書の意匠に係る物品の欄に「筆記具用クリップ」と記載したときは、どうなるか。

2019塾長短答ゼミ 7月15日スタート
2019塾長論文ゼミ 7月15日スタート
2019短答条文解析講座 5月スタート
2019短答演習基礎講座 5月スタート
2019論文講義基礎講座 4月スタート
2019論文演習基礎講座 4月スタート
2019趣旨講座 7月スタート
2019基本問題講座 7月スタート
2019事例問題講座 7月スタート


弁理士試験 代々木塾

2018-07-18 12:05:08 | Weblog
弁理士試験 代々木塾

国際出願Aに基づく優先権の主張を伴う国際出願Bをしたときは、国際出願Bに係る国際特許出願における優先権の主張は、国内優先権の主張となるか。

国際出願Aに基づく優先権の主張を伴う外国語書面出願Bをしたときは、外国語書面出願Bにおける優先権の主張は、国内優先権の主張となるか。

外国語書面出願Aに基づく優先権の主張を伴う国際出願Bをしたときは、国際出願Bに係る国際特許出願における優先権の主張は、国内優先権の主張となるか。

2019塾長短答ゼミ 7月15日スタート
2019塾長論文ゼミ 7月15日スタート
2019短答条文解析講座 5月スタート
2019短答演習基礎講座 5月スタート
2019論文講義基礎講座 4月スタート
2019論文演習基礎講座 4月スタート
2019趣旨講座 7月スタート
2019基本問題講座 7月スタート
2019事例問題講座 7月スタート


弁理士試験 代々木塾

2018-07-17 10:40:06 | Weblog
弁理士試験 代々木塾

特許法29条の2の適用において、他の特許出願が国内優先権の主張を伴う場合、その出願日はいつになるか。

意匠法3条の2の適用においては、先願について意匠公報が発行される前であっても、後願に拒絶理由を通知することができる場合があるか。

意匠法3条の2において、意匠の創作者が同一人であっても、適用を除外しないこととしたのは、なぜか。


2019塾長短答ゼミ 7月15日スタート
2019塾長論文ゼミ 7月15日スタート
2019短答条文解析講座 5月スタート
2019短答演習基礎講座 5月スタート
2019論文講義基礎講座 4月スタート
2019論文演習基礎講座 4月スタート
2019趣旨講座 7月スタート
2019基本問題講座 7月スタート
2019事例問題講座 7月スタート


弁理士試験 代々木塾

2018-07-16 10:35:42 | Weblog
弁理士試験 代々木塾

日本国の意匠法では、1つの意匠登録出願に2以上の意匠を包含することを認めないのは、なぜか。

国際特許出願において優先権の主張を伴う場合、出願人は優先権書類を特許庁長官に提出する必要があるか。

特許出願がパリ条約の優先権の主張を伴う場合、特許法29条の2の適用においては、特許出願の日は、いつになるか。

2019塾長短答ゼミ 7月15日スタート
2019塾長論文ゼミ 7月15日スタート
2019短答条文解析講座 5月スタート
2019短答演習基礎講座 5月スタート
2019論文講義基礎講座 4月スタート
2019論文演習基礎講座 4月スタート
2019趣旨講座 7月スタート
2019基本問題講座 7月スタート
2019事例問題講座 7月スタート


弁理士試験 代々木塾

2018-07-15 09:09:37 | Weblog
弁理士試験 代々木塾

パリ条約とは、どのような条約であるか。

特許協力条約とは、どのような条約であるか。

TRIPS協定とは、どのような協定であるか。

2019塾長短答ゼミ 7月15日スタート
2019塾長論文ゼミ 7月15日スタート
2019短答条文解析講座 5月スタート
2019短答演習基礎講座 5月スタート
2019論文講義基礎講座 4月スタート
2019論文演習基礎講座 4月スタート


弁理士試験 代々木塾

2018-07-14 20:33:38 | Weblog
弁理士試験 代々木塾

2019短答条文解析講座(通学・通信)現在開講中

2019短答特化コース(通学・通信)現在開講中

2019論文短答応用コース(通学・通信)7月15日(日)スタート

2019塾長短答ゼミ(通学・通信)7月15日(日)スタート

2019塾長論文ゼミ(通学・通信)7月15日(日)スタート

弁理士試験 代々木塾

2018-07-13 17:45:56 | Weblog
弁理士試験 代々木塾

特許権は、請求項ごとに移転することができるか。

意匠権は、意匠ごとに移転することができるか。

商標権は、指定商品又は指定役務ごとに移転することができるか。

特許権は、消滅後でも、移転できるか。

意匠権は、消滅後でも、移転できるか。

商標権は、消滅後でも、移転できるか。

2019塾長論文ゼミ 前期 7月15日スタート
前期(全9回)のみのお申込みも受け付けています。
平日コースもあります。

2019塾長短答ゼミ 7月15日スタート
平日コースもあります。

弁理士試験 代々木塾

2018-07-12 10:37:10 | Weblog
弁理士試験 代々木塾

商標法において、特許法38条に対応する規定が存在しないのは、なぜか。

防護標章登録出願において出願人名義変更届を提出することができるか。

商標法において、補償金請求権を認めていないのは、なぜか。

商標法8条1項違反を拒絶理由としていないのは、なぜか。


2019塾長論文ゼミ 前期 7月15日スタート
前期(全9回)のみのお申込みも受け付けています。
平日コースもあります。

2019塾長短答ゼミ 7月15日スタート
平日コースもあります。