goo blog サービス終了のお知らせ 

~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

どうやら断捨離スイッチ入りました!?

2015年11月09日 | 日記
昨日の日曜日は立冬でしたが、今朝も相変わらず生暖かく
思わず半袖を引っ張り出し弁当作りをしたほどでした(笑)
6時半、オジサンを送り出し後片付けをしていると
ずっと気になっていた欠けた食器が目に付き・・・
急に「ヤル気スイッチ」ならぬ「断捨離スイッチ」がon

ヒビが入ったり欠けたりしても、ついもったいなくて使ってましたが
この際、思い切って処分することにしました。
昔は年に2回ほど食器棚の中も整理整頓していたのですが
年々ズボラになり(暇はあるのにネ~
食器棚の中にも細かいホコリが・・・
結局、全て取り出し模様替えです
引き出しや棚の奥には気に入って買った器が出てきて
まるで宝探しのよう(笑)
2時間ほどでスッキリ片付きました

引き出しにはコーヒーカップや湯呑を収納
開き戸の中は・・・
カゴに細々したものを入れ、大皿は書類立を利用
収納に利用したものは全て100均で購入したものです。
これだけの食器は二人暮らしには十分すぎるほどですが
器集めが好きな私、これでも以前より少なくなった方です(笑)

断捨離でエンジンがかかったのか・・・
溜まったコンビニやスーパーのビニール袋の処理、コンロの大掃除
そして、特売の豚ヒレ肉でヒレカツ作り(もちろん冷凍保存します)など‥
やりたくない時は何もしないのにスイッチが入ると
あれもこれもと体が良く動きます。

夕方はお一人様の夜なのでキャンカーの戸棚の整理も捗りました。
こちらも100均の商品が大活躍です。
      
少しづつ、必要なモノを考えながら積み込んでいくのも楽しみ

そうそう、オジサンは土曜の夜キャンカーで初の宿泊でした。
といっても・・・我が家の敷地内でですけどネ(笑)
「練習の為にキャンカーのキッチン使ってみようかなぁ~」って
私が言った時はバカにしてたのにネ~

平日も土日も何かと忙しい
来週にはログハウスの屋根塗装工事ついでに
セルフでログ壁塗装もやらなきゃいけないし・・・
そろそろ薪ストーブの原木の薪割りと作業が山積みです。
本当のキャンカー泊が出来るのは残念ながらまだ先になりそうですが
ご褒美を楽しみに頑張るゾ~


にほんブログ村