goo blog サービス終了のお知らせ 

~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

楽しいBBQテーブル製作!!

2015年11月08日 | 木工
11月8日、立冬だと言うのに半袖Tシャツでも汗ばむ夏日の熊本
今日も雨の予報は大外れの快晴
異常気象なのか・・・冬はまだまだのようです。

さて、土曜日の昨日も夏日
汗をかきながらの木工作業の一日となりました
ご近所の友人kunさんからBBQテーブルの注文を受けたオジサン
オジサンと幼馴染のkunさんのご主人と一緒に作業をすることにしました。
9時過ぎ作業開始
先ずはスライドソーで材の裁断
今日はオジサンも助手がいるので大助かりですネ~

なるべく端材がでないように私が詳細に裁断図を描いていたのですが
調子に乗って切ったオジサン・・・
まぁ~何とか結果オーライで良かったですけどネ

作業を眺めていたkunさんも助手をしながら夫婦仲良く共同作業
  
サンダーでの作業は几帳面なご主人の性格が出てますネ~(笑)
電動工具は初めてのご主人
インパクトドライバーを使うのにも汗だくです

木工を始めた頃の私もそうでしたが・・・
最初は力の入れ方やレバーの強弱に慣れるまで失敗だらけ
でも、自分でやる作業は失敗も良い思い出になります。
オジサンも材を切り間違えてkunさんに指摘を受けたりと・・・
4人でワイワイガヤガヤ楽しく、いつもと違った木工作業でした

ある程度の部品が出来たら・・kunさん宅の庭で組立作業をし
開始から3時間ほどでBBQテーブルは完成しましした
・・・が・・・少々ぐらつきが気になり改善策を考えなくっちゃネ~

午後、オジサンが所用で抜け、塗装はご主人が一人で頑張ります

今にも雨が降り出しそうなお天気なのでガレージの中で・・・
塗装は几帳面なA型の御主人に任せ(笑)
kunさんと私は残った端材を使い我が家で小物を製作
  
もちろんkunさんにもサンダー掛けなど手伝ってもらい
あっという間に・・・冬の間、蘭の鉢を室内に置くための花台が完成

夕方、オジサンが帰宅し改善策を施すと・・・

ぐらつきもなくバッチリ完成です
塗装前の写真と違いが判るでしょうか?
実はこの改善策はkunさんの一言から考えついたものなのです。

そして、今日はまたまた所用で出かけたオジサンの代わりに
私がくり貫いた部分の蓋作りをしました。
  
真ん中の穴はパラソル用ですが・・・
これもまたkunさんの要望に応えたもので
私の中には無かった発想に感心するばかりです
以前はパッチワークを一緒にやっていたkunさん
振り返ってみると昔からアイデアマンだったなぁ~

どうしても頭が固くなっていた自分に
今回は新しい刺激をもらい、いつもとは違う楽しい作業となりました
モノを自分で作る楽しみをしったkunさんのご主人
どうやら、DIYの世界にハマったみたいですネ~(笑)
そう言えば・・・
ご近所のKさんのご主人も木工作業が趣味だから・・・
オジサンの退職後、我が家の作業小屋にご近所隊の男性軍が集まり
楽しそうに木工作業する姿が見られるかもしれませんネ~
こりゃ~退職後も忙しくてボケる暇なくて良いかも(笑)

こうして気の合う仲間が側に居てくれるのは本当に幸せなことです

にほんブログ村