goo blog サービス終了のお知らせ 

~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

やっと・・・薪ストーブ初焚きです!

2015年11月27日 | 薪ストーブ
一昨日夜から急に冷たい北風が吹きだし
今シーズン初めて薪ストーブに火を入れました。

慣らし焚きを2日ほどするつもりでしたが・・・
昨日、今日と昼間でも薪ストーブが焚きたくなる冷え込みで
我慢できずガンガン焚いています(笑)

おかげさまで今年は薪がどんどん集まり・・・
一昨日夕方もオジサンの会社関係の知り合いから大きな原木をいただきました。
数か月前、直径50cm弱のクヌギをいただいたのですが・・・
今回も大きなユニック車で運んだ原木を30分ほどかけ降ろしていただき
作業が終わる頃には真っ暗になっていました。
そして次の朝、記念撮影
見て下さい・・・この大きな原木

前回よりもっと大きい、それもスゴイ量です
本当にありがたいことですがこの先の作業を考えると怖~い
「何の木ですか?」と聞くと「クスノキじゃないかなぁ~」と
しかし、クスノキ独特の匂いはあまりしないような・・・
     
翌日になり鼻を近づけてみると嗅いだことがある匂い
以前もらったケヤキの匂いに似てるような・・・
でも、木肌はやっぱりクスノキだしなぁ~
でも、クスノキ独特の樟脳の匂いはしないしなぁ~
でも、葉っぱの感じはクスノキだよなぁ~
一体、この木は何でしょう??

わが県の県木であるクスノキは街路樹や色んな所で目にしますが
実はクスノキを数年前いただき薪にするのに
ずいぶん時間がかかり、それはそれは大変でした
きっとブロ友のkitutukiさんなら
素晴らしいチェンソーアート作品が出来るはずですネ~
あぁ~近くなら直ぐにお届けしたいくらいです。

しかし、我が家では薪にするしかありません。
幸いにもOさんから薪割機をお借りしているので
前回ほど大変ではないでしょうが・・・
そうずっとお借りしている訳にもいかないので
早いうちに薪割機を購入しないといけませんネ~

明日は私の両親を初キャンカードライブに連れて行く予定ですし
どうやら日曜日は薪割りDayになりそうです。
来週はもう師走がやって来ると言うのに
まだ、デッキ塗装もしないといけないし次々とやることがいっぱいです。
それでも、嫌いじゃない作業だから頑張るゾ~

こうして薪ストーブの炎に癒され過ごしていると
薪の心配をせず、暖かい冬を過ごせるのも皆さんのお蔭と
心から感謝・感謝なのです


にほんブログ村