~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

うつぎ窯さんからお届け物が・・・

2024年05月23日 | 友人・仲間
今週の息抜きdayはジジババ守り、孫守り、病院通いと予定が多く・・・
こんな時に限ってブログネタも多いのに疲れて記事を書く余裕がありません💦
今週土曜日も孫1号の運動会&ご褒美BBQなどスケジュールがいっぱいですが
賞味期限切れしないよう、一つづつ順番にUPしたいと思っています。

5月18日㈯
嬉しいことは重なるもので・・・・
ブロ友オッギーノさん達と盛り上がる中、宅急便が・・・
ナント!?うつぎ窯さんから沢山の器が届きました!!

2012年9月、ブログにコメントいただき知り合ったうつぎ窯さん
もう12年のお付き合いです。
現在は諸事情でブログをやめられていて・・・我が家も介護生活となり
牛深は遠く・・・遠く・・・
窯出しに合わせ恒例だった年2回の訪問もここ数年行けず悲しい😢 
ご無沙汰ばかりなのに忘れずに作品を選んで送って下さり本当にありがたいことです🍀

土物が好きな私
我が家の食器棚はうつぎ窯さんの作品でいっぱい
湯呑&急須・コーヒーカップ&ポット
サラダや煮物など盛る大鉢など大活躍しています。
うつぎ窯さんの器に盛ると料理も美味しく感じるから助かってます(笑)

今回も写真の右上の少し小さめの盛り鉢(?)に何を盛ろうかと妄想が膨らみます。
裏もじっくり眺め・・・・

渋い素焼きの皿は取り皿などに・・・



ワイルドな湯呑(オジサンは焼酎お湯割り用かな?)は見た目より軽く・・・
お酒がいっおぱい飲めそうかな?(笑)

私達のことを思いながら色々選んでいただいたのかなぁ~?

元々焼き締めが好きな窯主さんですが
数年前から中国のバイヤーとの付き合いも続いているようで
要望に合わせ色々挑戦されているようです。

2021年6月、最後に牛深訪問して3年
うつぎ窯さんとずっと会っていません。
器を眺めながら・・・
「田植えが終わった田んぼ カエルの鳴き声が聞きたい」
「柿の木の下で車中泊した日が懐かしい~」
「夫婦漫才のようなうつぎ窯さん夫妻に癒されたい」と益々思いが募る私😢 
今、義父母をショートステイにお願いしてでも行きたいと真剣に考え中です。