~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

GWで体調不良?

2024年05月07日 | 日記
GWも終わり今日から日常に・・・
今朝は疲れた体で出勤・登校した人も多いことでしょうネ~

さて、我が家のGWは行楽は無し、一日おきの薪作業となりました。
3日に調達した柿の木、天気が良い翌日に片付けるはずでしたが
最近2日続けての作業をする気力・体力がなく休養日
遊びに行く元気もありませんでしたョ~(笑)

5月5日 子供の日  薄曇りの中 泳ぐ🎏


昨日ほど暑くなく午前中は薪積み&薪割り作業を頑張りました💦

先ずは母屋デッキへのオジサンが薪移動し・・・積み担当は私
膝の手術後、初の薪積みでした。

修理し新しくなったタイヤで薪割りも順調です。
空いた棚に私が薪積みする予定でしたが・・・・
原木に蟻がいたようで数日このまま乾かすことにしました。
(ムカデも1匹退治したそうです😱

仕事が無くなった私は伸びきったイタリアンパセリの収穫

収穫したものは洗いキッチン出窓に置き明日にでも処理することにしました。

葉の部分だけ電子レンジで乾燥させ、大きな瓶いっぱいの乾燥パセリは1年分ぐらいありそうで
1時間ほどかけ乾燥パセリを作りながら「まめにやってれば大変じゃないのに」といつも後悔(笑)
残った茎の部分は冷凍していた手羽先(食べれない先の方)人参など野菜くずと
ニンニク・生姜などでコトコトとチキンスープを作りました。

さて、薪割りはというと・・・2時間ほどで終了💦
山積みになった薪を眺めると達成感(私がやった訳じゃないけどネ😁

今日の作業は昼で切り上げて義父母達に昼食を食べさせると
昼過ぎにいつもの玉名の家族湯へ出掛けました♨
5月5日なので念のために予約をしていましたが、その必要はなく空いてました。

帰りは私の希望でチョッと遠回りして玉名広域農道~県道1号線経由
信号も渋滞も無いミカン山の中を窓を開け走るとミカンの花の香りが・・・

途中、展望所で一休み
展望所には車1台と数台のバイク(途中、何台もバイクを見ました)
信号も無く適度なカーブのある道は気持ち良く走れて人気なのでしょうか?
天気はイマイチでしたが・・・・
長洲・荒尾の干拓地や有明海の向こう普賢岳遠く佐賀県の山(?)まで見え
何の特別感も無いミカン山の景色ですが充分に癒されましたョ~

チョッと最近、思うこと・・・
4月の後半から食事作りなど食べることは相変わらずなのに(食欲も旺盛😅
午前中に頑張ると昼から急に疲れて動きたくなかったり・・・
夜中に何度も目が覚める割には朝は5時過ぎに必ず目が覚め
疲れが残った感じで午前中はヤル気が湧かなかったり・・・
気力・体力が上がったり下がったりとスイッチが頻繁に切り替わり
毎日、規則正しくコツコツ頑張れなくなった気がします。
年のせいなのか?季節の変わり目のせいか?体力が落ちているのか?
1~2年前までは何にでも好奇心旺盛で行動的だったのにネ~
今の自分は手抜きし放題なのに何故疲れるんだろう?
実はこのブログも昨日の夜に8割ほど書き上げたのに続けられず断念😩 
今朝は洗濯・夕飯&常備菜作りと少しヤル気が出てブログUPも出来ました。
予定が無いとサボる性分?楽しい計画がないと頑張れないのかしらネ~(笑)
GWも終わり・・・週3回の息抜きdayも再開して・・・
我が家の日常に戻れば気分も良くなると思いボチボチいきましょう!!