goo blog サービス終了のお知らせ 

ミャンマーチーク屋さんのわが道を行く

日々の出来事と旅と愚痴と文句を勝手に語る日記。

2022-12-06 20:01:50 | スポーツ
クロアチア戦…。

5日夜なのに4日夜と1日間違えており、録画されていたのはフランスーポーランド戦だった。で、昨夜のクロアチア戦、残念ながら敗退。やはりベスト8の壁は高かった。試合自体は圧倒されていた訳ではなく、割と互角に戦えていただけにPKでの結果には悔しい部分もあるが、わずかな差で先に進めるかどうかが決まるのがスポーツの世界なのでこれは仕方ない。それにしてもせめてクロアチアに勝ってブラジル戦までは行ってもらいたかったなと思う。今回はそこで負けても…なんとなく満足だったような気もする。

それにしても年々、ワールドカップが盛り上がってきてすっかりオリンピックをも凌駕してしまったように感じる。しかしこれがなぜかJリーグ人気には繋がらない。おそらくチームが多すぎるのだろう。各自治体に一つ程度のチームがあり、その下にJ2、さらにJ3まであり、完全に乱立状態。もう少しこじんまりやる方が絶対、良かったと思う。今さらながらだけれど…。
とはいえ、普段サッカーに全く興味、関心がない人も巻き込んで、日本全体がひとつにまとまれるエネルギーを引き出してくれるサッカーにはまだまだ伸びしろがあるなと感じる。

ひとまず日本のW杯はこれで終わり。また4年後、今度こそ8強へ期待したい。

このままクリスマス、年末へとまっしぐら…。

すぐに2023年がやってきそう…。


コメント

吉報を待つ…

2022-12-04 21:32:36 | 時事(海外)
名古屋も12月に入り、急に冬らしくなってきた。

再び周囲ではコロナに感染する人がボチボチ出てきた。まだまだ増えるのだろうけれど、もう後戻りすることはないだろうから、前に進むだけだ。今日はイベントで久しぶりに忙しい1日を味わう。コロナ禍以前はこんな日が多々あったのに、今ではすっかり遠い昔の話のことのような気もする。

民衆の声に中国も微妙にかじ取りを変更し出した。再び付き合いのある中国の業者さんから、月末に受け取ったメールとは一転するようなメールが届いた。

「広州のゼロコロナ政策は突然方向を変えました。ロックダウンはほとんど解除され、地下鉄、バス、サービス業、卸市場に物流も正常営業に入りました。これからコロナを普通の風邪に判定し、毎日必修であったPCR検査も不要になりました。幼稚園、学校、大学もだんだん復帰になる予定です。この勢いであれば来年からは中国全域でゼロコロナがキャンセルされて、本当のWithコロナになると期待しています。23年にはお客様と広州で会えるようにお祈りします。」

11月末の悲観メールとは一転している。これは間違いなく中国全土で起こったゼロコロナデモが功を奏した結果だろうと思う。
「これからはコロナを普通の風邪に判定し…」というのは業者さん自身の希望的観測なのか、政府からのお達しなのかは不明だが、3日前との大きな違いに驚くしかない。中国は人治国家でありトップの意思決定ですべてが決められるわけで、一度変更が決まれば速やかにお達しが下され行動に移される。そういう点でのスピード感には、何事も遅すぎる日本から見るとちょっとうらやましかったりもする。

ともあれ中国のゼロコロナも早々終わる…と思いたい。
それが来年早々なのか、春節後なのか…。

あまり期待せず、吉報を待ちたい。

あと2時間でW杯、クロアチア戦が始まる。
すでに眠いので、録画して明日観ようと思う。

こちらはベスト8に期待したい。

コメント

ブラボー、ブラボー!

2022-12-02 19:45:19 | スポーツ
まさかのスペインに勝利。

起きようと頑張ったけれど、4時に一度、目覚ましを止めて「あと5分…」と、再び眠ってしまった。気が付くと7時。スマホを見るとまさかの2-1,日本逆転勝利とある。すぐにテレビを付けると、日本のゴールシーンをやっていた。スペインは日本に勝って1位で予選を通過するとブラジルとぶつかる可能性があるので、あえて2位で通過を狙うなんていう報道もあった。なので、もしかすると…と穿った見方をしてしまいそうになったが、まぁそんなことはないと信じたい。

今大会、何といってもここまで来たのは、三苫選手の活躍に尽きる。マンオブザマッチをあげたい。 ゴールを産んだアシストもキツイ態勢からのなのにちゃんとゴールしやすいようにフワッと上げてる技術力、ロスタイムのパスも通らなかったけれど素晴らしかった。彼が生みだすチャンスで得点に繋がることが多い。今後、ビッククラブに行く可能性大だ。あえてスタメンで出さない起用法には疑問もあるけれど、この方が良いのか?わからないけれど…。

この試合、日本のボールキープ率は2割にも満たなかったらしい。

それでも勝てることもあるんだな…?。格上と試合する方が、格下とやるより楽というのもある。胸を借りて泥臭くいけるし、負けて当たり前という前評判に対して気合も入る。逆に格下とやるときは、ガツガツ行くのも格好悪いし、下手なプレイは見せたくないと普段の力が発揮できないこともある。こういうのは素人だけ?

プロは違うのかな?

とはいえ、なんとしてもベスト8入りの実績は欲しい。

次のクロアチア戦。

6日深夜0時開始。つまり5日(月)の夜ということ。

起きてられるだろうか?



コメント