今年3月から始めた「目指せ!マイナス11キロ」の減量に、昨日、無事に成功した。
まずは自分で自分を褒めてあげたい。
ご褒美に堂島ロールの恵方巻喰いか、小ぶりなホールケーキの一気喰いでお祝いしたい気分だ。
70,5キロから59キロへ。正確に言うと59,6キロだが、とりあえず59キロ台ということで、これで自己満足達成としたい。最近では久しぶりに会う友人知人やお客さんから「どこか悪いんじゃない?」とか「やつれた?」とか「老けた?」や「不健康そうだよ…」などとマイナスなことばかり言われるようになり、以来、人の意見は聞かないようにしている。
振り返ってみれば、人生初の減量だった。
食事は白米の量を半分にするだけで、好物のお菓子類やアイスクリームなどは、ほぼ毎日しっかり食べていた。やったのは、ひたすら有酸素運動のみ。ただランニングマシーンで歩く、走るだけ。週4以上で1日4キロ~5キロ。これだけで体重はみるみる減っていった。始めた頃はお腹のたるんだ肉のせいで500mも走れなかったが、今では体も軽くなり3キロくらいは普通に走れるようになった。あとはせっかく落ちた体重を維持するだけだが、いざ目標が無くなるとやる気が起きなくなるもの。やっぱり何事も維持するのが大変なんだなと…。
名古屋もすっかり冬の感じになってきた。
明日はもっと冷えるらしい。
今年はこたつを頂いたので、10年ぶりにこたつで冬を越そうと思う。
まずは自分で自分を褒めてあげたい。
ご褒美に堂島ロールの恵方巻喰いか、小ぶりなホールケーキの一気喰いでお祝いしたい気分だ。
70,5キロから59キロへ。正確に言うと59,6キロだが、とりあえず59キロ台ということで、これで自己満足達成としたい。最近では久しぶりに会う友人知人やお客さんから「どこか悪いんじゃない?」とか「やつれた?」とか「老けた?」や「不健康そうだよ…」などとマイナスなことばかり言われるようになり、以来、人の意見は聞かないようにしている。
振り返ってみれば、人生初の減量だった。
食事は白米の量を半分にするだけで、好物のお菓子類やアイスクリームなどは、ほぼ毎日しっかり食べていた。やったのは、ひたすら有酸素運動のみ。ただランニングマシーンで歩く、走るだけ。週4以上で1日4キロ~5キロ。これだけで体重はみるみる減っていった。始めた頃はお腹のたるんだ肉のせいで500mも走れなかったが、今では体も軽くなり3キロくらいは普通に走れるようになった。あとはせっかく落ちた体重を維持するだけだが、いざ目標が無くなるとやる気が起きなくなるもの。やっぱり何事も維持するのが大変なんだなと…。
名古屋もすっかり冬の感じになってきた。
明日はもっと冷えるらしい。
今年はこたつを頂いたので、10年ぶりにこたつで冬を越そうと思う。