先日「時間ある時、お米、10キロ買っておいて…」と、頼まれていたので、近所のスーパーへ行ってみた。
5キロ4,000円くらいのしかなかった。「2つで8,000円…」米はほとんど自分で買ったことがないので、実際、どのくらい高いのかよくわからない。最近の米騒動をニュースでやっていても、今一つ関心がないせいか良くわからない。値上がり前は10キロ5000円くらいだったのかな、だとすると3,000円くらい高いのかと思い、もうひとつのスーパーへ行ってみた。そこでは10キロ6,400円の赤いパッケージの「太陽の恵み」が売られていた。しかもひとつしかない。迷わず手に取ると、後ろから来たおばちゃんと娘さんらしき2人が「あー、もうないよー」と大きな声で言っていた。本当に偶然だった。
これが備蓄米だと知ったのは、まさに今日。ニュース映像で備蓄米が映った時、同じパッケージが映っていた。そこでは備蓄米もなかなか手に入らないと言っていた。スーパーでは備蓄米の隣に「カルロース」という輸入米も売られていた。こちらは確か10キロ6000円だった。しかもたくさん積まれていた。多分、妻は国産の方が良いだろうと思い、手に取らなかったが、私的にはどちらでも良かった。ひとつ思ったのが、「カルロース」という輸入米、パッケージのセンスが悪すぎる。ピンクの花のようなモチーフに黒文字のカタカナでカルロース、米の文字すらない。まず無機質過ぎて、美味しそうなお米を想像できない。これでは年配の主婦層には受けが悪いだろうと思う。せめてもう少し米を前面に出す方向で、さらに稲穂の写真なんかを載せるだけで、プラス2割は売れるような気がする。食品は特にパッケージセンスは大事だと思う。
このご時世、米にこだわる人は大変なんじゃないだろうか…。
魚沼産コシヒカリしかダメとかいう人は、なかなか手に入らないだろう。いや、もしかするとお金にこだわらない人は米屋さんで買うのかな。そうか、今、気づいたが、米屋へ行けば米はあるのか。ただし10キロ1万円とかするんだろうか?
今日のニュースで韓国から米を輸入するなんて言ってたけれど、こんなことなら、先月、韓国に寄ったついでに米を買って来ればよかったと思ったり…。いや、重すぎるから、こさすがにれはないな。
今日の為替、1米ドル、ようやく140円台半ばだとか…。
ようやく130円台が見えてきた。中国元も1元、19,33円。少しづつ円高が進んでいる。
株価はさておきドルは120円台、元は16円、せめて17円くらいになってくれればうれしい。
5キロ4,000円くらいのしかなかった。「2つで8,000円…」米はほとんど自分で買ったことがないので、実際、どのくらい高いのかよくわからない。最近の米騒動をニュースでやっていても、今一つ関心がないせいか良くわからない。値上がり前は10キロ5000円くらいだったのかな、だとすると3,000円くらい高いのかと思い、もうひとつのスーパーへ行ってみた。そこでは10キロ6,400円の赤いパッケージの「太陽の恵み」が売られていた。しかもひとつしかない。迷わず手に取ると、後ろから来たおばちゃんと娘さんらしき2人が「あー、もうないよー」と大きな声で言っていた。本当に偶然だった。
これが備蓄米だと知ったのは、まさに今日。ニュース映像で備蓄米が映った時、同じパッケージが映っていた。そこでは備蓄米もなかなか手に入らないと言っていた。スーパーでは備蓄米の隣に「カルロース」という輸入米も売られていた。こちらは確か10キロ6000円だった。しかもたくさん積まれていた。多分、妻は国産の方が良いだろうと思い、手に取らなかったが、私的にはどちらでも良かった。ひとつ思ったのが、「カルロース」という輸入米、パッケージのセンスが悪すぎる。ピンクの花のようなモチーフに黒文字のカタカナでカルロース、米の文字すらない。まず無機質過ぎて、美味しそうなお米を想像できない。これでは年配の主婦層には受けが悪いだろうと思う。せめてもう少し米を前面に出す方向で、さらに稲穂の写真なんかを載せるだけで、プラス2割は売れるような気がする。食品は特にパッケージセンスは大事だと思う。
このご時世、米にこだわる人は大変なんじゃないだろうか…。
魚沼産コシヒカリしかダメとかいう人は、なかなか手に入らないだろう。いや、もしかするとお金にこだわらない人は米屋さんで買うのかな。そうか、今、気づいたが、米屋へ行けば米はあるのか。ただし10キロ1万円とかするんだろうか?
今日のニュースで韓国から米を輸入するなんて言ってたけれど、こんなことなら、先月、韓国に寄ったついでに米を買って来ればよかったと思ったり…。いや、重すぎるから、こさすがにれはないな。
今日の為替、1米ドル、ようやく140円台半ばだとか…。
ようやく130円台が見えてきた。中国元も1元、19,33円。少しづつ円高が進んでいる。
株価はさておきドルは120円台、元は16円、せめて17円くらいになってくれればうれしい。