おまけのソウル。
帰りにソウルに1日滞在。韓国は20年以上ぶり、その時は東海岸を北上して38度線をちょっと超えたところにある束草(ソクチョ)という町が目的地だった。高台から北朝鮮を眺めて、冬にもかかわらず氷の入った名物の冷麺を食べた。それ以来、来ていない。そもそも旅行先の候補にも上がらないので、乗り継ぎでもなければ入国することもなかった。上海からの便は仁川空港ではなく市内により近い金浦空港に着いたので便利ではあった。翌日の名古屋便が仁川からの早朝便だったので、宿は仁川空港の近くにとっている。宿にチェックインしてから街へ出るには効率が悪いので、とりあえずソウル駅まで行き、そこで荷物をコインロッカーに預けて街に出た。これまで何度か来ているソウルの宿は、いつもソウル駅裏にある韓式旅館だった。部屋はオンドル部屋で日本の和室の韓国バージョンである。この辺りだけは、なんとなく記憶がある。近くで早お昼を食べて店を出ると、雪が舞っていた。
この日のソウルは、完全に冬だった。寒くて意気消沈、とりあえず明洞に出てふらふら歩いてみたが、雪が酷くなりカフェに避難。外は寒いし風も出てきたので、そのまま早めにホテルへ帰った。市内からちょうど1時間かかった。仁川空港近くの宿は普通のマンションの一室で、暗号で開けるシステム。空港から無料のシャトルバスで5分程度だった。下の階に食堂もあって大変便利だった。夕飯は中国人経営の食堂で韓国のうどん(烏龍麺)とキムパ(海苔巻き)を食べ、この旅行は終わった。
さて次は、どこへ行こう。
といっても、娘の塾の夏期講習の予定が継続して入っているので、なかなか自由にはいかない。面白いルートができたのに日数が足らない。
今年は、もう仕方ない。
近場で諦めようと思う。
帰りにソウルに1日滞在。韓国は20年以上ぶり、その時は東海岸を北上して38度線をちょっと超えたところにある束草(ソクチョ)という町が目的地だった。高台から北朝鮮を眺めて、冬にもかかわらず氷の入った名物の冷麺を食べた。それ以来、来ていない。そもそも旅行先の候補にも上がらないので、乗り継ぎでもなければ入国することもなかった。上海からの便は仁川空港ではなく市内により近い金浦空港に着いたので便利ではあった。翌日の名古屋便が仁川からの早朝便だったので、宿は仁川空港の近くにとっている。宿にチェックインしてから街へ出るには効率が悪いので、とりあえずソウル駅まで行き、そこで荷物をコインロッカーに預けて街に出た。これまで何度か来ているソウルの宿は、いつもソウル駅裏にある韓式旅館だった。部屋はオンドル部屋で日本の和室の韓国バージョンである。この辺りだけは、なんとなく記憶がある。近くで早お昼を食べて店を出ると、雪が舞っていた。
この日のソウルは、完全に冬だった。寒くて意気消沈、とりあえず明洞に出てふらふら歩いてみたが、雪が酷くなりカフェに避難。外は寒いし風も出てきたので、そのまま早めにホテルへ帰った。市内からちょうど1時間かかった。仁川空港近くの宿は普通のマンションの一室で、暗号で開けるシステム。空港から無料のシャトルバスで5分程度だった。下の階に食堂もあって大変便利だった。夕飯は中国人経営の食堂で韓国のうどん(烏龍麺)とキムパ(海苔巻き)を食べ、この旅行は終わった。
さて次は、どこへ行こう。
といっても、娘の塾の夏期講習の予定が継続して入っているので、なかなか自由にはいかない。面白いルートができたのに日数が足らない。
今年は、もう仕方ない。
近場で諦めようと思う。