goo blog サービス終了のお知らせ 

ミャンマーチーク屋さんのわが道を行く

日々の出来事と旅と愚痴と文句を勝手に語る日記。

おまけのバンコク

2023-08-11 00:11:11 | 旅行(海外)
復路はデリーからタイ航空でバンコクへ、乗り継いで名古屋というルートで帰ってきた。

バンコクでちょうど8時間ほど乗り継ぎ時間があった。荷物はスルーで名古屋まで行ってしまうので、手ぶらで一旦入国して街へ出てみた。妻が久しぶりにMBKに行きたいというのでエアポートリンクで終点まで行き、スカイトレインに乗り換えてMBKへ。タイに寄るつもりなどなかったので、とりえず空港で両替すると1バーツ、4,3円という最悪レート。空港だからというのもあると思うけれど…。相変わらずの円安にめげてくる。

インドではすべてATMからキャッシングで済ました。円ルピーの換金だとレートが悪そうだし、いちいち両替場所を探すのも面倒そうだからだ。結局、マイナー通貨の国なんかではこの方法がもっとも効率が良いのかも。帰国してすぐにカード会社へ連絡して「繰り上げ返済お願いします…」と伝え、翌日振り込めば、振り込み日までの最短金利だけで済むから、換算すれば換金率もそう悪くないはず。で、その分もクレカのポイントにもなる。米ドルやユーロなどのメジャー通貨は違うかもしれないけど…。

MBKの中に良質素材のTシャツ屋さんがあり、そこが一番のお目当て。それぞれ自分の好みを購入して、ちょっとふらふらして、再び空港へ戻る。インドからくるとバンコクがきれいな町だなと錯覚する。でも、決してそうではない。単にインドと比較しての錯覚なだけだ。

ようやく中国の団体旅行先に日本も加わった。
これで間もなく中国系キャリアも完全復活しそうだ。ということはチケット代金の高止まりが予想される。すぐに2019年ベースにはならなくとも、年内には落ち着くかもしれない。加えて中国ビザ緩和の話もあったようだけど、これがノービザ復活を示すのか、単にビザ発給要件の緩和のみの意味なのか分かり兼ねる。

秋には一度、ビザを取ってでも中国へ行ってみようと思っている。
コメント