ミャンマーチーク屋さんのわが道を行く

日々の出来事と旅と愚痴と文句を勝手に語る日記。

おかめはちもく

2023-08-14 20:46:02 | 時事(国内)
いつからかJRなどの公共交通機関では、「備えあれば憂いなし…」ということで、事前に運休をするようになってしまった。

本来なら状況を見て決めればよいと思うのだが、台風なんかだと予想される進路の範囲内で、風速や雨量をもとに運休を決めてしまう。たしかに昔よりは正確にはなったけれど、予測は予測、たまに外れることもある。そんな時は臨機応変に運行させれば、随分助かる人もいるはずだ。JRも人員手配の関係で待機人数を確保しないといけないし、予め運休としたほうが何事も効率が良いんだろうけど…。

明日やってくるだろう台風、名古屋周辺ではほぼほぼ全面運休になっている。JRの在来線は終日すべて止まる。新幹線は名古屋=大阪間の運休だ。私鉄などもこれに続き、鉄道やバスは地下鉄を除き全て止まってしまう。それに伴ってこの地域のデパートなども全休する。こうなると人はほとんど外出しないだろう。こんな状況でもしも予測が外れ、ちょろっとした雨風で終わってしまった場合、完全に肩透かしを食う。

まぁ、それはそれで予め臨時休業だと思えば良いんだけれど…。

それにしても、最近の日本は何もかもちょっと日和過ぎじゃないかと思う。

岡目八目…。

大事なことである。

コメント