この1年、忙しさとは無縁だったせいか、ちょっと元に戻り始めた途端、急に疲労感を感じ始めた。
つくづく慣れって怖いなと思う。
GWの連休にクルーズ船に乗るお客さんがやってきた。1年ぶりだ。横浜から出る国内を周遊するらしいが、すでにほぼ完売、間際らしい。昨年の感染のニュースでクルーズ船のイメージが地に落ちたと思っていたので意外だった。最低価格が一人40万円くらいからという料金に加え、このタイミングですでにこれだけの人が船に乗ろうとしていることにも驚きだった。偶然にもこの一組が帰った後、もう一組のお客さんも同じ船に乗る予定の方だった。聞くと、荷物を送る期限が今週末ということだった。クルーズの世界なんて完全にストップしているのかと思っていたのに、本当にびっくりしている。
昨日、日本にこれまでで最多の198万回分のワクチンが成田に到着したとニュースが伝えていた。今月いよいよ高齢者への接種も始まるようだが、やっとここまでかといった感じがする。率直に言って遅すぎる。世界はもっと先を行っている。またワクチン接種者への国境解放の動きがどんどん進んでいる。それと同時にデジタルワクチン証明アプリの開発も進んでいる。今はまだ色んなところで独自のアプリを開発中らしいが、この規格を合わせようという動きも出てきている。これってなんだか、一昔前のVHS やベータやステレオミニジャックの規格統一みたいな話しのような感じだ。
将来的には、このデジタル証明書、出入国だけでなく、あらゆるところで使われるのではないかとも言われている。映画館やイベント会場、そして身近では飲食店の入店でも必要となるかもしれない。
今年を境に、おそらく世の中の仕組みや制度が大きく変わるのではないかと思っている。
つくづく慣れって怖いなと思う。
GWの連休にクルーズ船に乗るお客さんがやってきた。1年ぶりだ。横浜から出る国内を周遊するらしいが、すでにほぼ完売、間際らしい。昨年の感染のニュースでクルーズ船のイメージが地に落ちたと思っていたので意外だった。最低価格が一人40万円くらいからという料金に加え、このタイミングですでにこれだけの人が船に乗ろうとしていることにも驚きだった。偶然にもこの一組が帰った後、もう一組のお客さんも同じ船に乗る予定の方だった。聞くと、荷物を送る期限が今週末ということだった。クルーズの世界なんて完全にストップしているのかと思っていたのに、本当にびっくりしている。
昨日、日本にこれまでで最多の198万回分のワクチンが成田に到着したとニュースが伝えていた。今月いよいよ高齢者への接種も始まるようだが、やっとここまでかといった感じがする。率直に言って遅すぎる。世界はもっと先を行っている。またワクチン接種者への国境解放の動きがどんどん進んでいる。それと同時にデジタルワクチン証明アプリの開発も進んでいる。今はまだ色んなところで独自のアプリを開発中らしいが、この規格を合わせようという動きも出てきている。これってなんだか、一昔前のVHS やベータやステレオミニジャックの規格統一みたいな話しのような感じだ。
将来的には、このデジタル証明書、出入国だけでなく、あらゆるところで使われるのではないかとも言われている。映画館やイベント会場、そして身近では飲食店の入店でも必要となるかもしれない。
今年を境に、おそらく世の中の仕組みや制度が大きく変わるのではないかと思っている。