先週、タイから帰ってきたばかりだが、事情があって再び行かないといけない羽目になった。
本当ならすぐにでも行かないといけないのだが、外せない事情が2件ほどあり、最短で可能な日程だと再来週の頭でということになった。LCCでも良いかと思ったが、さすがに往復映画無しは辛い。とりあえずタイ航空のサイトを確認してみると、「今月に限り、タイ往復のマイレージが半分ほどで可能…」との文字を発見。
つまり通常だと「45,000マイル」のところが「22,500マイル」で可能ということらしい。
ただちょっと前なら6マイルほどあったのだが、少し前に使用してしまったので、もうそんなにないだろうと諦めモードで確認してみると、まだ「26,800マイル」あるではないか。早々、ネットで空き状況を確認すると希望日に空席もある。使用マイルも半分ということを確認しすぐに予約。
良かった。これでとりあえずLCCで行かずに済んだ。
我が家の来年度の旅先を決めるべく、妻と思案中だ。私の第一希望であるミャンマーからインパールへの越境の旅は、見事なまでに完全に却下された。半ば無理だろうとは思っていたが、「そこを通ってなにが楽しいの…?」から始まり、最後は「いつか一人でマイルを溜めて行ってくれば…」で完結された。
インドネシアのイリアンジャヤがバリ島と抱き合わせでOKだったので、行きか帰りにヤンゴンのホテルのプールで…というのを餌にしてみたが、どうもインパクトに欠けたようだった。どうせならバンコクのオリエンタルホテルで…とでも言えば良かったかもしれない。
結局、いくつかの場所が出たが、今年は2度続けて遠くに行ったので、来年は再来年の旅資金確保のために、現在、中途半端に保有しているマイレージを使い、安近短で済まそうという結論に至った。
まず春旅は、私の保有するチャイナエアラインの6万マイル程度を使おうと。で、足らないマイルはバイマイルで補填する。若干の補填でこれで東南アジアの主な都市と西はインドのデリーまで2人分が賄えるはずなので、まずはこれを使おうと思っている。
で夏旅は、私と妻がそれぞれ保有するエアーフランスのマイルがそれぞれ3万マイルづつある。2年前にクレジットカード会社のキャンペーンで年会費1万円で1年半の間、エアーフランスの上級会員になれ、さらに1万マイル付いてくるという大盤振る舞いのキャンペーンがあった。その時に作ったもので、すでにクレジットカードは解約済みだが、マイレージはまだ有効なのでこれを使おうと。
ただ、3万マイルだと日本国内か、北東アジア(ソウル、上海、北京、ウランバードル、ハバロフスクとウラジオストック)など、この辺しか行けない。それでも有効期限もあるので、まぁ、モンゴルか石垣島辺りで決め兼ねている。
年々、改悪が進む各社のマイレージ条件だが、およそ旅の資金の7割近くを占める航空券代金を節約するのに、まだまだ役に立っている。
いつの日か、完全に収束してしまうだろうその日まで、なんとか上手く活用していきたい。
本当ならすぐにでも行かないといけないのだが、外せない事情が2件ほどあり、最短で可能な日程だと再来週の頭でということになった。LCCでも良いかと思ったが、さすがに往復映画無しは辛い。とりあえずタイ航空のサイトを確認してみると、「今月に限り、タイ往復のマイレージが半分ほどで可能…」との文字を発見。
つまり通常だと「45,000マイル」のところが「22,500マイル」で可能ということらしい。
ただちょっと前なら6マイルほどあったのだが、少し前に使用してしまったので、もうそんなにないだろうと諦めモードで確認してみると、まだ「26,800マイル」あるではないか。早々、ネットで空き状況を確認すると希望日に空席もある。使用マイルも半分ということを確認しすぐに予約。
良かった。これでとりあえずLCCで行かずに済んだ。
我が家の来年度の旅先を決めるべく、妻と思案中だ。私の第一希望であるミャンマーからインパールへの越境の旅は、見事なまでに完全に却下された。半ば無理だろうとは思っていたが、「そこを通ってなにが楽しいの…?」から始まり、最後は「いつか一人でマイルを溜めて行ってくれば…」で完結された。
インドネシアのイリアンジャヤがバリ島と抱き合わせでOKだったので、行きか帰りにヤンゴンのホテルのプールで…というのを餌にしてみたが、どうもインパクトに欠けたようだった。どうせならバンコクのオリエンタルホテルで…とでも言えば良かったかもしれない。
結局、いくつかの場所が出たが、今年は2度続けて遠くに行ったので、来年は再来年の旅資金確保のために、現在、中途半端に保有しているマイレージを使い、安近短で済まそうという結論に至った。
まず春旅は、私の保有するチャイナエアラインの6万マイル程度を使おうと。で、足らないマイルはバイマイルで補填する。若干の補填でこれで東南アジアの主な都市と西はインドのデリーまで2人分が賄えるはずなので、まずはこれを使おうと思っている。
で夏旅は、私と妻がそれぞれ保有するエアーフランスのマイルがそれぞれ3万マイルづつある。2年前にクレジットカード会社のキャンペーンで年会費1万円で1年半の間、エアーフランスの上級会員になれ、さらに1万マイル付いてくるという大盤振る舞いのキャンペーンがあった。その時に作ったもので、すでにクレジットカードは解約済みだが、マイレージはまだ有効なのでこれを使おうと。
ただ、3万マイルだと日本国内か、北東アジア(ソウル、上海、北京、ウランバードル、ハバロフスクとウラジオストック)など、この辺しか行けない。それでも有効期限もあるので、まぁ、モンゴルか石垣島辺りで決め兼ねている。
年々、改悪が進む各社のマイレージ条件だが、およそ旅の資金の7割近くを占める航空券代金を節約するのに、まだまだ役に立っている。
いつの日か、完全に収束してしまうだろうその日まで、なんとか上手く活用していきたい。