goo blog サービス終了のお知らせ 

隊長のブログ

元商社マン。趣味:ヒップホップダンス、ジャズダンス、日舞(新舞踊)、旅行、映画、スポーツ観戦。阪神タイガースのファン。

テレビ Vol.638 『14年続いた「サラメシ」が終了』

2025年03月28日 | テレビ番組

隊長が、観賞した「テレビ番組」を紹介するシリーズの第638回は、『14年続いた「サラメシ」が終了』をお送りします。

 

 


「ランチをのぞけば、人生が見えてくる」をテーマに、2011年5月7日からNHK総合テレビジョンで、毎週木曜日の20時15分~20時42分に放送されていた 『サラメシ』が、3月13日をもって終了しました。


タイトルの『サラメシ』は、「サラリーマンの昼飯(ひるめし)」の略。


この番組では、サラリーマンの昼食(サラメシ)から、話題の企業の社長さん、憧れのスポーツ選手まで。多彩な職業の人々の様々なランチを徹底的にウォッチングし、笑いと涙のエピソードなどを紹介します。


ナレーターは、俳優の中井貴一。

 

 


中井貴一さんのナレーションと言えば、2006年1月公開 高倉健さん主演の映画  『単騎、千里を走る。』  での、感情を抑えた淡々とした語り口が、今でも耳に残っています。


一方、『サラメシ』では、明るくハイテンションなナレーションで、お茶の間を楽しませてくれました。


この番組での経験が、後に 映画 『グッドモーニングショー』  など、コメディアンとしての才能を開花させたのかも知れません。

 

尚、「隊長のブログ」では、中井貴一さんが出演する作品・番組を、これで15本を紹介したことになります。詳細は、こちらをご参照下さい

 

話しが逸れましたが、『サラメシ』は、「○○に昼が来た!」、「みんなのサラメシ」、「サラメシ海外特派員」、「新入社員だって腹はへる!!」、「あの人が愛した昼メシなど」、様々な名物コーナーを生み出してきました。


特に好きだったコーナーは、隊長も海外に駐在していたことがあるので、「サラメシ海外特派員」です。2025年2月13日の放送では、隊長も訪れた ブラジル から 愛する孫のためにと、祖母が作る「サプライズ弁当」が、取り上げられました。

 

 


3月13日の最終回では、2029年に火災に見舞われた消失した沖縄の首里城の再建に携わる漆職人、香川県小豆島のしょうゆ蔵の五代目、1月末に引退したJR東海「ドクターイエロー」のベテラン検測員、たちの仕事ぶりと「サラメシ」が、紹介されました。

 

好きな番組だっただけに、終了は残念です。またどこかで、中井貴一さんの軽妙なナレーションを、聴きたいものです。

 

 

==「テレビ番組」 バックナンバー 一覧 ==
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/17de26ad35859fd865f52645aba1b27d

Vol.1 ~ 625 省略

Vol.626  2025/1/10   『ドラマ「スロウトレイン」』 

Vol.627  2025/1/18    『アナザースカイ「2024年2月~3月放送ピックアップ」

Vol.628  2025/1/24    『カンブリア宮殿 「2024年8月~12月放送ピックアップ」

Vol.629  2025/1/30   『ドラマ「坂の上の雲」』 

Vol.630  2025/2/4     『ドラマ「私たちの東京ストーリー」』 

Vol.631  2025/2/8     『ドラマ「週末旅の極意2」』 

Vol.632  2025/2/12   『ドラマ「まどか26歳、研修医やってます!」』 

Vol.633  2025/2/17    『ドラマ「アイシー~瞬間記憶捜査・柊班~」

Vol.634  2025/2/24    『ドラマ「クジャクのダンス、誰が見た?」

Vol.635  2025/2/28    『ドラマ「119エマージェンシーコール」

Vol.636  2025/3/9     『ドラマ「御上先生」』 

Vol.637  2025/3/13   『A-Studio+ 「2024年11月~25年2月放送ピックアップ」 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 上海城市新聞 Vol.31 『21年... | トップ | 「台湾映画」 記事一覧  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿