goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままな趣味の散歩道

趣味にまつわる話題を、デジカメ画像などを活用し郷土の写真、菜園と園芸、郵趣、版画と年賀状などを紹介してまいります。

海の幸ならなぶら市場

2015-03-09 09:14:29 | 日記
 御前埼灯台でも有名な、駿河湾の入り口の御前崎の突端に新鮮な海産物の館「御前崎海鮮なぶら市場」があります。

 ここには海産物を販売する「海遊館」と食事処の「食遊館」が合体して作られており、新鮮な海の幸の食事と、魚類と海産物を土産として楽しむことができる巨大センターです。

 冬のある日、国道150線を回るドライブで、ここにも立ち寄リ、海鮮の食事と小さなクーラーボックスいっぱいの魚介を土産に1日を楽しんできました。

 なぶら市場の入り口には巨大カツオの移動式モニュメント。この日は風が強く中の方で待機。
 店内には漁船を持つ水産会社の店舗で、取れたて魚介が格安の販売。干物やカツオ節、ほかの加工品も多種類が並んでいました。

    
                 (カツオのモニュメントと店内風景)

 店先にはマグロ、カサゴ、イナダ、サバ、金目鯛、太刀魚など取れたての魚介が並び、来客があちらこちらで品定めをしていました。

   


                 (陳列棚と新鮮魚介の陳列風景)

 買い物後食遊館に移り、一本釣りの文字にひかれ、わらの炎であぶったカツオ入りの刺身定食などをいただきなぶら市場を後にしました。


                  (わらでカツオを炙っています)

   
        (金目鯛の干物やマグロブロック、ワカメや生魚もクーラーボックスへ)

 上の小画像はなぶら市場の外観です。(画像は拡大します)  

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 遠州灘の波小僧《遠州七不思... | トップ | おびんずるさま »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事