気ままな趣味の散歩道

趣味にまつわる話題を、デジカメ画像などを活用し郷土の写真、菜園と園芸、郵趣、版画と年賀状などを紹介してまいります。

天浜線「原谷駅」

2019-05-16 19:37:49 | 天竜浜名湖鉄道の駅

 桜の咲くころ、天竜浜名湖鉄道(天浜線)の原谷駅を訪ねました。

 原谷駅は、旧二俣線時代からも存在する駅舎を備えた駅ですが、近年は乗降客も少なく駅員は常駐していないようです。

 

 駅舎正面。原谷駅の本屋は、国登録有形文化財を構成する一つとなっています。

 駅舎の内部。昔ながらの改札口が控えていました。

 ホーム側からの駅舎風景。

 その横では、地元の皆さんによる、花壇の整備も行われていました。

 次はプラットホームへ出て見ます。

 上りホームから。旧式信号機も見られました。

 桜の咲くプットホーム。(左側が下りホーム)

 その、下り線ホームには待合所にも電車の絵が描かれていました。 

 原谷駅に上り列車がやってきました。上り下りの交換駅なのでしばらく停車。

 原谷駅は、昭和10年3月に建設されています。

 建物内には、当初のベンチが存在し木製の改札口も現存、、屋根はスレートぶき。

 原谷駅は、当時の二俣線の開業時・最も早い昭和10年に開業した桜木駅と遠州森町駅の3ヶ所の一つと言われています。 

 

 

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ねむの木学園・路端の壁画 | トップ | 冬越しできたホテイソウ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

天竜浜名湖鉄道の駅」カテゴリの最新記事