先週まで続いた長雨。野菜の価格も高騰している中、わが家のミニトマトも無残な状態です。
長が雨の前の今月3日にはミニトマトの成長が楽しみな画像をお届けしましたが、その後の長雨で、トマトの下部から葉が黒色に変色、やがて葉が枯れはじめ半枯れの状態で、実の部分にも影響し、黒ずみ、赤くならないうちに次々と落果。収穫ができていません。

ここ数日、日光が出るようになったので上部はまだ枯れずに残っています。なんとか持ち応えるよう祈っているところです。

同じようにナスも日照不足の影響を受け、葉が丸まり次に葉の先端部分が黄色に変色、部分枯れが出来ています。こちらも何とか収穫できるよう、持ち直しに期待をかけているところです。
長が雨の前の今月3日にはミニトマトの成長が楽しみな画像をお届けしましたが、その後の長雨で、トマトの下部から葉が黒色に変色、やがて葉が枯れはじめ半枯れの状態で、実の部分にも影響し、黒ずみ、赤くならないうちに次々と落果。収穫ができていません。


ここ数日、日光が出るようになったので上部はまだ枯れずに残っています。なんとか持ち応えるよう祈っているところです。



同じようにナスも日照不足の影響を受け、葉が丸まり次に葉の先端部分が黄色に変色、部分枯れが出来ています。こちらも何とか収穫できるよう、持ち直しに期待をかけているところです。
