goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままな趣味の散歩道

趣味にまつわる話題を、デジカメ画像などを活用し郷土の写真、菜園と園芸、郵趣、版画と年賀状などを紹介してまいります。

コスモス祭りまであと二日

2012-10-18 09:51:08 | ふるさと紹介

10月20日(土)開催のコスモス祭りまであと二日となりました。

掛川市北西部の遊家・家代区の三十川自治会では市道沿いにコスモスを植え始めてから9年目。昨年からはコスモス祭りを開催し今年が2回目です。開催要領はこのブログ(10月11日投稿欄)をご覧ください。地元実行委員会では、多くの方に来ていただきたいと今日も準備を進めていますので皆さん、ぜひ、コスモス祭りに行かれ、コスモスの周りを散策してみてください。

昨日のコスモス街道の様子を画像でご紹介します。

  

    市道のコスモス(街道)                  側道のコスモス。

      

        遊歩道のコスモスと掛川こども園の園児87名がそこを散歩しました。

コスモス祭りでは、焼きそばやおしるこ、野菜などの販売のほか、協力行事で、地区内のコーヒーショップ「konohi]さんでコーヒーの割引販売や手作りのケーキやスープが提供されます。同じく本格ピザの「森のピザ屋さん」では、5種類のピザのほかブルーベリーのソースヨーグルトや、ドリンク類も普段よりも割安で提供されます。もう一つ手作り展も同時開催です。個人の宅の一室(安藤さん宅)を使ったミニミニ手作り展ですが、ここ3年間で作ったぬいぐるみやエコたわし、人形や手編み品、装飾ヒョウタンや棒だけで作ったミニチュア家具などが展示されます。

三つの協力行事の風景を以下にご紹介します。

  

         ststionery  cafe 「konohi] さんの入り口とチーズケーキ。

 

              森のピザ屋さんの入り口と手づくり挑戦ピザ。

  

            手作り展の展示の様子。(準備段階)

会場案内。三十川コスモス祭りへは、掛川バイパス大池インターから北へ真っ直ぐ、JA桜木支所と桜木郵便局を右手に見ながら、その先の製菓橋本屋の角を左手に折れ直進します。そこから約1km。市道沿いの右手にある三十川公会堂が総合案内所です。(10-15時まで)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする