みなさま、こんにちは!海風おねえさんです。

八丈島の今日のお天気は、東の風、曇り時々雨、
最高気温28℃、最低気温23℃の予報です。
※本日の定期船は通常通りの予定です。
ANA1~2便も条件付きでしたが到着しました。
天気予報がハズレていいお天気の8月3日(木)です。
朝は雨だったので、今日も涼しい日を期待しましたが暑いですね。
さっきまで我慢してましたが窓を閉めてエアコンつけました。
◎8月夏バテ防止月間、本日の朝ごはんはこちらです。
「豪華なワンプレートですね」とツイッターで言われましたが、
今朝は冷凍庫の整理をして、冷凍焼けしそうな金目鯛の開きと
自家製ハンバごはんの素を使いました。
ふいの来客に備えて冷凍してあるものがいろいろありますが、
使いそびれたものは朝食回しになることが多いです。
なんとなく晩ごはんにはフレッシュな素材を使いたいからですね。

ココナッツミルクのキーマカレー
さて、先週のことですが、東京で行われた某イベントで、
ココナッツミルクのキーマカレーが出されたのをネットで見て、
食べたくなってすぐ作りました。夏はココナッツミルクですよね~
揚げたネリと茄子を添えましたが、ネリを揚げすぎました。
でも、おいしかったです!満足!!

自己流の作り方ですが載せておきますね。
うちにたくさんある茄子、きゅうり、セロリ、新玉ねぎ、人参をフープロにかけ、

野菜たっぷりのキーマカレーを作りますよ。

オリーブオイルでクミンシード、マスタードシード、こぶみかんの葉を炒め、

合挽き肉と野菜を炒め合わせます。

カレー粉を入れて炒めますが、味をみてカレー粉増量しました。(倍にしました)

水を入れて煮て、煮詰まってきたらココナッツミルクを加えます。

塩を加えて味をみて、最後にバジルを加えて混ぜ合わせたら火を止めます。

こんな感じ。もう少し煮詰めてもいいけど、わたしは汁気を残しました。

ココナッツミルクカレー風味のミートソーススパゲッティ
たくさん作ったので、翌日はこれにトマトソースを加えて煮詰め、
カレー風味のミートソーススパゲッティをお昼に食べました。
ココナッツミルクが入ってるから風味が柔らかくておいしー♪
カレーが残ったらカレーうどんを作る方がいますが、
キーマカレーが残ったら翌日はミートソースがおすすめです!

そしてさらに使い回します。
ソテーした茄子にミートソースと溶けるチーズをかけて焼き、グラタンに!

茄子とミートソースのグラタン
こちらもおいしくできました。
八丈島の夏は、畑をやってる方から茄子をいただくことが多いので、
いろんな食べ方で飽きることなくおいしくいただきましょう!

ココナッツミルクとあずきのゼリー
そしてこちらも使い回しです。
カレーに使ったココナッツミルクが残ったら、あずきと合わせたゼリーにします。
これ、わたしの大好物!!おいしいですよ~♪
今回は、あずきと混ぜるときに軽めにさっと混ぜてゼラチンを加え、
わざと層になるようにしました。こうすると3層の味が楽しめます。
ほんとはここで残ったあずきの使い回しもあるのですが、
もうこの辺でやめておきます。
お料理はこんな風に使い回しをしていくと手間が省けて合理的。
特に挽肉料理は使い回し率高いですね。
その先に何に使い回すかを考えながら分量を決めています。
ガス代と調理時間が節約できていいですよ。

台風多発★今週の特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!
八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!


八丈島の今日のお天気は、東の風、曇り時々雨、
最高気温28℃、最低気温23℃の予報です。
※本日の定期船は通常通りの予定です。
ANA1~2便も条件付きでしたが到着しました。
天気予報がハズレていいお天気の8月3日(木)です。

朝は雨だったので、今日も涼しい日を期待しましたが暑いですね。
さっきまで我慢してましたが窓を閉めてエアコンつけました。
◎8月夏バテ防止月間、本日の朝ごはんはこちらです。
「豪華なワンプレートですね」とツイッターで言われましたが、
今朝は冷凍庫の整理をして、冷凍焼けしそうな金目鯛の開きと
自家製ハンバごはんの素を使いました。
ふいの来客に備えて冷凍してあるものがいろいろありますが、
使いそびれたものは朝食回しになることが多いです。
なんとなく晩ごはんにはフレッシュな素材を使いたいからですね。

ココナッツミルクのキーマカレー
さて、先週のことですが、東京で行われた某イベントで、
ココナッツミルクのキーマカレーが出されたのをネットで見て、
食べたくなってすぐ作りました。夏はココナッツミルクですよね~

揚げたネリと茄子を添えましたが、ネリを揚げすぎました。

でも、おいしかったです!満足!!

自己流の作り方ですが載せておきますね。
うちにたくさんある茄子、きゅうり、セロリ、新玉ねぎ、人参をフープロにかけ、

野菜たっぷりのキーマカレーを作りますよ。

オリーブオイルでクミンシード、マスタードシード、こぶみかんの葉を炒め、

合挽き肉と野菜を炒め合わせます。

カレー粉を入れて炒めますが、味をみてカレー粉増量しました。(倍にしました)

水を入れて煮て、煮詰まってきたらココナッツミルクを加えます。

塩を加えて味をみて、最後にバジルを加えて混ぜ合わせたら火を止めます。

こんな感じ。もう少し煮詰めてもいいけど、わたしは汁気を残しました。

ココナッツミルクカレー風味のミートソーススパゲッティ
たくさん作ったので、翌日はこれにトマトソースを加えて煮詰め、
カレー風味のミートソーススパゲッティをお昼に食べました。
ココナッツミルクが入ってるから風味が柔らかくておいしー♪

カレーが残ったらカレーうどんを作る方がいますが、
キーマカレーが残ったら翌日はミートソースがおすすめです!


そしてさらに使い回します。
ソテーした茄子にミートソースと溶けるチーズをかけて焼き、グラタンに!

茄子とミートソースのグラタン
こちらもおいしくできました。
八丈島の夏は、畑をやってる方から茄子をいただくことが多いので、
いろんな食べ方で飽きることなくおいしくいただきましょう!

ココナッツミルクとあずきのゼリー
そしてこちらも使い回しです。
カレーに使ったココナッツミルクが残ったら、あずきと合わせたゼリーにします。
これ、わたしの大好物!!おいしいですよ~♪

今回は、あずきと混ぜるときに軽めにさっと混ぜてゼラチンを加え、
わざと層になるようにしました。こうすると3層の味が楽しめます。
ほんとはここで残ったあずきの使い回しもあるのですが、
もうこの辺でやめておきます。

お料理はこんな風に使い回しをしていくと手間が省けて合理的。
特に挽肉料理は使い回し率高いですね。
その先に何に使い回すかを考えながら分量を決めています。
ガス代と調理時間が節約できていいですよ。












ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!