みなさま、おはようございます!海風おねいさんです。


八丈島の今日のお天気は、南西の風、晴れ時々曇り、
最高気温29℃、最低気温23℃の予報です。
※本日の定期船とエア便は通常通りの予定です。
天気予報が変わり、いいお天気になりました!9月17日(土)です。

明日の日曜日は曇りのち一時雨の予報。明日は大中と富士中の運動会ですから、
学校関係者は、このお天気が明日ならよかったのに!と思われていることでしょう。
しかし、明日の降水確率は日中は20%で夜が50%ですから、きっと大丈夫!
予報がもっと良い方向に変わることを祈っています。
さて、昨日はブログのアクセス数が多くて、閲覧が9,210PVありました。
ご覧くださった皆様、ありがとうございます。
アクセス解析を見てみたら、gooブログの特集に記事が掲載されていました。
PCから見れないスマホ専用ページみたいなんですけど、リンクを張っておきます。
*運動会のお弁当はどう作る?|gooブログ(スマホ専用)
gooブログの編集様、ありがとうございます。
gooブログのお弁当記事が13記事ピックアップされていて、
そのうち3記事が「八丈島のおいしい暮らし」の記事でした。
ピックアップされた記事をご紹介します。
*じゅんちゃん家の運動会のお弁当(2015年11月05日)
これすごいお弁当ですものね。これだけ作ったことを尊敬します。

量と種類がすごいだけでなく、カップに小分けされていて取りやすくしてあり、
食べる人のことをよく考えたお弁当になっていて感心しました。
カップ技は真似したいですよね。※カップはキャンドゥにいろいろございます。
*友人のお弁当★三根小運動会に便乗ランチ(2013年11月05日)
運動会の子どもがいるわけでもないのに、お弁当を運動会で食べたの巻。

これが楽しかったので、運動会=お弁当を作って食べに行く場所みたいな認識になってきました。
◎それで翌年には、島寿司まで作って運動会を見に行ったんですよ。
これぞ正しい島暮らしの楽しみ方じゃないでしょうか。
*運動会のお弁当2012★八丈島の運動会(2012年11月04日)
そして、キョーレツなお弁当(?)を掲載した2012年の記事もピックアップされました。

これを運動会のお弁当といわれたら動揺する方が多いと思いますが、
八丈島の食文化としてとらえていただけるといいと思います。
昔の八丈島の小学校の運動会は、とても大切な年中行事でお祭りでした。
gooブログさんに掲載していただいたのは、すべて小学校の運動会のお弁当です。
八丈島では小学校の運動会が特別扱いで、(一部の)お店やごみの収集もお休みになるのです。
地区対抗リレーや職場対抗リレーもあり、いまでも地域全体の行事だからですね。
ところが中学校や高校の運動会になるととたんに普通のお弁当になります。
中学生になると反抗期もあり、親離れし始めた子ども達は教室で食べる子が多くなり、
家族でお弁当を食べている方々はパラパラといるぐらいになります。
このギャップが転勤族や移住者の方々にはわかりづらいので、
中学1年生のお弁当で小学校並みのお弁当を作って失敗したという話も聞きますよ。
わたしも(え!?急にこんな張り合いなくなるの?)と思いました。
普通といっても運動会のお弁当ですから少しは張り切りますが、
子どもは教室でクラスメートと食べるので、お弁当はひとり分です。
◎中学校の運動会のお弁当も載せておきますね。※画像が小さくてごめんなさい。
ひとり分の運動会のお弁当をどう張り切ったらいいのかわからないので、
栗ごはんにしてみたよの巻。ですね。
高校の運動会のお弁当はこんな感じでした。
内容は、サラダ巻き(レタス、ネリ、厚焼き玉子、カニカマ、キウイ)
鶏+鶏軟骨+牛蒡の唐揚げ、フライドポテト、帆立の照り焼き、ミニトマト、
それにオレンジとマンゴープリンを付けました。
高校生時、もうちょっとがんばってもよかったのでは?といま見ると思いますが、
いずれもいい思い出です。過ぎてしまうと子どもにダイレクトに愛情表現できる
お弁当作りはとても幸せないい時間だったと感じます。
お母様方、心残りないよう、明日のお弁当作りがんばってくださいね!
※小学校の運動会カテゴリはこちらです。運動会のお弁当記事をまとめてあります。
どうぞご参考に!(^^)/
■運動会のお弁当関連まとめリンク
*運動会のお弁当に入れたい!子供が喜ぶ簡単「おかず」レシピ|NAVERまとめ
*簡単オシャレな「運動会のお弁当」レシピ&盛り付けアイデア|NAVERまとめ
*アイデア満載!運動会のお弁当参考画像集~盛り付けやメニューの参考に~|NAVERまとめ
*もう悩まない!簡単お弁当おかずレシピ|NAVERまとめ
*お弁当おかずの定番!水玉たまごが可愛すぎるw|NAVERまとめ
実は、わたしも明日、お弁当作りをします。
島内在住のお友だちのお友だちが3連休で島外から遊びに来るので、
島の小学校の運動会のお弁当みたいな島寿司弁当を作ってほしいと頼まれました。
面白いから引き受けたのですが、おかずは何作ろうか只今考え中です。
じゅんちゃん弁当のカップ使いは真似してみようと思ってます。
わたしもがんばりますから、共にがんばりましょう!

敬老の日★金土特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!
八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!