八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

運動会のお弁当2023◆大賀郷小学校

2023年11月04日 20時30分00秒 | 運動会のお弁当
みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、東の風後南東の風、晴れ時々曇り、波1.5m、気温は16~25℃の予報です。
※本日の定期船とエア便は到着しました。
※明日は雨のち曇り、18~23℃の予報です。


昨日の大賀郷小学校

今日も快晴でしたが昨日も良いお天気でしたね!11月4日(土)です。
昨日、11月3日(金祝)文化の日に行われた大賀郷小学校運動会のお弁当を4年ぶりにご紹介します!

2019年のこちらの記事を最後にコロナ禍となり、家族で体育館で食べるお弁当は自粛となり、我慢我慢の日々が続きましたが、やっと4年ぶりに運動会らしいお弁当時間が解禁となりました。良かったですね!😊

楽しいお弁当の時間にお邪魔するのは大変気が引けますが、こういう記録もいつか大切なものになるような気がして続けています。毎回快く写真を撮らせていただける保護者の皆様に心より感謝しています。ありがとうございます!



人数の多いお弁当からご紹介します。
サラダが12個ぐらいありますね。大勢で食べるお弁当は迫力ありますね。


逆からも撮りました。目移りするほど盛り沢山でおいしそうです!


こちらも大勢のお弁当です。ご家族や親戚も集まってみんなで食べるお弁当は昔からの八丈島の運動会のお弁当風景です。すごいご馳走ですね!


おにぎりだけでなくサンドイッチも作ったり、おかずも種類豊富で、本当に手がかかっているな~と感じます。保護者の皆様、お疲れ様でした!


こちらも海苔巻き、おにぎり、スパムおにぎり、サンドイッチと種類豊富ですごいですね!作るの大変でしたね。



ポケットさんにもお写真撮らせていただきました!ありがとうございました!おじいちゃん、おにぎり食べてるところを失礼いたしました。😊



緑や赤のあしらいがとってもきれいで映えるお弁当でした。さすがプロのお弁当!見習いたいですね。


運動会のお弁当の写真を撮っていると、時々ちょこんと伸びてくるこの小さな手が可愛くて必ず撮ってしまいます。おいしそうで待ちきれないよね。😊



こちらも。可愛すぎますね。😊



こちらも。超かわいい。😂 
今回わたしが撮らせていただいたお弁当で、島寿司を持ってきていたのはこちらのご家族だけでした。コロナ禍を経て、島寿司が減ったのが4年の長さを感じました。



銘々のお弁当になってるのですが、芸が細かいですよね。クマちゃん、どうやって作ったのか気になります。


今回のデザートにシャインマスカットが多かったです。創業祭で買ってくださったのかな~とうれしくなりました。😊


こちらはその創業祭で一生懸命働いていたレジのお姉さんのお弁当です!スピード感のある親切なレジ係も素敵ですが、お弁当も素敵ですね~右のソーセージのくるくるの作り方を思わず聞いてしまいました。


あちこち見せていただいてるうちにどんどんお弁当は食べられていき、食べかけを撮らせていただいてすみませんでした。


最後の方に撮らせていただいて、ほんとにすみません。
大勢のお弁当も小家族のお弁当もどれも作った方の愛情が詰まったお弁当が本当に素敵でした。今回撮らせていただいた皆様、ありがとうございました!


お友だちが、今回はお父さんが来れなかったから一緒に食べていってよと言ってくれたので、少しご馳走になっちゃいました。😋 

八丈島の運動会のお弁当の写真を撮り始めて、今回で13回目の記事になります。最初の頃は、八丈島の特徴ある島寿司のお弁当を撮って残しておきたいくらいの気持ちでしたが、回数を重ねるうちにお弁当の流行も見えてきたり、「お弁当を作る参考にしている」と言っていただいたり、皆様のお弁当を見せていただくのが本当に楽しくて、わたし自身の勉強にもなっています。ありがとうございます!

◆運動会のお弁当リンク
※快く取材協力していただいた皆様、ありがとうございました!




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会のお弁当2019◆大賀郷小学校

2019年11月04日 06時23分54秒 | 運動会のお弁当
みなさま、おはようございます!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、北西の風やや強く後北東の風やや強く、曇りのち時々晴れ、波2メートル、気温は18~21℃の予報です。
※雷注意報が出てますが、定期船とエア便は通常通りの予定です。

天気予報が良い方に変わり、あまり降られずにすんでいます。11月4日(月)です。
昨日は八丈島の一大行事である運動会とその他の取材等いろいろあってブログ更新できず申し訳ありませんでした。取材した内容は順次ブログでご紹介してまいります。今日は毎年恒例【八丈島の運動会のお弁当】をご紹介させていただきます。


11月3日文化の日 大賀郷小学校の運動会

昨日は坂下地区(大賀郷・三根)の運動会が行われました。



心配していたお天気はご覧のような秋晴れで、ホッとしましたね!昨日は良いお天気を喜ぶ会話がたくさん交わされました。昨年は雨降りの運動会だっただけに、今年はニコニコの笑顔がたくさん見られました。



運動会のお昼休み、近年は校庭でお弁当を食べるご家族は少なくて、皆様だいたい体育館で食べています。



昨年より少し人数が少ないような気がしましたが、大賀郷小学校の現在の生徒数は103名だと聞きました。本当でしょうか?だとすると1学年平均17名ということになりますね。うちの子の頃(15年程前)には、1学年30名以上はいましたから、ずいぶん減ってしまいましたね。寂しい気持ちになりますが、人数少なくても子どもたちはご家族の愛情あふれるお弁当を食べて、とても元気でした!



今年もおいしそうなお弁当の写真を撮らせていただきました。
海苔巻き、いなり寿司、サンドイッチ、海老フライ、唐揚げ、他にもおかずいっぱい!豪華ですね!



逆側からも撮らせていただきました。焼き海老や海老チリ、焼豚もあり、すごいご馳走です。



今年は、竹輪でくるっと巻いて爪楊枝で止めるおかずをよく見かけました。こちらはミニトマトやうずらの卵を巻いて、ベーコンやきゅうりのスライスで巻いてるバージョンもあり、バラエティに富んでていて食べやすそうでした。いいアイディアですね!



こちらはわたしのお友だちの家のお弁当。四人家族ですが、お料理上手なママがいろんなおかずを作って今年もきれいに詰め合わせていました。こちらにも竹輪とチーズのくるくる巻きが入ってました。「このオードブル皿が深すぎず詰めやすい」と言ってましたよ。なるほど少人数のご家族では、浅いオードブル皿の方が少量をきれいに盛り合わせることができますね。クレヨンさんで買ったそうです。



こちらもいろいろ詰め合わせてあって、おいしそう!近頃はおにぎりのフィルムもかわいいのがあって、中身も書けるようになっていていいですね。うちの子の頃には売ってなかったな~マグロのお寿司があるのも島らしくていいですね!



出ました!わたしが大好きな島寿司のお弁当!シマアジとメジマグロだそうです。シマアジとか超豪華!(わたしが一番好きな寿司種)パパが寿司種を切ってくれたそうですよ。さすが島のお父さんですね。シマアジのお寿司を運動会に食べることがどれほど贅沢で幸せなことか、お子様はきっと大人になってからしみじみと思い出すことでしょう。



こちらも島寿司にいなり寿司やカツサンドまであって超豪華なお弁当ですが、いまどきちょっと見かけないものを見て、二度見してしまいました。



島のトコブシが入ってました~(泣)思わず「これはどうしたんですか?」と聞いてしまいました。なかなか調達できないからです。ママが「これはお母さんです」と。さすが島のおばあちゃん!お孫さんの運動会用にキープしておかれたのですね。すごいです。



こちらも島寿司です。寿司桶に島寿司のお弁当。最高ですね!こちらのおかずにはうずら卵を生ハムで巻いたのが入ってました。色々参考になります。また、カップを置けるトレイが便利そうでした。これがあると倒してこぼれる心配がありませんね。



こちらは炊き込みご飯のおにぎりに、お子様たちが喜びそうなフルーツサンドのお弁当がおいしそうでした。



おにぎりのお弁当もたくさん見かけましたよ。こちらのママはお仕事が超忙しい人なのに、よくこんなに作ったな~と母親の愛情をしみじみ感じました。親って本当にありがたいですよね。



こんなかわいい笑顔があるからお母さんはがんばれます。今年もおいしいお弁当を作った皆様、本当にお疲れ様でした!



こちらもおにぎりにおかずが種類豊富で、デザートまでありました。幸せなお子様たちですね。



最後はこちらのお弁当です。大勢で食べておられましたが、



「写真撮ってもらいな」とお子様に言ってくださって、かわいい笑顔を撮らせていただきました。ご家族に画像をお見せしたら、「いいね~幸せそうだね」と仰ったのが印象的でした。どちらのご家庭でもお子様の幸せそうな顔を見るために一生懸命大人たちがお弁当を作っているのだと思います。八丈島の幸せな子どもたち。たくさんの愛情を受けてすくすく成長してくださいね。

八丈島の運動会のお弁当をご紹介するのは今年で12年目です。
最初は、島寿司などの特徴的なお弁当を紹介したいと思って始めましたが、最近は運動会近くなると「毎年見るのを楽しみにしてるから今年もアップしてね!」とお声をかけていただくことが多くなり、なんかやめるにやめれないような(笑)このブログがある限り、たぶんアップしていくのかと思います。

楽しい運動会のお弁当タイムに、度々おじゃましていて大変恐縮に思っていますが、故郷八丈島を離れて暮らしている方々も懐かしく楽しみに見てくださっていますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

■運動会のお弁当リンク
*運動会のお弁当2018(大賀郷小学校)
*運動会のお弁当2017(大賀郷小学校)
*運動会のお弁当2016(三根小学校)
*運動会のお弁当2015(大賀郷小学校)
*運動会のお弁当2014(三根小学校)
*運動会のお弁当2013(三原小学校)
*運動会のお弁当2012(三根小学校)
*運動会のお弁当2011(大賀郷小学校)
*運動会のお弁当2010(大賀郷小学校)
*運動会のお弁当2009(大賀郷小学校)
*運動会のお弁当2008(大賀郷小学校)
※快く取材協力していただいた皆様、ありがとうございました!


クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 沖山晴大(スーパーあさぬまの晴ちゃん)のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会のお弁当2018★大賀郷小学校

2018年11月03日 17時12分08秒 | 運動会のお弁当

大賀郷小学校運動会

今年は雨の運動会でした。関係者の皆様お疲れ様でした!
雨が降ったり止んだりで大変だったと思いますが、
過ぎてみると雨の運動会もしみじみと心に残るものです。
うちの子の運動会も悪天で2度延期になったことがありますが、
3度目のお弁当作りが超適当になったのを懐かしく楽しく思い出します。



今回は大小も三根小も運動会決行という英断でお弁当作りは1回で助かりましたね。
お弁当作りがあるからやってほしいと思っていたママが多かったことと思います。
ママだけでなくおばあちゃんもですね。親戚やご近所の方が手伝う場合もあります。



スローガンのはじめに踊りがあるの八丈島らしくてかわいいですね。



わたしは石投げ踊りが見たいと思って11時20分頃に行ったら、
グランドはすでにがらんとしていて、裏のひょうたん池に雨が落ちていました。
通りがかかりの人に聞いたら雨のため11時からお昼タイムと言われて慌てました。
毎年、運動会のお弁当写真を撮り続けて今年で11年になります。
数あるお料理ブログの中で、【運動会のお弁当】カテゴリがあるのは、
たぶんこのブログだけかと思われます。驚きのカテゴリです。



途中からですがお弁当写真を今年も撮らせていただきました。
例年はお弁当を開く頃に撮らせていただくのですが、
今年はお食事中におじゃまして大変失礼しました。
快く撮らせていただき、ありがとうございました!

時間がなくて大急ぎで撮って回ったのでピンボケもあり、
撮影しても載せられないものもありました。すみません。
今年はコメントなしでざっと画像だけをご紹介いたします。
※特に大家族(大勢で食べてる)お弁当を中心に撮らせていただきました。





















以上です。食べかけ画像ですみません。
島寿司あり、稲荷寿司、お赤飯、おにぎり、サンドイッチ、
おかずもカラフルにいろいろあって、目を楽しませていただきました。
どちらのお弁当も素晴らしくおいしそうでした。ありがとうございました!!
今年もお弁当作り大変お疲れ様でした!!

八丈島の主婦はお正月以外に大ご馳走作る日が11月3日です。
(三原は運動会の日が変わりましたが)
今日ばかりはクリーンセンターもお休みになり、
本屋さんも商店も飲食店もお休みになるお店がたくさんあります。
昔から運動会は八丈島の一大行事です。
夜は宴会になる地区もあるそうです。

お弁当を作る人は大変ですが、
お子様とご家族にとってきっと良い思い出になることと思います。
過去のお弁当のリンクも貼っておきますね。

■運動会のお弁当リンク
*運動会のお弁当2018(大賀郷小学校)
*運動会のお弁当2017(大賀郷小学校)
*運動会のお弁当2016(三根小学校)
*運動会のお弁当2015(大賀郷小学校)
*運動会のお弁当2014(三根小学校)
*運動会のお弁当2013(三原小学校)
*運動会のお弁当2012(三根小学校)
*運動会のお弁当2011(大賀郷小学校)
*運動会のお弁当2010(大賀郷小学校)
*運動会のお弁当2009(大賀郷小学校)
*運動会のお弁当2008(大賀郷小学校)
※快く取材協力していただいた皆様、ありがとうございました!


クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 沖山晴大(スーパーあさぬまの晴ちゃん)のtwitter(ツイッター)はこちらです!
※青果部チーフがはるちゃんが毎朝おすすめ商品をご案内しています!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗ご飯★10年前の中学校の運動会のお弁当

2018年09月14日 14時12分57秒 | 運動会のお弁当
お料理取材から帰ってまいりました。
あさぬまに寄ったら秋の味覚が並んでいました。


皮をむくのがちょっと大変ですが、おいしい栗ご飯をどうぞお作りください。


簡単!栗の皮剥き

栗の皮のむき方動画を貼っておきますね。
こちらはお湯に30分浸けるやり方ですが、熱湯で1分茹でるとか、
栗の上下に十字の切込みを入れてレンジで1分半加熱する方法も出てました。
いずれにしても冷めると皮がむきづらくなるので、熱いうちにむくのがポイントです。


栗ご飯のお弁当

栗ご飯画像を探したら、10年前の中学校の運動会のお弁当画像が出てきました。
懐かしい~10年前なのでさすがに画質が粗いですね。

小学校の運動会のお弁当では毎年はりきって島寿司とご馳走のお弁当を作り、
中学になったら「教室で生徒だけで食べるから普通の弁当で」と言われて、
がっかりしたようなホッとしたような気持ちでしたが、
普通といっても運動会だから少しははりきろうと栗ご飯にしたの思い出しました。
栗ご飯と島のお芋の煮つけと柿とみかんを入れて季節感のあるお弁当にしました。



栗ご飯にはきのこも入れて秋の炊き込みご飯の雰囲気。
はりきってますね。いまでは懐かしい思い出です。

今週末の9月16日(日)が大中と富士中の運動会だそうです。
どちらも朝9時から始まります。応援してあげてくださいね!


※今週末は大きなイベントがないので週末イベント情報をお休みしますが、
今日明日、三根と大賀郷で「交通安全の夕べ」が行われます。
9月14日(金)三根公民館、9月15日(土)大賀郷公民館で、午後7時からです。
昨年、お友だちがこれに行ったそうですが、
「思ってたよりぜんぜん面白かった!プレゼントももらえて行ってよかった♪」
と言ってましたよ。お子様とご一緒に行ってみてはいかがでしょう。


軽い運動を★週末特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 沖山晴大(スーパーあさぬまの晴ちゃん)のtwitter(ツイッター)はこちらです!
※青果部チーフがはるちゃんが毎朝おすすめ商品をご案内しています!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会のお弁当2017★大賀郷小学校

2017年11月03日 18時16分29秒 | 運動会のお弁当

大賀郷小学校体育館

毎年恒例、八丈島の運動会のお弁当をご紹介します!
昨年は三根小学校のお弁当をご紹介しましたので、今年は大賀郷小学校です。
グランドで食べたり、自宅に帰る方もいますが、多くは体育館でお弁当を食べます。



このようにピクニックシートやゴザを敷いて、先に場所取りしておきます。
八丈島の運動会のお弁当は家族だけでなく親戚・友人・知人を招き、
一緒に食べる方々もいるので、大きな敷物も敷かれてありますね。
テーブルを持ってくる方々もいますよ。



こちらもテーブル持参です。
お弁当の時間少し前から、大人の宴会が始まっていました。
八丈島の運動会のお弁当は昔から子ども達の成長を祝う宴会の場でもありますから、
普通にお酒を飲む人がたくさんいます。これが都会の学校との大きな違いですね。



お寿司、お刺身、牛のたたき、すごいご馳走です!



巻き物もきれいに作ってありますね!八丈島の宴会に欠かせない里芋の煮付けもあります。



午前中の演目が終了して、運動会のお弁当タイムが始まりました。



今年も皆様のお弁当も見せていただきました。
オードブル皿に入れた盛り合わせのおかずがおいしそうですね!



やはりお弁当のおかずはエビフライと唐揚げ率が高いですね。
あさぬまにぶどうが豊富に揃っているせいか、ぶどうも多かったです。



ブドがありますね!クレープも!おいしそう!



お正月のおせちのように豪華ですが、若いママらしく瓶詰めのピクルスも素敵です。



島寿司に稲荷にサンドウィッチ。バラエティに富んでますね。



島寿司やっぱりいいな~♪八丈島のお弁当の鉄板ですね。



こちらはわたしのお友だちの家族。お料理上手なママですが、
左上にチラッと見えてるおにぎりのパッケージも激かわでした。



こちらはお子様が4人いて、大小へ行くと毎回写真を撮らせていただきましたが、
今年がいよいよ最後の小学校の運動会。ママは長い間お弁当作りお疲れ様でした!



いつもお刺身持ってきてるの楽しく拝見させていただきました。



「やっと開放されるー!」とママは喜んでましたが、
わたしはお弁当見られなくなるのはちょっと寂しいです。



テーブル持参で、エビチリとか入ってるケータリングぽい雰囲気が楽しいですね。



お稲荷さんの中央にあるの何かな?気になる。
おにぎりも色とりどりできれいですね。



敷物も温かそうで素敵だけど、カラフルな紙コップの使い方が目を惹きますね!



紙コップの色が明るいので、お料理がとても映えて見えます。



エビフライとサラダ菜がペアになっていて食べやすそうで楽しい雰囲気。



婦人会の妙子さんのお料理。さすが作りなれてる感じです!



名入りのこの小さなばんじゅう!わたしもほしい!



皆様、器も工夫されてますね。とても参考になります。
そして、お赤飯のおにぎりが、うちも母が作ってくれたから懐かしいです。



もう一度、大人の宴席に戻ってきました。
久福茶屋のご主人(画像右手前)旧中田商店(魚屋さん)のかっちゃんが、
何度も「食べていけよ!」とすすめてくださるので、わたしもご馳走になりました。



すごいご馳走!この画像だけ見たら運動会のお弁当と思う人はいないでしょうね。
お酒もワインに日本酒いろいろありましたよ。



運動会の主役の父上がお客様にお酒を注いでまわっていました。



かっちゃんが次々にわたしのお皿にご馳走を入れるので、
お腹いっぱいご馳走になってしまいました。金目の煮付けも最高でした。

八丈島の人たちはどなたも気持ちが温かいので、あちらこちらの席から
「食べていきなさい」と毎年お声をかけていただくのですが、
取材ですから普段はご馳走になりません。(断るためにお弁当持参で行くこともあります)
ところが今回は今月行われる「宇喜多秀家鎮魂祭」のお話を伺いたくて、
お席におじゃましました。11月20日(月)に行われる予定です。
今年はなんと!宇喜多家と前田家(豪姫)のご当首が来島されるそうです。
これは楽しみでなりませんね。取材に伺わせていただく予定です。



せっかくですから記念撮影させていただきました。皆様、ご馳走様でした!
このように八丈島の運動会のお弁当は、お弁当でもあり宴会でもあります。
独特のこの感じが島らしくていいな~羨ましいと仰る島外の方々がたくさんいます。
この宴会はいつまで続くのかな~ずっと続いてほしいな~と島生まれのわたしは思います。



宴会は楽しいけど、作る方々は大変ですよね。
わたしも6年間がんばりましたが大変でした。
お弁当を作られた皆様は大変お疲れ様でした!
子ども達の心に末永く楽しい思い出が残りますように。

■運動会のお弁当リンク
*運動会のお弁当2017(大賀郷小学校)
*運動会のお弁当2016(三根小学校)
*運動会のお弁当2015(大賀郷小学校)
*運動会のお弁当2014(三根小学校)
*運動会のお弁当2013(三原小学校)
*運動会のお弁当2012(三根小学校)
*運動会のお弁当2011(大賀郷小学校)
*運動会のお弁当2010(大賀郷小学校)
*運動会のお弁当2009(大賀郷小学校)
*運動会のお弁当2008(大賀郷小学校)
※快く取材協力していただいた皆様、ありがとうございました!


クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする