◎トビウオ料理のリンク集を作ったら、やはりカツオも作らねば!
この時季八丈島に水揚げされる八丈島産鰹は、
日本全国どこよりも早くいただける初ガツオですから、
皆様にぜひぜひ味わっていただきたい島の幸です。

カツオはなんといっても新鮮なお刺身やたたきがおいしくて、
シンプルなお料理が多いのですが、ちょっとしたアレンジで
さらにおいしくなりますから、どうぞご参考にしてくださいね!

■鰹(カツオ)料理リンク集
※これまでに当ブログに掲載した記事のリンク集です。

*豪快カツオのたたき★八丈島漁師風(2012年02月20日)

*欠航流人の宴+ガーデン荘の夕食(2011年06月23日)

*カツオの刺身オニオンスライスのせ(2011年05月03日)

*八丈島産お刺身とかき菜の卵とじ(2011年02月09日)

*こだわり自家製@立ち寄り酒場「でこでこ」(皮付き鰹の刺身)(2010年06月04日)

*鰹のピリ辛生姜煮@ビーチタイム杯(2010年04月06日)

*鰹のカルパッチョ(2008年06月21日)

*八丈島のカツオ料理(2008年03月26日)

*カツオの漬け丼(2007年07月14日)

*團紀彦邸でいただく島の鰹の刺身(2007年02月18日)
うーん、ちょっとリンクが少ないですね。
わが家はよくカツオを食べますが、お刺身でいただくことが多いので、
あまりブログ記事にしてないんですね。
今季、もう少しカツオ記事をUPしたいと思います!

東北地方太平洋沖地震・募金情報一覧
◎あさぬまでは、JCBグループカードもご利用できるようになりました!(2011/12/03)
◎あさぬまでは、クレジットカード、銀聯カードがご利用できるようになりました!(2011/09/10)

春をよぶ鳥★今週の特売チラシはこちらです!

あさぬま社長ブログ- あさぬまは社長も情報発信しています!

あさぬまのニュースリーダー「DAILY ASANUMA HACHIJO」毎日正午発行!

ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
応援バナーを1日1クリックずつ、ポチッと押してくださいね。

この時季八丈島に水揚げされる八丈島産鰹は、
日本全国どこよりも早くいただける初ガツオですから、
皆様にぜひぜひ味わっていただきたい島の幸です。


カツオはなんといっても新鮮なお刺身やたたきがおいしくて、
シンプルなお料理が多いのですが、ちょっとしたアレンジで
さらにおいしくなりますから、どうぞご参考にしてくださいね!


■鰹(カツオ)料理リンク集
※これまでに当ブログに掲載した記事のリンク集です。

*豪快カツオのたたき★八丈島漁師風(2012年02月20日)

*欠航流人の宴+ガーデン荘の夕食(2011年06月23日)

*カツオの刺身オニオンスライスのせ(2011年05月03日)

*八丈島産お刺身とかき菜の卵とじ(2011年02月09日)

*こだわり自家製@立ち寄り酒場「でこでこ」(皮付き鰹の刺身)(2010年06月04日)

*鰹のピリ辛生姜煮@ビーチタイム杯(2010年04月06日)

*鰹のカルパッチョ(2008年06月21日)

*八丈島のカツオ料理(2008年03月26日)

*カツオの漬け丼(2007年07月14日)

*團紀彦邸でいただく島の鰹の刺身(2007年02月18日)
うーん、ちょっとリンクが少ないですね。
わが家はよくカツオを食べますが、お刺身でいただくことが多いので、
あまりブログ記事にしてないんですね。
今季、もう少しカツオ記事をUPしたいと思います!



◎あさぬまでは、JCBグループカードもご利用できるようになりました!(2011/12/03)
◎あさぬまでは、クレジットカード、銀聯カードがご利用できるようになりました!(2011/09/10)










ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
応援バナーを1日1クリックずつ、ポチッと押してくださいね。