べんりや日記

住まいのこと、情報発信!

外部足場解体 蓮潟町T邸

2009-02-16 19:20:21 | 蓮潟町 T邸(越後杉)


先日は長岡の「雪しか祭り」が開かれ、大勢の観客がハイブ長岡に来場しましたが、あいにく小雪により「雪しか」のみが展示され、雪だるまの芸術祭でもある「百だるま大会」は開かれませんでした。

暖冬?という感じの1日で、糸魚川市では23度の6月上旬並みの陽気となり、「春一番」まで吹く始末。

本日は一変して、吹雪の舞う1日となりました。
低気圧と前線の通過に伴い、冬型の気圧配置となり、寒気が南下。
新潟地方、佐渡地方には波浪警報が出され、冷え込みが一段と強まっています。
まだまだ2月。やっぱり冬なのであります。

最近は、「モデル住宅」や「システムキッチン」の話題でしたが、
現場はどうなっているのか?気がかりな方もおられるでしょう。(居ないか・・)

蓮潟町T邸は外部足場が取れて、スッキリとした外観が姿を現しました。



正面から見たイメージボード




実際、正面から見た様子


丸太にからむ手摺は、縦格子とし、建物のアクセントとなっています。
シンプルさを追求し、外壁は1色のみのアイボリー系として、木部造作を際立たせるように演出。丸太と手摺が美しく映えます。

先週の金曜日に見附市K邸の奥さんが見学に来られ、丸柱に思わず抱きつきたい感じでした。
現在は完成した家で暮らしていますが、「暖かい」ということです。
今までの家が朝起きると1℃くらいで冷え切っていたのに対し、新しい家は朝でも10℃くらいあるそうで、杉フロアーなので足元から冷えずに快適な生活を送っているとのこと。
寝るときも丸太を見ていると、飽きないそうです。

私自身、自分の作った家で暮らしたことが無いので、こういったお客さんの感想は大変貴重で、何時か自分も自らの家に住んでみたいものだと思っています。

「完成したら、連絡をください」とのこと・・
はりきって、仕上げなければ・・



正面の妻飾りの役割とは・・


今回も、建物の正面の妻に飾りをつけてみました。
手摺と同形状の縦格子で、正面のアクセントをつけています。
屋根が妻部分で広くなっているのを強調するためにも一役かっています。
これがないと、外壁と軒裏天井が同系色によって境界がはっきりしないので、濃い色でアクセントをつけて、
「ここまでが外壁ですよ」とアピールすることで、屋根の広がりを目立たせています。
また、この格子の裏側に、丸いダクトがついていますが、これは小屋裏換気の通気口で、これを隠す目的も含まれます。
まさに、一石二鳥~三鳥なのであります。



中引丸太と通し柱の納まり


正面から見ると、妻壁に飾り束や天秤がついているように見えますが、脇から見ると立体に構成される梁や柱だというのがわかります。
見る方向によって、色々な表情が出るのもこの建物の特徴です。

「船の舳先(へさき)」みたいなイメージなのですが・・



ベランダ、丸太まわりのイメージボード





上部から見たベランダ、手摺


ベランダは手摺によって目隠しをされ、下から部屋の内部が覗けないようになっています。
三角なので、両側の端は使用できませんが、中央部分は意外と広く感じます。梁は柱の中心を通っていますが、スノコはそれよりも外にせり出し、更に手摺はそれよりも外側に出ているので、芯まで3尺(90センチ)しかなくても、手摺までは1m近く使えます。
「物干場」としてのベランダの用途が強いのでしょうが、飾りとしての要素を残して使ってほしいところであります。
このベランダの手前の窓が和室からの出入り口となっていて奥の窓は玄関の上の吹き抜けの明かり窓です。これだけ大きいと、明かりは十分に入ります。


お客さんも、当初、5月までは入れればいいと言っておられましたが、4月には入りたいという意向になってきました。
建物が完成するにつれ、早くそこで生活をしたいという気持ちが沸いてくるものです。

この家、外壁は発砲ウレタンが充填された鉄板サイディング(トステム・DANサイディング)なので、外壁だけでも断熱が効いていて、更に内断熱にグラスウールが充填されているので暖かいこと間違いなし!見附市K邸よりも暖かいでしょう。
(見附市K邸は腰壁が杉羽目板、外壁が窯業系サイディングなので、発砲ウレタンよりも断熱性能が劣ります。外観を取るか、機能をとるかです・・実際は単価を抑えているだけなのですが・・・安い外壁仕様ならば、断熱性能が上がるというおまけ付です。)
現場で作業していても、暖かいのですから・・
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 食器洗機の位置 | トップ | 雪景色 蓮潟町T邸 »

コメントを投稿

蓮潟町 T邸(越後杉)」カテゴリの最新記事